[過去ログ] ★★★ マイスリー ★★★ vol. 67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715(3): 2018/01/18(木)23:53 ID:dV44VzRu(4/4) AAS
>>708
思いっきり勘違いしてるみたいから最後に説明すると、
>>706の4行目以降の説明は、薬を連続投与して薬物の血中濃度を一定にしたいときに指標と出来るという話な。
素人でもわかる例で説明すると、抗うつ剤とかの常に血液中に作用域の濃度の薬が入ってて欲しい場合に
MECを調べて薬を投与するというのは現実的じゃないからT1/2から概算で計算できるよという話。
マイスリーみたいに単回投与する場合は>>707に書いた通り。
723(2): 2018/01/19(金)10:50 ID:RWipLVhF(1/2) AAS
>>715
議論は最後までいい続けたほうが勝ちと思ってるバカ
実際はめんどがられたり呆れられたりで相手にされないだけw
728: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2018/01/19(金)18:39 ID:HAMeEVm3(2/7) AAS
>>699 ならびに それ以降の同一人物と思われる方へ
君は「論理的には正しいが一般的には誤り」。
作用時間と半減期は一般レベルでは「ほぼ」同じと考えていい。
実際、医者の書いたサイト(内輪向けサイトではなく一般向けサイト)でさえ、
「半減期と作用時間はよく混同されますが、少し違います」
「半減期と作用時間は、厳密には違いますが、概ね同じと考えて下さい」
といったように、「=ではないが≒ではある」という説明がなされている。
勿論、厳密には ≒ ですらないのだが、
教育の基本(説明の基本)として、
「多少の論理性や正確さを犠牲にしてでも、分かりやすさを優先する」
省12
731: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2018/01/19(金)18:52 ID:HAMeEVm3(4/7) AAS
逆に、専門的な観点から間違えを指摘しておく。
マイスリーに直接は関係ないけど。
>>715
>>>706の4行目以降の説明は、薬を連続投与して薬物の血中濃度を一定にしたいときに指標と出来るという話な。
4行目というのが、冒頭の1行目が起算なのか、「」内の文章のみを指すのか知らんが、
「」内の文章からしたら、
あんたは、「半減期(有効血中濃度)の長い薬を飲み続けても、ある段階に到達したら、それ以上濃くはならない。
つまり、半減期の長い薬を毎日飲んでも問題ない」
と勘違いしてるね。
これは医者や薬剤師にもよくある勘違い。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*