[過去ログ] 【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2019/11/21(木)16:32:13.30 ID:NEeJ6mVi(2/2) AAS
食ったことを覚えていないのが最大の難点
自覚がないのにどんどん肥る
144: 2019/11/23(土)10:35:03.30 ID:loq9vFjm(1/2) AAS
パンを焼く機械
149: 2019/11/23(土)20:02:28.30 ID:rnpkknMB(2/2) AAS
>>147
だめですか。
やはりODでいくのは無理ですかね
335
(3): [age] 2019/12/02(月)16:47:18.30 ID:/HysI7Gl(15/31) AAS
 『冷たい飲み物はとるな!』(幻冬舎) 
→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪いわけがない」と言われることに苦慮している描写がある。
俺は「牛乳が体に悪い」を知らない人間がいることが、にわかには信じられなかったが、この本で、初めて、この御時世にも「牛乳が体に悪い」ということを知らない情弱がたくさんいると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社
→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いということの海外の論文を出典にしている。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』
→出版社は忘れたが、「これだけ害悪で有害な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されている。
省38
459
(1): 2019/12/04(水)06:44:58.30 ID:so3foK8R(1/2) AAS
>>458
僕もそのくらいの量じゃ全然だめ
でも僕の場合ほぼニートみたいなものだから寝れなきゃ寝れないで特に問題ないけど、>>458さんはお仕事で大変なんだね、がんばってるんだね

そのストレス源はどういうもの?一過性のもの?もしそうならしばらく耐えればいいだけだから
どっちにせよ、ストレスをなんとかしないとねー
アロマなんかどうかな、ラベンダー、イランイラン、サンダルウッド、ローズウッドなんかの精油はストレスを和らげる効果あるよ。好きな香りをなにかに染み込ませて近くに置いておけばOK

ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるのもストレス解消にいいよね。さっきのアロマと組み合わせると一石二鳥!湯船に数滴垂らしてね

あとは栄養あるものしっかり食べて、休みの日があったら好きなことして過ごしたらいいよ
音楽聴くのでもYouTube見てもなんでも
そういや泣くこともストレスを軽くするから、泣ける音楽聴くとかさー
省1
645
(1): サイコ 2019/12/19(木)13:24:55.30 ID:wFCoWzS9(5/6) AAS
ラボナってベンゾ系?
649: 2019/12/19(木)15:58:25.30 ID:iZ/4REUV(2/2) AAS
振戦せん妄
750: 2019/12/29(日)23:14:11.30 ID:9OSrNa74(1) AAS
>>749
ありがとう調べてみます、やっぱり鼻毛無い方が良さそうですね
769: 2020/01/01(水)09:17:38.30 ID:zRlKCqB9(1) AAS
>>765
失せろ
851
(1): 2020/01/17(金)21:49:49.30 ID:lZ2IwL6b(1) AAS
一生2ミリ飲んでも大丈夫?
903: 2020/01/25(土)19:57:43.30 ID:K+Qx++Ro(1) AAS
>>892
アルコールと一緒に飲んでも意味ないよ。効き目が薄れるだけ
949
(1): SHIGEO 2020/01/28(火)17:33:24.30 ID:kFAcx5Vn(1) AAS
ラボナってベンゾ系?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s