[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: (ワッチョイ 2e81-VnJk) 2018/02/09(金)22:51 ID:Da9qau8/0(3/4) AAS
良いところに採用されるのはまだスタート段階だからね。
続かないと意味がない。
745(2): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)22:54 ID:zNI9al/f0(4/7) AAS
とあるゲーム会社の障害枠の求人ですが、どんな障がい者を求めているのかさっぱり分からない
常に求人を出しているし合同面接会にも名を連ねています
そんなのもあって合同面接会って疑心暗鬼になっているんですよね
746(2): (ワッチョイ 2e81-VnJk) 2018/02/09(金)22:57 ID:Da9qau8/0(4/4) AAS
>>743
URって高いってイメージだけどなぁ。
自分も転職活動しはじめた途端に、周りが親切にするから困るw
このまま残るべきなのか・・・。
でも今の待遇だと老後は高確率でナマポコースだしなぁ。
747: (アウアウカー Sa69-mIYo) 2018/02/09(金)23:00 ID:CQahVzLVa(1) AAS
>>745
コナミ?
748(1): (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:11 ID:+nQpu4wvM(2/4) AAS
>>737
増税対象って、年始でざっくりいうと1000万くらいじゃない
そんなとこまで障害年金って出るの?
749(1): (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:13 ID:+nQpu4wvM(3/4) AAS
>>746
URは建物の堅牢性、同一面積なら高いということはないと思うけどな
もちろん、木造アパートよりは高いだろうけど
750: (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:13 ID:+nQpu4wvM(4/4) AAS
>>748
訂正
年始1000万→年収1000万
751(1): (ワッチョイ 2ee8-tqFW) 2018/02/09(金)23:16 ID:Rf4eJm0h0(1) AAS
クローズで働きはじめてまだ10日程なんだけど、早くも使えない奴と知れ渡ってしまった
うつと社交不安と軽度発達で手帳3級なんだけど、毎日失敗ばかりでうつが酷くなってきた
752(1): (ワッチョイ 4dd4-eUPV) 2018/02/09(金)23:26 ID:2sCaTYBL0(2/2) AAS
>>751
上司に相談して、配慮というかお仕事うまくできずにごめんなさいねと頭下げてみたら
障害のことは別に言わなくてもいい
いい上司なら理解を示して何か行動に移してくれる
そうじゃないなら諦めて身の振り方考えて
753(1): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)23:29 ID:zNI9al/f0(5/7) AAS
>>749
これはググって最初に出てきたの
外部リンク:www.障害年金.pw/syougai2/nenkin34.html
754(2): (ワントンキン MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:39 ID:FNLn1bCMM(1/3) AAS
>>753
URL調べてみた
増税になるなるまでの所得ではないけど、このサイトによると年収650万くらいまでは障害年金が出ることになるね
これは健常者の平均年収よりも高い
こんなの健常者が知ったら、障害年金なんて止めろの大合唱になりそう
755(1): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)23:42 ID:zNI9al/f0(6/7) AAS
>>754
身体な方も同じ「障がい者」の括りですからねっっ
(精神でそんな年収のヒトだったら「治ってるやろ」って話になりますし。。。)
756(1): (ワントンキン MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:45 ID:FNLn1bCMM(2/3) AAS
>>755
そうなんだろうけど、障害者雇用のこと詳しく調べていた同僚が、障害者利権ふざけるなと言っていたのも理解できた
俺も、(手帳も年金もないけど)メンヘラなので、内心ムッと来たが、気持ちはわからんではないよね
757(1): (ワントンキン MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:47 ID:FNLn1bCMM(3/3) AAS
このスレの人は障害者は差別されているというけど、障害者の逆差別が酷いという健常者が多いことも忘れない方がいいかも
立場、立場だからね
758(1): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)23:50 ID:zNI9al/f0(7/7) AAS
>>756
手帳は半年通院したら、年金は一年半通院したら、申請する権利が発生します。
(あたしゃ権利を行使させて頂きましたけどね)
通院費の負担が一割になる自立支援は申請してますよね?
759(1): (オッペケ Srf1-PcvG) 2018/02/09(金)23:50 ID:Jzb5PjfUr(2/3) AAS
>>736
凄いですね独り暮らし出来てて
でも旅行もは風呂にも入れずただ働いてかつかつの生活って何の為に働いてるんだろって考えちゃって精神的にきつくなりそう。
今考えてるのは確定申告しなくてすむ程度の月15000円位をダブルワークで稼ごうかなとか
金銭面で管理してくれる福祉の人を探そうかなとか、やっぱり正社員の障害者枠を探してみるかとか。
でもとりあえず家にいる分のお金は今の職場で貰えるから少しでも無能を改善させつつ
情報収集するかな
760: (オッペケ Srf1-PcvG) 2018/02/09(金)23:53 ID:Jzb5PjfUr(3/3) AAS
>>730
すいません欠片も釣りではなく事実です。
2年働いて月給は1円も上がっておりません
761: (ワッチョイ 2e81-VnJk) 2018/02/10(土)00:00 ID:4u2Crj4D0(1) AAS
>>759
サークルに入って趣味を満喫できるし、勉強も楽しいし、貧乏だけどそれなりに楽しいよ。
そちらのいう、副業で稼ぐのは正解かもね。
今の会社が自分に合っているなら、そこを手放さずに、別の手段で収入を増やすのは◎かと。
俺もそれを考えてるんだよね。でもうちはまだ副業禁止なので行動に移せてないけど。
762: (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/10(土)00:06 ID:VrKIWYIYM(1/2) AAS
>>758
自立支援は医者にあなたの年収の人が使うものではないと言われて使ってませんでした
今は、転勤で転院して使えるかもしれませんけど、安い薬ばかりなので3割負担で1ヶ月4000円、それが1割負担になると1300円位になりますね
今は、健康保険を1年で約60万(会社負担をいれると120万)払っていて、保険の補填は他で病院を使っていても10万円にもなりません
健康保険は就職してからずっと損ばかりなので正直どうでもよくなっているかもしれません
763: (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/10(土)00:09 ID:VrKIWYIYM(2/2) AAS
ちなみに手帳は職場の役員に止められました
今は、症状も緩和してきているので、手帳をとることは難しいと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s