[過去ログ] 【HSP】繊細 敏感な人がサバイブするスレ20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: (ワッチョイ c501-5SGR) 2019/01/14(月)00:14 ID:Djj6TQJo0(1) AAS
外部リンク[html]:hspjk.life.coocan.jp

違うと思うんだけど
伝わらないことそのものが答えだろうね
382
(1): (ワッチョイ 166e-HBbc) 2019/01/14(月)00:23 ID:vjQ3aZSb0(1/3) AAS
>>379
匂いの悩みはよくわかる
だが一応その辺りをかじった人間に言わせると人工香料だから気持ち悪くなるのではないんだよ実は
HSPは天然なら大丈夫だけど人工的な香りはダメ、とか言ってるとそれは気分的なもの、というツッコミを喰らうことになる
質の悪く保存状態が良くなければ天然でも具合悪くなる
天然よりも合成の方が劣化しにくくアレルギーを起こしにくく重宝されることもある
天然ならOKの思い込みやトリックには注意
383
(1): (オッペケ Sr85-aY+p) 2019/01/14(月)00:53 ID:zibNby0Vr(2/4) AAS
>>382
なんとなくそのツッコミくるかなーと思ったわ
もちろん天然系も気分悪くなりやすいよねカビとか体臭とか
ただ今の時代、人工系の匂いの元が多くて気になりやすいから(わざわざ変な匂い作り出さんでくれ、という不満も含めて)、「特に」と書いたよ
補足ありがとーね
384
(1): (アウアウカー Sadd-ijo2) 2019/01/14(月)01:21 ID:bDaE1X5Da(1/2) AAS
皆様レスありがとうございます
375です

やはり同じなんですね
ドンキホーテ分かりやすいw

いろいろ参考になりました
この匂い香り系のことは過去スレにも載ってますよね?
遡って見て勉強します
一人で苦しんでいたもので。本当サンクスです
385
(1): (オッペケ Sr85-aY+p) 2019/01/14(月)01:53 ID:zibNby0Vr(3/4) AAS
>>384
ドンキホーテ分かってもらえて嬉しいw
あそこは匂いが魑魅魍魎…

「くさい」って言いにくいし、言っても神経質で面倒くさい奴だと思われることを危惧したり、
匂いを気にせずその場を楽しんでる同行人に水を差したら悪いなと思ったり、悩みます
生理的感覚の違いってお互いわかんないですもんね
386: (アウアウカー Sadd-ijo2) 2019/01/14(月)03:47 ID:nT8EpK0Na(1) AAS
>>385
ドンキホーテ魑魅魍魎w明確です
新旧のもの、諸外国のもの、合成香料のもの天然香料のもの、全部同じフロアに
しかもあのディスプレイ
視覚も臭覚も魑魅魍魎です

百均とかも店によるけど異臭します
生産国が日本でないものがたくさんあるので…
でも少しマシになったかと。
日本製が増えたってことだと自分は思っているのですが。
387
(1): (ワッチョイ 166e-HBbc) 2019/01/14(月)05:20 ID:vjQ3aZSb0(2/3) AAS
>>383
なるほどwなら言いたいことはとてもわかる

しかしみんな猛者だねドンキ行くのか
ドンキホーテはもうダメだとわかっているから10年以上足を踏み入れていない
100円ショップも苦手だったけど(匂いより雑多感とそこにある物の価値基準の狂った感が苦手)、最近の100円ショップは綺麗で100奄ナしか買えない物があるから、目的のものだけ買ってさっさと出てくるなら大丈夫になった

ちなみに自分的にいちばん匂いで苦しい身近なものは除菌系
車のファブリーズ然りアリエール然り除菌系ほど人工的で鼻に到達した途端無理と思うものはない
除菌という仕組みに無理があるんだろう
あれ組んでる調香師とか鼻使いもんにならなくなりそうだが
388: (アウアウカー Sadd-aQpU) 2019/01/14(月)06:03 ID:x6RgthkZa(1) AAS
柔軟剤臭は本当に駄目だわ
よく言われてるダウニーはもちろん、ソフランのジュリエットとかいう黒いパッケージソフトウェアのが特に駄目
カドのある臭い多いよね、売り場に行くのも辛い

