[過去ログ]
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】33 (668レス)
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/26(土) 16:33:01 ID:HGDXa8hg 0551 名無しバサー 2020/12/26 11:26:04 >>550 絶滅の危機と煽っていますが生息環境の破壊で絶滅することの方がよほど多いのです バスの移入により絶滅したという具体的な例は存在しません 食害というのも一方的な言い方です在来種だって食べたり食べられたりで生態系が回ってるのですからバスをことさら悪玉にする意味がありません 捕食者が外来種であるからといって悪玉とする発想そのものが愚かしいといえます。 倉田亨 近畿大学名誉教授 「京都府下の内水面漁業ではアユ種苗を琵琶湖産種苗に依存することを図ってまいりましたが、この度、外来種種苗(稚仔)がアユ種苗に混入していることを拙生自ら確認し、選別強化の必要を感じ乍ら限度があり心を痛めておりましたからです。」 溜池には大抵鯉鮒が放されてるわけで関東以北で最大の種苗供給地は霞ヶ浦だったりするわけですから混入ですね。 漁協放流は鮎だけに限らずあらゆる魚種、場所で実施されております。 ↑ 延々と自演オナニーをしている愚かしい猿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/44
45: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/27(日) 11:59:07 ID:6NBURzmR 0552 名無しバサー 2020/12/27 08:15:34 https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」 田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」 村田「うんうん。」 田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」 村田「そうそう。」 田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」 村田「うん。」 0553 名無しバサー 2020/12/27 11:35:09 >>552 田辺も村田も現地の生態系も知らないでガイドに引き回されてるだけのお殿様でしかないのに何をありがたがってるんだ?w アメリカのバスの生息数は他の生物とバランスして落ち着いてる。というだけのこと 日本もそうなると言ってんだよw なってるしw ↑ 単芝ガイジw落ち着いてねぇしならねぇよwそもそもいらねぇの外来種のてめぇもバスもなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/45
46: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/27(日) 11:59:10 ID:6NBURzmR 0552 名無しバサー 2020/12/27 08:15:34 https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」 田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」 村田「うんうん。」 田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」 村田「そうそう。」 田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」 村田「うん。」 0553 名無しバサー 2020/12/27 11:35:09 >>552 田辺も村田も現地の生態系も知らないでガイドに引き回されてるだけのお殿様でしかないのに何をありがたがってるんだ?w アメリカのバスの生息数は他の生物とバランスして落ち着いてる。というだけのこと 日本もそうなると言ってんだよw なってるしw ↑ 単芝ガイジw落ち着いてねぇしならねぇよwそもそもいらねぇの外来種のてめぇもバスもなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/46
47: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/27(日) 11:59:33 ID:Z9JFSu+6 0552 名無しバサー 2020/12/27 08:15:34 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」 田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」 村田「うんうん。」 田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」 村田「そうそう。」 田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」 村田「うん。」 0553 名無しバサー 2020/12/27 11:35:09 >>552 田辺も村田も現地の生態系も知らないでガイドに引き回されてるだけのお殿様でしかないのに何をありがたがってるんだ?w アメリカのバスの生息数は他の生物とバランスして落ち着いてる。というだけのこと 日本もそうなると言ってんだよw なってるしw ↑ 単芝ガイジw落ち着いてねぇしならねぇよwそもそもいらねぇの外来種のてめぇもバスもなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/47
48: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/27(日) 11:59:36 ID:Z9JFSu+6 0552 名無しバサー 2020/12/27 08:15:34 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」 田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」 村田「うんうん。」 田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」 村田「そうそう。」 田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」 村田「うん。」 0553 名無しバサー 2020/12/27 11:35:09 >>552 田辺も村田も現地の生態系も知らないでガイドに引き回されてるだけのお殿様でしかないのに何をありがたがってるんだ?w アメリカのバスの生息数は他の生物とバランスして落ち着いてる。というだけのこと 日本もそうなると言ってんだよw なってるしw ↑ 単芝ガイジw落ち着いてねぇしならねぇよwそもそもいらねぇの外来種のてめぇもバスもなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/48
