[過去ログ] ★★★ マイスリー ★★★ vol. 67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(2): 2017/12/26(火)23:26:14.83 ID:dRN5w9Ja(1) AAS
一応安定効果や筋弛緩効果も少しはあんだっけ?
370: 2018/01/01(月)19:19:35.83 ID:K4uaw1Zj(1) AAS
>>369
結構きつい薬が処方されてる
372: 2018/01/01(月)21:49:45.83 ID:5k5EWGMb(1) AAS
忘年会は必ず夜にやるもの
という固定観念をその医師は排除したほうがいいな
376(1): 2018/01/01(月)23:10:05.83 ID:BQ59MYo1(2/2) AAS
>>373
つーか、途中で送信してしまっていた
お薬手帳は院内処方だと、シールじゃなくて受付の人の手書きや、ひどいところだと患者に自分で書いて言うところもあるから、そういう意味では偽造できるか
ただ、シールの偽造はさすがにできないのでは?
いや、パソコンとプリンタとラベルシール用紙があればできるんかな
509: 2018/01/09(火)00:21:02.83 ID:EJt2ERXh(1) AAS
507センスいいなw
554: 2018/01/11(木)21:27:14.83 ID:eMFst8l3(3/3) AAS
>>539
>マイスリーも一説には半減期6時間だから6時間以内ならきくはずなんだけど
半減期=「血中濃度のピークから半分の濃度までの時間」
という定義に基づけば、マイスリーの半減期は長めにみても3時間程度
外部リンク[pdf]:database.japic.or.jp
効果が持続する時間を血中濃度だけで考えるのであれば
5mgだと*時間だが、10mgだと*時間、とかいういい方は
できるかもしれんが、肝心の「効果が期待できる血中濃度」
が分からんのでなんともいいようがない
605(2): 2018/01/14(日)01:50:01.83 ID:MG3Zk2BQ(1/2) AAS
常用されてる方は5mgが多いんですか?
706(2): 2018/01/18(木)18:21:45.83 ID:vRYrzfd+(2/3) AAS
半減期とは
「薬学における半減期(はんげんき、Biological half-life、elimination half-life)とは、
薬成分の血中濃度が半減するまでの時間のことを指す。
血中(濃度)半減期、消失半減期とも言い、文章上では T1/2 あるいは t1/2、T-half と表記されることもある。
一般に成分の血中濃度が最高値の半分以下になると離脱症状が出やすくなることから、
薬が生体に作用する(体内動態)時間の目安とされているが、
薬の血中濃度が下がる時間と言うのは個人差や環境(発汗や運動、飲食など)
による差異が大きく、あくまでも目安に過ぎない。」
777(2): 2018/01/21(日)17:20:25.83 ID:diLF5ZLR(3/5) AAS
>>775
水溶液云々言うくらいなら、後発品をうまく使えよ、マイスリーはせっかく豊富な後発品があるんだから。
液体版のマイスリーをメスシリンダーで計れよ。
それかODフイルムなら「靴紐を結べる」程度の器用さがあれば定規使えば均等に1ミリ換算まで分割できる。
975: 2018/01/30(火)07:16:36.83 ID:W561KTXP(1) AAS
>>973
もう拘束具とか言い出しちゃったらベゲタミンでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s