[過去ログ] 就労移行支援事業所 17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747(1): 2018/05/27(日)20:26 ID:++l8wZjY(1/5) AAS
まず、ネットでコピペして遊んでる状況では仕事無理だわ。
ネトゲで溺れてる利用者と付き合わない。
職歴ありの50代とネトゲで遊んでる奴の間で壁は出来てた。
751: 2018/05/27(日)20:37 ID:++l8wZjY(2/5) AAS
外部リンク:toyokeizai.net
こんな感じの世帯、夫婦が相談にやってくる。
自分は資格持ちです。ネットの経験は豊富です。
外部リンク[html]:ameblo.jp
果たして、こういうのコンサルタントがいたら客は相談したいと思うだろうか。
自分が荒れているのに、他人の金の事指図する資格ないって。
752(1): 2018/05/27(日)20:39 ID:++l8wZjY(3/5) AAS
資格取ったところで、貧乏人オーラは消え去らないから
仕事見つからないのが現実。
753(2): 2018/05/27(日)21:56 ID:++l8wZjY(4/5) AAS
資格を取ると貧乏になるは本当。
書籍代が1冊5000円。受験コードごとに3冊4冊はザラ。
受験料がベンダー資格だと1科目2万円。資格合格には2科目受験だから
受験料だけで4万円。
リテイクポリシーの補講で1万円取られる。
合格した後の登録前プログラム受講料で5万円
合格証書の発行手数料が1万円。
1年後に「あなたの認定は無効になる〜」ってはがきが来るようになる。
結局面倒くさくなったり転職したりして、資格捨てる羽目になるんだよね。
1年間勉強して300万稼ぐどころか、1年間を無駄な労力と30万円捨てる羽目になる。
省1
755: 2018/05/27(日)22:04 ID:++l8wZjY(5/5) AAS
ソフトウェアの指定されたバージョンに資格の価値が限定されているものがある。
この場合、製品のバージョンアップと共に事実上無価値となり、
その都度受験しなければならない。
レガシー資格騒いでる間に、コマーズ関係銘柄に客を取られてしまう。そりゃそうだわ。
資格取る取らないで論ずるより、さっさと仕事片付けなさいって話になるわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*