[過去ログ] 障害者雇用の事務職ってどう? ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: 2022/09/15(木)12:28 ID:8bKy7QeG(1/4) AAS
>>527
「本人鼻高々でウキウキだし…喋らせると面倒だし…アレやらせとけばぁ?」ですな
540
(1): 2022/09/15(木)15:59 ID:8bKy7QeG(2/4) AAS
>>537
字下げちゃんはパートだから、もう終業

とはいえ「入社したての非正規雇用が始業前後の移動時間や休憩時間もギリギリまで使って業務報告を匿名掲示板に連日書き込んでる」って、文字にしてみるとなんかすごいね
542: 2022/09/15(木)16:03 ID:8bKy7QeG(3/4) AAS
>>538
アレ使えば相当ラクだろうけど
・指示者に知見が無い
・余裕の無い会社は高いので導入してない
(コスト高であるはずのMac並べておいてOfficeにカネをかけないのは不思議だが、事実だそうだし)
・移行では教えないだろうし、動画もあんまり無いので字下げちゃんがドヤれない
から考えもしないだろ
572
(1): 2022/09/15(木)18:17 ID:8bKy7QeG(4/4) AAS
>>552
まずその二択が間違いなの
・手作業で…さすがにそんな愚かな会社は無い
・効率化…仕事の進め方も理解できていない新人に丸投げして効率化が果たせるなどと本気で考えるほど愚かな会社もあまり無い

この案件が発生した場合の、ごく普通の対応はこう
・担当者が責任を持って仕様確認し、データ加工の工程を立案、社内レビューとテストを経て作業員に指示

商材納品にかかるデータ改修に、作業遅延や不備があったら、会社におカネが入ってこなくなる
それを「キミのセンスと知識に期待してる、自分のペースでのびのびやってくれ」などという会社があるとは正直信じがたい

「お勉強してるボク」の対偶を手作業としか設定できないのはやはり社会経験の少なさなのだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*