[過去ログ] ヘリウムガスで逝きましょうPart42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)00:15 ID:7vZ50wH00(1/9) AAS
家族が寝静まったので決行準備中です。
方法としてボンベ1本(400リットル)を使用。ただし事前に他の方法でミスがあったので残量は半分程度かも。袋は完全にかぶれるように取っ手無しの完全な袋タイプで容量は45リットル。しかしこれでもかなり大きめだったので1番奥まで被った時に首元になるところでゴムバンドで密着するように調整(袋のサイズの半分ぐらい?)

で、ぎりぎり袋が動く(ヘリウムが入っているのが分かる)速度で膨らませつつ、心療内科で処方されていたブロチゾラム、メイラックス、レスリンをいつもの3倍量服用して現在は待機中。
151: 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)00:22 ID:7vZ50wH00(2/9) AAS
一応今回の挑戦はボンベ残量のこともあり多分失敗しそうですが、その場合、今回の挑戦でボンベ意外の不具合(ホース抜けや配管外れなど)が無ければ参考動画をいただいたボンベ2本で仕切り直し、他の不具合があれば購入ボンベを増やして練習後・修正後再挑戦にしようと考えてます。

1番良いのは今日で全てが終われれば最良ですが。
152: 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)00:25 ID:7vZ50wH00(3/9) AAS
ブロチゾラムは間違いでフルニトラゼパムでした。
153: 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)01:00 ID:7vZ50wH00(4/9) AAS
諸々の準備が整ったので実行に移します。
もし失敗しても睡眠薬飲んでいるので書き込みは明日になります。
明日書き込みが無ければ無事に逝けたと思ってください。

助言をいただいた方、書き込みがあった方、ありがとうございました。どうか皆様に少しでも多くの安らぎと幸福がありますように。
160: 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)13:34 ID:7vZ50wH00(5/9) AAS
えーと、お恥ずかしながら失敗したので報告。

一応原因としてヘリウムのみの袋のはずが呼吸をしても意識が飛ぶ気配ゼロ、ボンベの残量気にしすぎて供給量減らした結果二酸化炭素を追い出せずに息苦しくなり耐えれず断念。
で、ボンベの流量上げてとか何度かやり直してたけど睡魔に負けて気付けばお昼過ぎに起床、ボンベはバルブを締めれなかったので残量は空。

情けない結果で申し訳ない。

ってか通報とか普通にあるのか。アラフォー世代のオッサンには全くピンとこなかったよ。

ヘリウムは失敗するし、これで警察でもきたら人生内での黒歴史にプラス1ページかな苦笑
163
(2): 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)16:49 ID:7vZ50wH00(6/9) AAS
今ボンベ確認したら中国製、でタンクに貼ってるシールをみるからには多分酸素は入ってなさそうに見えるけど英語が読めんので自信無し。

ちなみに購入してたのはアマゾンで出てた安いボンベでした
169
(1): 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)21:09 ID:7vZ50wH00(7/9) AAS
>>165
ありがとうございます。薬の容量を無視したせいか倦怠感他、体調不良がすごいんで本日はベッドの主確定です。
まぁ、ここ半年ほどはほぼベッドで上で過ごしてるんで大して変わりませんが苦笑

>>166
ありがとうございます。正直心が落ち着きました。警察のくだりは正直モヤモヤ感が凄かったんで本当に心が助けられました。

ただ、今回実行に踏み切りましたがスゴくは無いですよ。
自殺を意識し始めたのは30年ほど前、その後10年ほど前にメンタルで休職して自殺を強く意識するようになって初未遂は2年前に仕事を辞めた時。その後も実行前に未遂を何回もして、まともに実行して失敗はここ1ヶ月ぐらいなんで。
171
(1): 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)23:24 ID:7vZ50wH00(8/9) AAS
>>170
そのまで準備されたということは心中お察しすることは叶いませんが、大変お辛かったかと思います。

ちなみにバルブを開けれたのは事前に身近なところで酸欠事故があり間接的に関わっていたので本当の低酸素による酸欠は意識が無くなるのに一瞬だと知っていたので。
それにヘリウムでのチャレンジの前に社内にドライアイスを大量において酸欠を失敗したのもあって、色々と回数や経験が重なると最後の段を超えるのに抵抗が少なくなってくるみたいです。

よく「練習が大事」って書いている方が多いのは擬似的に経験を積めば最後の一押しが楽になるってのがあるのかもですね。
172: 社会のお荷物 (ワッチョイ 3f4b-LkW/) 2021/06/29(火)23:26 ID:7vZ50wH00(9/9) AAS
>>171

すみません。誤字脱字が酷いですね汗

社内ではなく、車内です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s