[過去ログ] 【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: (アークセー Sxc5-f7GY) 2022/10/29(土)05:49 ID:8+l482dgx(1) AAS
検索方法に若干コツがあったと思うよ
975
(1): (ワッチョイ 6963-VcAB) 2022/10/29(土)06:20 ID:3E2gWLrm0(1/2) AAS
Androidだとなかった
iPhoneだとVitaltoneで検索したら出てくるよ
カタカナだと出ないかも
976
(1): (ワッチョイ 6963-VcAB) 2022/10/29(土)06:36 ID:3E2gWLrm0(2/2) AAS
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ31【生活改善】
2chスレ:utu

立ってなかったみたいだから立ててみた
977: (ワッチョイ f15f-QQLF) 2022/10/29(土)16:41 ID:hv8d3Zs90(1) AAS
>>976
ありがとう
978
(1): (ワッチョイ f15f-K2BO) 2022/10/29(土)18:15 ID:jbBSRlWM0(1) AAS
YouTubeのショートで、カウンセラーがADHDあるあるで
夜になってくると頭が冴えて来るとか言ってて草
979
(1): (アークセー Sxc5-f7GY) 2022/10/30(日)01:22 ID:ZqGrjvBvx(1) AAS
>>978
それ概日リズム障害やんってw
980
(1): (ワッチョイ 137c-Iwn0) 2022/10/30(日)05:42 ID:eCV44PO50(1) AAS
>>979
やあおはよう、って早すぎるわ……
981
(2): (ワッチョイ a95f-9LYZ) 2022/11/01(火)18:09 ID:+zPc76Q/0(1) AAS
夜になると頭が冴えると言うより、寝る前にやりたいこと多すぎて区切りつけられないから夜更かししてしまう、のほうがしっくりくる
982: (スッップ Sd33-9Co/) 2022/11/01(火)18:50 ID:oR/SJUpad(1) AAS
>>981
わかる
寝るのもったいない気がしてつい夜更かしするけど次の日起きられなくて詰むw
983
(1): (ワッチョイ f15f-qmFR) 2022/11/01(火)21:51 ID:XdBG/75Z0(1) AAS
どんなに寝ても寝起きが絶望的に不機嫌
日中の明るさや、人が活動している感に苛々するって人います?
当方、これでもうん十年間9時5時のサラリーマンやってます
夜職経験はないです
984: (ワッチョイ 99f0-Voz5) 2022/11/01(火)23:06 ID:YV89vFNW0(1) AAS
>>983
死ぬほど寝起き悪いけど、意識が朦朧としてるだけで
不機嫌ではないしイライラも全くないな
何か別の要因かもね
985: (スププ Sdb2-DEWK) 2022/11/07(月)07:53 ID:LDLSoC+jd(1) AAS
発達障害には瞑想が向いてる。
筋トレもいいらしいが上手く出来なくてストレス溜めるだけだから瞑想はお勧め。
瞑想は上手く出来なかったとしてもストレスにはならないからな。
986: (ワッチョイ 515f-wTgb) 2022/11/07(月)19:34 ID:mdG2kI5Y0(1) AAS
瞑想なんてできないよ
あれこれ次々と頭に浮かんでくるんだから
987: (ワッチョイ a92c-Uthf) 2022/11/07(月)19:40 ID:Gk7MEvLL0(1) AAS
別になんか考えててもいいぞ
スマホポチポチしてる時とは違うこと考えられるし
988: (ワッチョイ 12ad-ScU0) 2022/11/10(木)20:11 ID:olJfr8iM0(1) AAS
トロいのは治るのかね

処理速度と知的統合だっけ、あげられるのかな。
989: (ワッチョイ ed5f-Goxl) 2022/11/18(金)22:19 ID:fExSP9Dm0(1) AAS
短期記憶から来るものだろうから治らないよね
ただコンサータとかが効けば結果改善するかも
990
(1): (スッップ Sd02-x0pq) 2022/11/21(月)12:40 ID:W5SR2C/vd(1) AAS
何でそんな動いてないのに疲れるんだよと言われてもこっちは精一杯動いてるし緊張のせいか息乱れてる余計疲れる。
手も出されるしあまりあれならバックれるかな。
991: (ワッチョイ 4b5f-kY6V) 2022/11/23(水)23:52 ID:c07tJBXW0(1) AAS
>>990
疲れているのは体でなく脳だからね、発達の場合は特に
992
(1): (ワッチョイ f8bd-a9eB) 2022/12/05(月)12:31 ID:F7CqL0TA0(1) AAS
>>981
わかる
自分は遅刻癖あるんだけど
出かける前にあれもこれもでパンクして出遅れる
あれももっていこう、ここに寄ろう
このルート試してみようとか
最近は待ち合わせのときは余計なこと考えずにひたすら時間守ることだけ考えてる
結果、怒られたりトラブル減るからよかった
993
(1): (ワッチョイ ace8-77kT) 2022/12/07(水)17:55 ID:4C6z9rSu0(1) AAS
>>992
俺も遅刻癖あるけど、時間に間に合わないというよりも、
中途半端に時間があるときにスキマ時間で何かやろうとして時間が過ぎていることある
出かける前に持ち物リストチェックしてたら玄関にモノを出してそのまま置き忘れたりとか
こればっかりは薬使っても治らない
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s