[過去ログ] 【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2019/11/14(木)00:01:51.40 ID:4ZQpcE2T(1/2) AAS
>>42
知ってる奴はデパスとサイレースは精神科でもらって、
内科でハルシオンをもらって、整形外科でマイスリーをもらってる。
205: 2019/11/25(月)20:43:24.40 ID:z/xDOU0u(2/2) AAS
BEアイコン:1kwev.png
206(1): 2019/11/25(月)20:45:48.40 ID:IU911gGX(3/3) AAS
>>203
普通薬局の人が「本当?」って思って、疑わしければ処方箋書いた医者に確認するもんだけどねえ
マイスリーとゾルピデムが別物だと思ってる医者なら、絶対良くならないから医者を変えるべきだ
良くなる気が無いなら別だが
あとベルソムラやたらと進める医者で製薬会社のMRに踊らされてる奴に会ったことある
どっちも付き合い続けても絶対いい方向にはいかないと思うよ
心療内科医は自分に会った医者に当たるまで数人くらいはハズレ引くと思う
208(1): 2019/11/26(火)00:20:08.40 ID:sdsppcII(1/5) AAS
もう起きちゃったよ
353(1): 2019/12/02(月)21:27:11.40 ID:OPO7BEzn(4/16) AAS
必死やなww
じゃあもう一回貼って
ちゃんと読むから
406: 2019/12/03(火)10:14:15.40 ID:GJ/TPjDE(1) AAS
飲んで30分以上経ったしそろそろ布団入ってゲーム実況ながそー
おやすみ
454: 2019/12/04(水)05:27:40.40 ID:T/JBj8cU(4/7) AAS
あとテトラミドも60mg飲んだんだった
テトラミド飲むと起きてるの不可能っていう人が信じられん
鎮静効果が強いと聞くけど全く効果を感じない
457(1): 2019/12/04(水)05:43:42.40 ID:jWSvOzkQ(2/2) AAS
寝れそうかそうでないか自己判断する
その日の疲れとか今日は要らないとか半分で良いとか
寝れなくても良いときはいっそ飲まないとか
毎日律儀に飲むとどんどん体に蓄積されて効かなくなるのに
減らせるときは薬少な目を続けないから
耐性がついて薬が効かない脳になるんだよ
619(1): 2019/12/17(火)19:25:01.40 ID:Qw+le5p4(1) AAS
>>614
コンタックw
697: [ge] 2019/12/26(木)18:07:54.40 ID:pF14rsdP(2/3) AAS
前にヒルナミンと同じ成分のレボトミン
飲んだらうつ状態になってやめて
コントミンにしたんだ
700(1): 2019/12/26(木)19:05:33.40 ID:SbkC9eXd(1) AAS
>>695
コントミン100mg飲んでます
857: 2020/01/18(土)08:51:42.40 ID:F+l7aIAB(2/2) AAS
>>856
睡眠薬を頓服程度に飲むと考えるか、
眠れる環境を整えること(朝は日に当たり、適度にウォーキングなどで身体を動かす、寝る前はテレビやスマホを使用しない)
ロゼレム、ベルソムラみたいに弱い薬でもベースができていれば持続して効果を得られることはできる。
938: ミルク 2020/01/27(月)21:31:34.40 ID:sIBq9h9I(1/2) AAS
「時が止まっている」。
牛乳が有害がどうかは意見が割れるが、驚くのは「牛乳害悪説があるということ自体を知らない」というお前らの発想だ。
サイレースは初手で貰える睡眠剤でははいだろうから、サイレースに行きつくまでにむしろ一般人より健康に関する知識が仕入れる機会が多いだろうに、「死刑囚ですら知っていること」の「牛乳害悪説もある」ということ自体を知らないというのが私は理解できない。
この15年間、ただの1度でもいい、書店に行くなり新聞を読んだりすれば分かること。
●
ただ、昼間ライト君の液体の件で、あの動画を信じる信じないは別として、「スポイト使ってるんじゃないか」みたいに言ってた人がいて、「スポイトでやってるんじゃないか」っていう発想が思いつくのは、どこがネジが吹っ飛んでる。
これは、ライト君が言ってた「お前ら、医者に症状を話して『全部作り話ですね』と言われたらどういう気持ちになるんだ」という気持ちを通り越して、発想が斜め上過ぎる。
(ちなみに製薬会社の管理は案外ずさんなので、パッケージにちゃんと錠剤が入っていなかったり、市販薬の風邪薬で6?ナ錠入りとありながら実は59錠しか入ってなかったりは、有り得ない現象ではない)。
また、これはライト君ではなく言い出しっぺの人に向けられていた「サイレースは液体が出るなんて、副作用に幻覚があるから幻覚だろ」なんてのも、半減期から逆算したら翌晩には副作用は消えてるから、ちょっと考えれば「幻覚という副作用は排除できる」というのも分かり切ったこと。
お希は考え方が根本的におかしい。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s