[過去ログ] 【専門】ADD/ADHD専門スレッド part158【総合】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: (ワッチョイ 1fbd-8jJ0) 2018/06/22(金)00:45 ID:pdqZAFTd0(1/3) AAS
職場の雑談で、先日尋ねたことを、また質問していてタヒにたくなった

先日の会話
俺「ご自宅は○○駅でしたっけ?」
隣「ああそうです!」
俺「確か緑が多くていいところですよね」

今日の会話
俺「ご自宅は○○駅でしたっけ?」
隣「ああそうです…が」
俺「確か緑が多くていいところですよね!」
隣「…(それ先日いってなかった?)」
省3
166: (ワッチョイ 1fbd-C2vx) 2018/06/22(金)22:43 ID:pdqZAFTd0(2/3) AAS
社長に言うんだったら、数名以上の社員の「総意」で実行した方がいいんじゃないか?
よほど懇意にしているならともかく、下手すると逆鱗に触れてあなたが辞めさせられるよ。
無自覚そうにしていて、実は薄々すでに気付いている可能性もあるし。

それと「私達困ってるんです」じゃなくて、「こうすると社長にとっていいんじゃないですか?
社長と一緒に仕事続けたいから」的にね。

人事的な話で言えば、経営者だから今更障害が判明したところで辞めることもないしね。
その点は一社員よりはずっとハードルは低い。

そもそも経営者には発達傾向の人多いしね。これについては証言多数。
172
(1): (ワッチョイ 1fbd-C2vx) 2018/06/22(金)23:10 ID:pdqZAFTd0(3/3) AAS
発達障害者がなぜ仕事ができないのか、身体障害で説明すると、強度の弱視みたいなものかな

全盲でないから、見えないわけではない
しかし弱視だから、何を見るにも拡大鏡や、極端に目を書類に近づけるかしないと読めない
するとまず部品組み立てや清掃(汚れが見えない)の作業系も難しい

事務系だとPCにしろ、書類にしろすべてが見ながらするものだから、弱視の弱点がどんな
事務仕事にも影響を与える
時間をかけて見る、狭い範囲を集中してみるとかの解決方法しかない
しかしそれでも無理をしながら見ているからすぐ疲労が発生する

よって、この仕事ならできますとはっきり言える仕事がほぼない

一応事務系なら何でもできなくはないけど、全てに相当の困難を伴う
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*