[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド106 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: (ワッチョイ 03eb-k37M) 2018/05/13(日)11:47 ID:wYZcNXCB0(1/7) AAS
>>49
>障害者の事業所(特例子会社?)を作らせたって自慢話ししてたが
>そういうところに入って幸せなんかな
実際に入社して幸せかは人それぞれで、わからないが
このスレでは、
「特例子会社は、私達のような人間にとってユートピア」
みたいに考えているであろう書き込みは、割と散見される。
俺は1社終日見学・体験させてもらったことあるけど、
「ここでは、それぞれが障害の範囲で出来ることで、お互いを助けます」
と言っていて、
省2
61(1): (ワッチョイ 03eb-k37M) 2018/05/13(日)12:51 ID:wYZcNXCB0(2/7) AAS
>>59
>なんか、一般社員の賃上げのツケが新規で採る障害者枠に来てる気がする
障害者差別解消法なんてのが出来たのに、求人票なんて
目に見えるものに、露骨にそんな理由で待遇下げするわけないだろ。
>>60 が言ってるように、
2〜4年前に採用した人間が、ポンコツ・すぐ辞めるが大量だったから
色々と企業側が慎重にならざるを得なくなったんだろう。
あとは、法定雇用率が上がったから、採用ハードルを下げて
薄く広く雇いたいとかそういう事情もある。
89: (ワッチョイ 03eb-k37M) 2018/05/13(日)18:33 ID:wYZcNXCB0(3/7) AAS
>>64
「精神障害者の雇用義務化」とは
「精神障害者を一人以上必ず雇わないといけない」
という意味ではない。
別に身体でもいいんだから、そこらへんは関係ないだろ。
99(1): (ワッチョイ 03eb-k37M) 2018/05/13(日)20:58 ID:wYZcNXCB0(4/7) AAS
>>97
>統計を見ればここの殆どの人の将来は生活保護確定
健常者でも、「ワーキングプア」「ずっと非正規雇用」
ってことが、散々言われてるんだから
そういう人達の大半は生活保護確定だろ。
だから、障害者だから〜とか変なプライド持たず
胸張って仕事して、年取って力尽きたら堂々と生活保護もらえば
いいじゃないのか?
変にウジウジしてる奴が、一番何も出来ず腐っていくと思うぞ。
113: (ワッチョイ 03eb-k37M) 2018/05/13(日)22:55 ID:wYZcNXCB0(5/7) AAS
>>96
>>94がやりたい仕事があるかは知らないが、
単独プレイできる仕事というのなら、
ざっくりいうと、「運転する仕事」かな。
書いた通りの運転手(トラックやらバスやら)もあれば、
配送とかで運転する仕事もある。
あとは、健常者でもしんどい人が多いけど、営業関係。
「営業が性に合ってる」という人の多くは、
社外に出てしまえば、マイペースでできるから好きという人も多いと聞く。
114(2): (ワッチョイ 03eb-k37M) 2018/05/13(日)23:00 ID:wYZcNXCB0(6/7) AAS
>>110
>健常者の精神障害者にたいする偏見はハンパないぞ
それは、お前が今日書き込んだみたいな
ネガティブなことを日々考えて、口に出さずとも顔に出てるから
周りからそのように対応されるんだろ。
前にも書いたけど、俺が労働関係で相談した社労士の先生が
割とメンタルヘルスにも詳しかったみたいで
「精神疾患・障害になる人は、何でもかんでも真正面で真面目に受け止めすぎ。
僕がやってる合気道もそうだけど、うまく受け流すことを意識しないと
この先もずっとしんどいよ」
省2
125: (ワッチョイ 03eb-k37M) 2018/05/13(日)23:59 ID:wYZcNXCB0(7/7) AAS
>>122
>俺は元公務員だけど、公務員と言った瞬間に「楽な職場」「そもそもダメ人間」と断定されるしね
>貴方も公務員に対するイメージはだいたいそうでしょ
俺は、「安定している」というイメージが有るくらいで
楽とかは思わないかな。
大阪に住んでいることもあって、橋下徹ちゃんが先導して
近年は公務員への締め付けが強くなってきて、彼らもしんどいだろうな
と思ってるくらいだ。
つい今年の4月も、大阪市交通局は民営化されてしまったくらいだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*