49: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/27(日) 11:59:39 ID:Z9JFSu+6 0552 名無しバサー 2020/12/27 08:15:34 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」 田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」 村田「うんうん。」 田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」 村田「そうそう。」 田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」 村田「うん。」 0553 名無しバサー 2020/12/27 11:35:09 >>552 田辺も村田も現地の生態系も知らないでガイドに引き回されてるだけのお殿様でしかないのに何をありがたがってるんだ?w アメリカのバスの生息数は他の生物とバランスして落ち着いてる。というだけのこと 日本もそうなると言ってんだよw なってるしw ↑ 単芝ガイジw落ち着いてねぇしならねぇよwそもそもいらねぇの外来種のてめぇもバスもなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/49
50: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/28(月) 16:21:24 ID:0jZKfGHA 0554 名無しバサー 2020/12/28 11:45:31 Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか? A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。 大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。 0555 名無しバサー 2020/12/28 12:38:36 Q:完全駆除は不可能であるので、キャッチアンドリリースできる水域を設けて共存を図ってはいかがですか? A:限定的にキャッチアンドリリースができる水域を設けたとしても、水路等で他の河川や湖沼とつながっていることが殆どであり、洪水や事故によりバスが散逸する危険性があります。 また、技術的にもバスの稚魚を排水口から完全に流出させないことは困難であり、そのために河口湖等では多大な労力と経費をかけていますが、100%の効果は得られておりません。 現段階では、ゾーニングを行っても隔離の効果が乏しいと考えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/50
51: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/28(月) 16:22:17 ID:gdg3bndq 0556 名無しバサー 2020/12/28 15:35:22 >>555 この回答は矛盾に満ちたものです 河川や自然湖沼での駆除は不可能ということはすでにわかっていることですが 駆除ができないにも関わらず駆除をだらだらと続けキャッチアンドリリースを禁止しても何の意味もありません 単なる嫌がらせでしかないですね 池干しなど生態系を破壊して入れ替えるならそこからバスを排除することも可能ですがその場合そこにバスがいないのですからキャッチがそもそもできません 何のための駆除でキャッチアンドリリース禁止か本当に不思議ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/51
52: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/28(月) 16:23:21 ID:l66uOB9Q 0557 名無しバサー 2020/12/28 15:36:19 >>554 例もデータも出さずに「事例があります」とかw 今はどうなってるんですかねえ?絶滅したあ?w 過大評価ですな 外来種が減らなくても環境さえ整えてやれば在来種は復活するんだなこれが 在来種のライフサイクル(棲家と繁殖地を含む生活環)を復元してやれば数は増える https://gamp.ameblo....tter_impression=true https://www.chunichi...019122802000243.html 駆除は散々やって大した効果ないのはご存知の通り 駆除やっても生息推定量はあまり変わっとらんしね https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html 琵琶湖は総合開発で在来種の繁殖場所や住処を潰したのが激減の最大の理由 バスは都合のいいスケープゴートになっだけ > 大抵は外来種が爆発的に増えて、在来種がガクンと減って > 外来種が減って、ある一定から変わらなくなるけど 琵琶湖の場合 「在来種が壊滅した空き地にバスギルが入り込んで増えた」が正しい。 南湖の湖岸なんか葭原潰して全部護岸でコンクリだぞ知ってるよな?バスが入ったのは1970年代中頃琵琶湖総合開発が始まったのは1972年〜1997年ニゴロブナの漁獲急減は1985年 https://www.pref.shi...ou/suisan/18670.html 葭原や砂地の減少は平成元年(1989年)に最低に近づいてる https://www.pref.shi...tachment/5106213.pdf 護岸の進捗はこんな感じか http://public-report....or.jp/171216003.pdf ホンモロコが激減するのは1990年代後半 ニゴロブナとはズレがあって琵琶湖総合開発の最終段階に重なる https://www.pref.shi...ou/suisan/18669.html 一方バスもギルも産卵床作って親が守るから葭原とか要らんのだな。在来種のいない荒野は絶好の繁殖地になったんだよ ニゴロブナ(1985年)とホンモロコ(1995年)の急減期に違いがあるのは住処と繁殖地を潰された時期が違うと考えると辻褄が合う。食害なら同じ時期に急減が始まるはずだからな ↑ 知的障害大発狂ですなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/52
