[過去ログ] 就労移行支援事業所 20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2018/08/11(土)09:32 ID:fa8Wpez2(1/8) AAS
就労移行はあくまで踏み台。
自分にとって利益にならん奴とは付き合わない。
近いうち仕事に戻るわけだから、無職だらけの集団に固まっていると雑音ばかり入る。
64: 2018/08/11(土)09:34 ID:fa8Wpez2(2/8) AAS
貧乏人の集団に居るから、結局仕事探すと
安い知識で習得できる仕事・・・
サービス業のアルバイトに行きつくのが実態じゃないかと。
65(1): 2018/08/11(土)10:13 ID:fa8Wpez2(3/8) AAS
鬱になり・・・って皆さん方書いてるが、トリガはあるでしょ。
自分の場合、机上学習だけであれもこれも情報処理系の資格を大量取得した。
→会社でプログラム作業が追い付けない。
→ビジネスマナーは悪い方だった(ITバブルの時代)
→勤務態度が悪くて上司に嫌われた
66: 2018/08/11(土)10:17 ID:fa8Wpez2(4/8) AAS
その上司も当時の会社から消えたようだが、
200人いた会社で30人と独立した→
最近検索したら5人の零細レベルにまで縮小していた。
資格を持っていることと、
会社で他人働かせて管理する能力、労務能力は別なのよ。
だから、無職で資格だけたくさん持ってる人は、
他人との関係や駆け引きを図るスキルが見えない。採用されにくい。
68: 2018/08/11(土)10:24 ID:fa8Wpez2(5/8) AAS
オラクルだMOSだIBMだとか昔はもてはやされてたが
グーグルだアマゾンだに劣勢でしょ。
だからベンダー資格は要らないと思う。
69: 2018/08/11(土)10:29 ID:fa8Wpez2(6/8) AAS
>>67
本体の下請け仕事、店舗向けの備品管理、伝票の計算入力。
ってところだから、売上がない。
障害者雇用にかかる人件費だと思って目をつぶっている。
つまり、特例子会社は赤字ではなくて、費用扱いになっていると。
72: 2018/08/11(土)10:36 ID:fa8Wpez2(7/8) AAS
今は
基本情報
日商簿記2級
だけ登録してる。
IT関係の横文字資格の書類は処分した。
75: 2018/08/11(土)10:42 ID:fa8Wpez2(8/8) AAS
会社はMOSに出てくるような知識は求めてない。
LOOKUP系の関数
COUNT、SUM、AVERAGE系の関数
だけできればどうにかなっちゃう。
それで就労移行から採用された会社、5年働いてる。
複雑な関数は会社のシステムが計算するから要らない感じだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.464s*