触覚もそれなりに敏感だけど、別に柔軟剤使わない服着てもタオル使っても平気だからなおさら必要性がわからない
389: (ワッチョイ 7a21-vWGo) 2019/01/14(月)10:00 ID:iYPL/3Rd0(1/3) AAS
母親がひどい風邪をひいてドラッグストアにいけないと言い出した
匂いで気持ち悪くなるんだって
私は随分前に転勤で製紙工場の街に行って体が拒否反応出た
390: (オッペケ Sr85-aY+p) 2019/01/14(月)12:38 ID:zibNby0Vr(4/4) AAS
>>387
ファブリーズって、最近危険性が指摘され出したね

匂いで一時的に体調崩したり不快も多いけど、害を察知して遠ざけようとしてくれる良いレーダー鼻でもあるんじゃないかな
この鼻のおかげで不健康な環境からいち早く逃げて健康を保てると思えばお得感が
ガス漏れとかいち早く気付けそうだし

…と前向きに考えたい
391
(1): (ワッチョイ 7a21-vWGo) 2019/01/14(月)18:12 ID:iYPL/3Rd0(2/3) AAS
歌詞であの人どうしているかしらってあったけど、ぼんやりそう思った数日後にその人本人か関連する人とかの何らかのニュースが耳に入る事がよくある
392
(1): (アウアウカー Sadd-I+m9) 2019/01/14(月)19:19 ID:7oRusn96a(1) AAS
>>391

その手の話って多分、記憶力が良いからだと思うんだよね。
他の人なら忘れちゃうけど俺らは覚えてるからそう思うのかと。
393: (ワッチョイ 166e-HBbc) 2019/01/14(月)19:50 ID:vjQ3aZSb0(3/3) AAS
単純に自分の気にしているものについて気づきやすいという話(スコトーマの原理)だよね
394
(1): (ワッチョイ 7a21-vWGo) 2019/01/14(月)22:36 ID:iYPL/3Rd0(3/3) AAS
虫の知らせに近い感覚なんだけどね
395: (アウアウカー Sadd-ijo2) 2019/01/14(月)23:17 ID:iI7y8NLaa(1) AAS
>>394
虫の知らせ、あるある
直感が鋭いんだよ
本質を見抜くってのも直感であることがほとんど

予兆に敏感
396
(1): (ワッチョイ c134-Fjw0) 2019/01/14(月)23:19 ID:/+TUYtPf0(1) AAS
多分俺たちがもうちょっと進化したらニュータイプになれるんだぜ

人類の革新を示してやろうよ
397
(2): (アウアウカー Sadd-ijo2) 2019/01/14(月)23:25 ID:Vn7tmRR2a(1) AAS
>>392
記憶はものすごく良い
関係無いけど方向音痴の逆なんだよ自分は
車の助手席にいて運転手が迷いはじめてこっちの道が近道だからとか言ったりするとたいてい正解
もちろん全く知らない土地のことです

私は車の運転しません
ナビが壊れた時にもナビが当てにならない時にも重宝がられる

東西南北が感覚的に分かるってまるで渡り鳥のようですけど
398: (アウアウカー Sadd-ijo2) 2019/01/14(月)23:53 ID:bDaE1X5Da(2/2) AAS
>>396
発達や一般の健常者とは全く異なる新たな感覚を持つ生命ってことを示したい

発達には本当にひどい目に遭わされて来て、このスレタイのサバイブすることが困難なんだよね
ニユータイプ新人類、
HSPが生きていきやすい世の中ってかなりレベルが高いから
俗世間の当たりが厳しく感じるのだ
399: (アウアウクー MM45-0kaB) 2019/01/15(火)00:09 ID:yQrxOQD8M(1) AAS
(笑)
400: (ワッチョイ 5563-0p7y) 2019/01/15(火)00:41 ID:KI+1FlaA0(1) AAS
中二病かな?
1-
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*