53: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/28(月) 16:23:45 ID:l66uOB9Q 0558 名無しバサー 2020/12/28 15:37:40 >>554 「大きな環境変化がない」とかw目ぇ瞑っとるだけだろw ホンモロコの激減(1996〜1998)は瀬田堰がホンモロコの産卵期に水位調整を行うが原因なのは明白 これは滋賀県の漁業統計とも一致していて https://www.pref.shi...ou/suisan/18669.html 瀬田堰の水位調整の開始は平成4年(1992年) ホンモロコの漁獲は平成7年(1995)年から急落 ホンモロコの寿命は3年 瀬田堰の稼働前に生まれた魚が成長して寿命を迎えた後産卵場の壊滅で再生産に失敗したのが明白。 https://www.chunichi...019122802000243.html https://gamp.ameblo....tter_impression=true 中日新聞の記事でも元々南湖が産卵場だったものが北湖のみになっていることが記述されている。 これは絶対にバスが原因ではない 贅六くっさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/53
54: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/28(月) 21:06:56 ID:lbFi7uXc 0559 名無しバサー 2020/12/28 17:15:54 Q:キャッチアンドリリース禁止を守らない場合は罰せられるのですか? A:キャッチアンドリリース禁止は、内水面の資源保護を図るための知事の諮問機関である内水面漁場管理委員会が発動する指示であり、 指示は守る必要があります。指示を守らない人に対して、知事が指示を守るよう命令しても、なお従わない場合には罰せられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/54
55: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/28(月) 21:06:59 ID:lbFi7uXc 0559 名無しバサー 2020/12/28 17:15:54 Q:キャッチアンドリリース禁止を守らない場合は罰せられるのですか? A:キャッチアンドリリース禁止は、内水面の資源保護を図るための知事の諮問機関である内水面漁場管理委員会が発動する指示であり、 指示は守る必要があります。指示を守らない人に対して、知事が指示を守るよう命令しても、なお従わない場合には罰せられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/55
56: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/28(月) 21:07:02 ID:lbFi7uXc 0559 名無しバサー 2020/12/28 17:15:54 Q:キャッチアンドリリース禁止を守らない場合は罰せられるのですか? A:キャッチアンドリリース禁止は、内水面の資源保護を図るための知事の諮問機関である内水面漁場管理委員会が発動する指示であり、 指示は守る必要があります。指示を守らない人に対して、知事が指示を守るよう命令しても、なお従わない場合には罰せられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/56
57: 優しい名無しさん [] 2020/12/28(月) 23:35:45 ID:F1hrzuUf Amazon利用規約違反により、アカウントが一時停止されています。必ずご確認ください。http://ot7n.cc/eYZwY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/57
58: 優しい名無しさん [] 2020/12/29(火) 13:52:47 ID:UcdtuQ+/ ★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★2 https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1608365321/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/58
59: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸 [] 2020/12/29(火) 13:53:28 ID:UcdtuQ+/ ★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★2 https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1608365321/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/59
60: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/29(火) 20:02:51 ID:xkIk9Dw5 0560 名無しバサー 2020/12/29 13:18:35 >>559 このように脅しつけてこそいますが、現実には執行できない死んだ規則です。 無意味に規則を増やして自己満足。 無益な殺生の強制と権力を振り回したい小役人の卑しさが垣間見えますね。 ID:(560/565) 0561 名無しバサー 2020/12/29 13:23:03 Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。 したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが? A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、 個体群が縮小している状態です。 さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、 この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。 特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/60
