[過去ログ] ヘリウムガスで逝きましょうPart36 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2018/07/27(金)17:57 ID:gg7KUw5Z(1) AAS
>>31
ありがとうございます
若干の心残りが消えました
以前のレスの補足というか、修正を
マスクの吸気弁とボンベとつないだビニール管の接続ですが、失敗しました
内径9mm、外径12mmのビニール管と、
内径12mm、外径18mmのホース、
内径20mmのマスク吸気口
マスクの接続部分での2mmの差は、ダクトテープでぐるぐる巻きにすればいける
と甘く考えていました
省5
41: 2018/07/27(金)18:31 ID:AFHLPnk5(1) AAS
>>31
exit bagの作り方がイマイチわからないので
作ってるとこの動画か画像が見てみたいです
馬鹿でごめんなさい
42(1): 2018/07/27(金)18:36 ID:uGKjFSIW(1/2) AAS
適当に放置しておけばいいんじゃねえの、自殺防止団体に目付けられて通報されても書き込んでる奴の自業自得だし
43(1): 2018/07/27(金)20:46 ID:/wuzqIyV(3/3) AAS
>>42
そうなんだけどさ
防毒マスク+ヘリウムなんて、自殺方法としてはかなり異色だから
注目されて大ごとになってBT買いにくくなったりしたら困る
>>31のレスなんて3Mに訴えられても文句いえないでしょ。大企業はこうゆうのチェックしてるよ
この人が写真やらレポートやらアップするたびに心臓ばくばくするわ
44(1): 742/739 ◆vA0yroWXn6 2018/07/27(金)20:54 ID:xo0owwl9(2/2) AAS
>>43
申し訳ない。そこまで考え及んでいませんでした。
暫く潜ります。
ある程度自分で確立したものができれば、自身の決行と合わせて結果詳細ご報告する事とします。
失礼致しました。
45: 2018/07/27(金)20:59 ID:srIAi/i1(2/3) AAS
>>44
あなたの実験が心の支えだったのに…
46: 2018/07/27(金)21:01 ID:srIAi/i1(3/3) AAS
逝きましょうだからだめなんで、あくまで実験てことにすればいいんじゃね
47: 2018/07/27(金)21:06 ID:fkkvQBgF(2/2) AAS
このスレどうするの?他の専門スレ同様落とす?
48: 2018/07/27(金)21:27 ID:uGKjFSIW(2/2) AAS
ヘリウムは散々話題にされてるからまあ販売規制はされないとは思うけど、防毒マスクの方は販売規制される可能性があるかもしれないのも確かではある
防毒マスクの販売規制の原因にヘリウム自殺使用が関わってるってなったらこのスレを荒らされまくるのも目に見えてる
このスレとは全く無関係の場所で無関係の実験としてやった方が書く方も見てる方も気が楽じゃないか?
49(1): 2018/07/28(土)06:59 ID:915vcyUm(1) AAS
実験レポートしてる人は、実験内容を【このスレにレスとしてメーカー名やら製品名書いて残す】のが悪いんであって
前スレからやってるように、pdfファイルとかに全部まとめてそれをどこかのアップローダーにあげて
リンク張るって方法なら問題ないよ
それならスレにメーカー名や製品名の単語や文章は残らないわけだから、メーカー側も公に問題視することはなくなるしね
50: 2018/07/28(土)07:03 ID:kz+ndC/y(1) AAS
こんな面倒くさい方法が広まる筈がない
w
51: 2018/07/28(土)07:18 ID:hSR47Mn1(1/4) AAS
>>49
そうだよね
ひきつづき応援してるので実験レポおまちしてます
52: 2018/07/28(土)11:14 ID:8FoERLzL(1) AAS
>>32
訂正
>>957にも失礼じゃないかな。
>>情報提供してくれた957に対しても失礼じゃないかな
53(3): 2018/07/28(土)12:28 ID:L9sap0/R(1) AAS
前スレ957です
防毒マスクをおすすめしましたが、我々の目的からすると、高濃度酸素マスクのほうが優秀ですね
理由は、吸入のために、ボンベからのヘリウムガスをためる袋がついているからです
バッファがあるというのは、大きいです
防毒マスクは、マスク内とボンベからの直接流入しかないので、心もとない
それぞれの目的を考えれば、高濃度の酸素を大量に吸わせるための酸素マスクのほうが、
我々のやろうとしていることに合致するのは当然かもしれません
高濃度酸素マスクの管も、ボンベ管のビニール管とは径が違いますから、
うまく変換できるビニール管やシリコンチューブを買う必要があります
54: 2018/07/28(土)12:50 ID:hSR47Mn1(2/4) AAS
外部リンク:axel.as-1.co.jp
こういうの?
袋は吐いた息をためるものでは?
55: 2018/07/28(土)13:02 ID:q9ym6diy(1) AAS
テンプレ>>11に輪ゴムって書いてるけど何に使うの?
56(1): 2018/07/28(土)13:43 ID:hSR47Mn1(3/4) AAS
ヘッドバンドのかわり
57(1): 2018/07/28(土)14:14 ID:LJAgpsY4(1) AAS
リザーバー付き酸素マスクは
流入を10(L/分)にしたら酸素濃度は90〜%になるそうだ。
外部リンク:www.kango-roo.com
58: 2018/07/28(土)16:49 ID:hSR47Mn1(4/4) AAS
>>57
どうやって吸う息と吐く息をわけてるんだろう?
59(2): 2018/07/29(日)00:01 ID:hzgfVpVm(1/2) AAS
>>53
リザーバーつき酸素マスクは既に何スレか前に出ていたよ
その方はその後書き込みが無いので旅立たれたのかな
あとは樹海写真にもそれを使用したと思われる方のご遺体があったよね
ただメーカー数値とは違って実際の酸素濃度を測定した実験があって、それだと酸素濃度は60%強程度にしかならなかったみたいなんだよね…
もちろん条件が良くなかったのかもしれないけど、素人の実験ではなくて学術的なものだったからなぁ…
ともかく酸素濃度を確実に6%以下にしようとすると少し厳しいのかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*