[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(1): (ワッチョイ aee8-EeGJ) 2018/01/30(火)14:53:50.03 ID:ImcZuK5f0(1/2) AAS
障碍者雇用で最低賃金は仕方ないんだよ
障害年金とのあわせ技で健常者の給料に近くなると
「楽な仕事で配慮してもらって同じ給料かよ!」って健常者のモチベがダダ下がる
だから自然と年金込みで初任給を下回る程度の水準になる
77: (ワッチョイ aaeb-fPTX) 2018/01/30(火)23:21:48.03 ID:AcSuL1ci0(3/3) AAS
>>76
年収250万の正社員って、ボーナス2か月の月給17〜18万くらいの
中小企業だろ。

残業代とかきっちりつけばいいけど、労務管理が杜撰で
サービス残業当たり前の所とかだと、悲惨だぞ。
141: (ラクッペ MM3b-V5ml) 2018/01/31(水)23:12:05.03 ID:fRUw3dLOM(2/3) AAS
132
富士ゼロックス1万人リストラと言う事は
それにふづいして雇ってる

障害者200人もリストラか!

可哀想になあー


148
(1): (ワッチョイ d780-UYd6) 2018/02/01(木)00:10:16.03 ID:doqMzKZI0(1) AAS
>>138
うんー、民主党政権時代に決まったものらしいよ
正社員の定義は法律上はなくとも会社側には明確にあるというね…待遇という…
今いる会社の場合だと、契約社員は正社員と仕事内容は全く同じだと名言されている
それで給与は正社員の8割くらい、それ以外はボーナスの計算方法が変わるくらいでだいたい同じ
なんにせよ5年費やしてみないと安心できないってね…
180
(1): (ワイモマー MMbf-+DFt) 2018/02/01(木)20:06:27.03 ID:kpBflNpSM(1) AAS
>>131
嘘つくなよ
派遣そんなに高くない
一般事務なら派遣会社に払うのは2300円くらいだろ
派遣社員は時給1500円から1800円くらい
181: (ブーイモ MMbf-uppE) 2018/02/01(木)20:45:26.03 ID:j2Y0miSdM(1) AAS
>>179
人の生き方にけちつけんなよ。
価値観の押し売りだぞ。
272: (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/03(土)16:05:27.03 ID:8LDhZWJE0(1/3) AAS
>>269
希望給が高すぎるとか、業界にこだわりすぎてるとか、正規にこだわりすぎてるとかないか?
あまりにも自己認識できてないと、紹介してもらえない
2年前、紹介してもらえなかったが(清掃にこだわりすぎてたのもある)
バイト1年続けて、職にこだわらなくしたら紹介してもらえるようになったよ
事務ばかりだけど
366: (ワッチョイ 978a-RNGj) 2018/02/04(日)17:29:33.03 ID:50m1F/sN0(1) AAS
>>336
経歴もあるけど、エージェント(以下A)がいかにマッチングできるかにもよると思う。
そのためには、自分自身の経歴を洗い出して「何が出来るか・配慮事項・今後どうしたいか」を整理してAに話すことが重要。

ちなみにAのマッチング能力も就職成功の鍵を握ると思うよ。某社の前担当は使い物にならなかったし。
373
(1): (ワッチョイ d780-UYd6) 2018/02/04(日)19:11:56.03 ID:HxtSRIWT0(2/2) AAS
>>352
え?落ちまくってないのにじゃあなんでA型に行ったの?ハロワ職員の怠惰でA型に行くハメになったとか言ってたけど詳しく教えてよ!
自分が納得しない限り強制して行かされるような所でもないんだけど違ったの?
499
(1): (ワッチョイ 779f-/GHw) 2018/02/06(火)12:24:53.03 ID:Ys9I+MLi0(5/6) AAS
>>498
オレは50代。
実際、パソコンスキルより年齢なんだなーって感じるよ。
797
(1): (オッペケ Srf1-yWQ3) 2018/02/10(土)11:33:11.03 ID:Az49MsGJr(1/3) AAS
たいしたことしてなくて
嫉妬とかくだらんことでなんか卑屈になってきて会社関係荒れている
関係回復をさりげなくする方法ないかな
微笑み外交はきもいしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*