61: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/29(火) 20:03:31 ID:So1xYF3J 0562 名無しバサー 2020/12/29 17:21:27 >>561 琵琶湖の生息量データなどを見れば琵琶湖のバスの数は安定しており在来種の漁獲量と綺麗にシンクロしています https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html https://www.pref.shi...ou/suisan/18693.html そして動物相の単一化も起こっていません 動物相の単一化は捕食者の存在よりはホンモロコやニゴロブナが琵琶湖総合開発によって激減したように環境の単一化によって起きるものです。 捕食者がいない環境では魚が増え過ぎることにより伝染病や餌の不足による個体の矮小化などがおこります 特に伝染病などは弱った個体が捕食されないことによって感染症による大量死が起こる可能性もあります 漁業従事者を中心に一般に捕食者の存在を悪として滅ぼしたがる傾向が見られますが捕食者の存在は個体群維持のためにはむしろ有益と言えます カワウソを絶滅させてしまったように捕食者が生きていけない環境は健全なものとはいえません。 伊豆沼のように溜池に鯉鮒を放流した蓄養池は本来の自然とは掛け離れた人工的ものです。 ID:(562/565) 0563 名無しバサー 2020/12/29 17:23:25 ベトナム人に食わせたらよくないか? あいつらに鯰や雷魚はおなじみの食材だし バスやギル、アメナマを喜んで捕獲しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/61
62: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2020/12/29(火) 20:03:58 ID:nHAF1Wi3 0564 名無しバサー 2020/12/29 18:09:25 Q: キャッチアンドリリースをルールとしたバス釣りは、既に定着した国民的レジャーであります。 キャッチアンドリリースをするかしないかは個人の自由であり、人々の楽しみを奪うべきではないと思いますが? A: 有害外来魚駆除の一環として生態系維持の立場から、ブラックバス、ブルーギルのみリリースを規制するもので、釣り自体は禁止しておりません。 また、日本の在来魚に対するキャッチアンドリリースを否定しているわけでもありません。個人の自由のために、 人類共通の財産である生態系が破壊されることは認容されるものではないと考えております。 ID:(564/565) 0565 名無しバサー 2020/12/29 18:38:09 Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。? A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。 本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/62
63: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸 [] 2020/12/30(水) 07:59:26 ID:xBfzHjFS 電車でいつも目が合う気がする。 平日 9時20分 三両目 入り口近くの角の席 セーラー服 僕が乗る時は必ずそこに彼女がいる 長い間乗っているのだろうか いつも僕が後に乗って先に降りる 彼女はどこまで行くのだろう どこから来たのだろ… twitter.com/i/web/status/1… From: cereso8yoshiki at: 2020/12/29 12:10:55 JST Re 公式RT twitter profile @yukapon_go セ...セーラー服着ていまからすぐ電車乗ろかな🥶ガクブル From: kappougi_hime at: 2020/12/29 11:29:03 JST Re 公式RT twitter profile縄田智子さん、こんなPVにも出ていた!youtube.com/watch?v=zLKpri… 電車に乗っている女子のひとり、最後の方でセーラー服コスプレも披露! From: Tomoko_Nawata at: 2020/12/28 23:00:59 JST Re 公式RT twitter profile 修学旅行のバスで 「セーラー服を脱がさないで」を 歌ってちょっと気まずくなる From: hukutyou_h at: 2020/12/29 21:39:46 JST Re 公式RT twitter profile母校、今はどうやら制服変わったし着用義務化したっぽい。セーラー服って可愛いけど夏はあの大きな襟が暑いし、その割に首元開いてるし着丈が短いから冬は寒いし、私はほぼ私服で通ったわ。 小中はバス通、高校は親の送迎と一部チャリ通というイレギュラーな通学してたけど、それでも寒いもんは寒い。 From: ria93ria93 at: 2020/12/29 17:31:56 JST Re 公式RT twitter profile京都の何がヤバいって ・京都南インターが毎日糞詰まりで名神高速本線まで渋滞 ・路駐パラダイスで2車線道路も実質1車線。交差点や横断歩道もお構いなし ・パーキングが狭い!しかも高い!一泊で二万持ってかれた ・バスが渋滞で動か… twitter.com/i/web/status/1… From: schwalbe_kc at: 2020/12/29 16:27:35 JST Re 公式RT twitter profileRT @ery_rojiura: 以前の勤め先が某高校前のバス停が最寄りだったけど、冬場のバス待ちは山から風が吹き下ろしてくるのにセーラー服にカーディガン一枚はあまりに辛そうで、高校生たちを先に乗せて私は一本見送ることが何度もあったよ…乗車マナー悪くて正直嫌ってたけど、そんなも… From: anngou41011 at: 2020/12/29 12:56:02 JST Re 公式RT twitter profileRT @ery_rojiura: 以前の勤め先が某高校前のバス停が最寄りだったけど、冬場のバス待ちは山から風が吹き下ろしてくるのにセーラー服にカーディガン一枚はあまりに辛そうで、高校生たちを先に乗せて私は一本見送ることが何度もあったよ…乗車マナー悪くて正直嫌ってたけど、そんなも… From: vinculum0054 at: 2020/12/29 12:46:47 JST Re 公式RT https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/63
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s*