[過去ログ] a型事業所の職員やってる (488レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282(1): 2018/06/10(日)16:52 ID:xG8U+kGE(1/17) AAS
そんな就労移行支援事業所ってすごいんかwww
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力
★就職率がすごすぎる
★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富
★離職率も低い
省3
283: 2018/06/10(日)16:55 ID:xG8U+kGE(2/17) AAS
えwwwwww
479名無しさん@介護・福祉板2018/06/08(金) 07:40:35.58ID:y3OHuR2c
就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。
障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!
A型やB型事業所は時代遅れだ。
就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!
省10
284: 2018/06/10(日)16:57 ID:xG8U+kGE(3/17) AAS
正社員とか無理だろw
480名無しさん@介護・福祉板2018/06/08(金) 08:16:43.60ID:y3OHuR2c
良い就労移行支援事業所のプログラム例(素晴らしい訓練)
・ビジネスマナー講座
外部から講師を呼び発声練習など社会にでても通用するビジネスマナーを学ぶ
・生活SST・就労SST
職員とのやり取りでコミュニケーション能力を学ぶ
・ピッキング・軽作業
素晴らしいカリキュラムだ
メール便や封入作業を学べる
省9
285: 2018/06/10(日)16:59 ID:xG8U+kGE(4/17) AAS
もうだめだwww
483名無しさん@介護・福祉板2018/06/08(金) 17:23:17.44ID:C1LyfrgL
A型やB型はパートでしょ?
低賃金だし・・・・・・
就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます
省7
286(1): 2018/06/10(日)17:03 ID:xG8U+kGE(5/17) AAS
だから増加してるの?w
21名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:50:16.29ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所の職員になりませんか??
Q.就労移行支援事業所を開設したい
A.パソコンなどを教えなければならないので設備投資が必要です。それだけでも数百万はかかります。
当然ですがそれらを教える人材も必要になります。完全に熟知した人でないとなりません。お金があれば設備に関しては気にする必要はないでしょう。
しかし人材だけはどうにもなりません。求人出してもなかなか来ないですよ。
初期投資は3000万円ほどは必要かな。管理者、サービス管理責任者、労働指導員、生活支援員、就労支援員など役割はみんな決まっています。
就労移行支援なら他のやり方もあるけど、まあやってる事業所もありますね。あまりお金をかけないという方法があります。ちょっと考え方を変えればすぐに分かることですが、障害福祉を理解していればそんなに難しいことではないです。
287: 2018/06/10(日)17:05 ID:xG8U+kGE(6/17) AAS
ちょw
20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!
Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?
A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。
給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。
288: 2018/06/10(日)17:07 ID:xG8U+kGE(7/17) AAS
微妙なラインかな。
55名無しさん
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
省5
289: 2018/06/10(日)17:09 ID:xG8U+kGE(8/17) AAS
半分当てはまる。
244名無しさん
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
省14
290(1): 2018/06/10(日)17:11 ID:xG8U+kGE(9/17) AAS
闇が深いのは正解。
65名無しさん
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
省10
291: 2018/06/10(日)17:14 ID:xG8U+kGE(10/17) AAS
これはないな。
91 名前:優しい名無しさん
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
省8
292: 2018/06/10(日)17:15 ID:xG8U+kGE(11/17) AAS
微妙なとこだな。
302名無しさん
【就労移行支援事業所の就職活動について】
・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
省9
293(1): 2018/06/10(日)17:17 ID:xG8U+kGE(12/17) AAS
これは嘘だろw
731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話
職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
省9
294: 2018/06/10(日)18:19 ID:xG8U+kGE(13/17) AAS
だよなwww
176名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 12:44:59.73ID:MOSWDM0d>>183
ダラダラ通わせた方が
就職させるより儲かる仕組みはなあ
就職を成功させたかで報酬の有無が決まるような仕組みの方が
企業とのコネ作りとか求人募集とか教育に本気になりそう
そうなれば入所の審査が厳しくなって
ガイジの受け入れ先が無くなりそうけど
現状、金のために就活に進ませず
時間を搾取する仕組みだからなー
295: 2018/06/10(日)18:21 ID:xG8U+kGE(14/17) AAS
就労移行支援事業所ってwww
動物園かよwww
178名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 15:29:48.12ID:MOSWDM0d
職員が利用者にやらせること(一部利用者に)
毎日体重計って
朝は一緒にストレッチ
午後は少し散歩
あとはメール便や封入作業をひたすらやれ
職員も手抜きすぎて笑えるw
省1
296: 2018/06/10(日)18:23 ID:xG8U+kGE(15/17) AAS
やめとけよwww
179名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 15:33:53.34ID:MOSWDM0d>>174
パートで就職決まりましたと卒業してく先輩
ほぼ二年満期在籍して疲れきった顔で卒業してく
こんなの仕事なんか続く訳ないだろ、、、
何かがおかしい
180名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 15:34:42.35ID:MOSWDM0d
斡旋はしません、ハローワーク求人でご自身で探してくださいて言うけどさ
そもそも精神なんか取る気が無いじゃん
肝心な訓練内容は演劇ごっこみたいなSST
省3
297(2): 2018/06/10(日)18:24 ID:xG8U+kGE(16/17) AAS
貧困ビジネスwww
186名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 17:18:23.23ID:MOSWDM0d
「とにかく利用者が体調悪くても、来所させてサービス利用実績=営業数値につなげようとする。
その営業数値が良ければ評価され、報奨金がでる。
全体的に数字を追う傾向にある。
それがやりがいにつながればいいが、それが向かない人もいる。
少なくとも、利用者のための支援での評価はされず、営業数値によって評価される傾向にある。」
元か現かは分からないが、職員の自社への評価。
大手になると、福祉の心が強い人が働き続けるのは厳しいかね。
187名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 17:24:53.62ID:MOSWDM0d
省2
298: 2018/06/10(日)18:26 ID:xG8U+kGE(17/17) AAS
職員wwwwwwwwww
バブルなのwww
64名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:36:43.15ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の職員になりませんか??
現在、増加する就労移行支援事業所。
無資格未経験可だけどかなり給料は良い!
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*