[過去ログ] 【HSP】繊細 敏感な人がサバイブするスレ20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939(3): (ワッチョイ bd02-12p4) 2019/02/13(水)15:52 ID:y1CPY08Q0(1) AAS
おれは精神科で心理検査受けて、不安が強いタイプのパーソナリティ障害
回避性人格障害と診断されたけど、HSPのほうが腑に落ちる。
しかしこの提唱者のアーロン博士は心理学者で精神医学の研究者医者じゃないのが困る。
日本(日本だけ?)では心理士(心理学)は医者(医学)の下位扱いだからか
医者の側からHSPとかほとんど聞かないというか聞いたことがない、HSPだってwと医者に鼻で笑われたという人も。
医学者と心理学者が五分で意見しあえる関係にならないといろいろ難しいかも
投薬で治らない病態のものは、もっと心理学寄りでいいと思うがどうなんだろう。
941: (ワッチョイ 06da-Aiy7) 2019/02/13(水)16:59 ID:Xpqg2meV0(1) AAS
>>939
精神科はメンヘラの専門家で
心理学者は主に健康な人を研究してる
治療の方法決めるために分類してる
性格を分類してる
944(1): (ワッチョイ 6ec8-DOJB) 2019/02/13(水)19:52 ID:Q5xbZaZE0(1) AAS
>>939
同じく、回避性人格障害や社会不安または対人恐怖なのかと思っていたけれどもADHD関連から
偶然知ったHSPが腑に落ちました。相手を察しすぎたり、不安要素を予測しすぎたり、様々な刺激に敏感で
人間関係や社会から遠ざかって一人で落ち着きたいと感じていたようです。
HSP特性が原因らしいと分かっただけでも大分楽になりましたし、今は特性をよく知り、出来るだけ良い方向へ
コントロールしていきたいとも思っていますね。
950(2): (ワッチョイ 2702-3nt6) 2019/02/14(木)22:41 ID:8MmQp7rT0(1) AAS
>>939
こういう意見ね
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)に医学的根拠はない〜遺伝的に特別敏感な人々
外部リンク:www.edoriver.com
「エビデンス重視の現代精神医学界で広く認められている症例ではなく・・・」
って精神医学にもエビデンスが乏しい怪しいの多いだろって突っ込みたくなる、心理学も同じだけど
「新たに広く受け入れられそうな精神的概念HSPの誕生は大きなビジネスチャンス
騙される人の生まれる危険性があるということの警告もしたい。壺は買うな。」
はある意味同意だけど、精神医学でもうつは心の風邪キャンペーンで大儲けの例あるし
医学心理学に関わらず受け取る側で気を付けないといかん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s