[過去ログ] ★★★ マイスリー ★★★ vol. 67 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 2017/12/26(火)18:31 ID:u8TmONEr(3/6) AAS
>>186
使い分ければいいだけの話だから関係ない
236: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/12/26(火)18:36 ID:u8TmONEr(4/6) AAS
>>183
>自立支援はさー、病院と薬局を登録するよね?
> 普通の内科とかでハシゴするのはどうな?
> 全然バレない説と3ヶ月くらいはバレない説とか情報が飛び交ってるけど真実を知る人はいないかなー
全部正しい。
・全然バレない→健保がザルの地域
・3ヶ月くらいはバレない→言い換えればバレるとしても3ヶ月はタイムラグがある。なぜならレセプトの審査が3か月後だから。
「直ちにバレる」は健保の仕組み上は有り得ないので、
患者の挙動が怪しいとか、医師会で危険人物扱いされるとか、うっかりお薬手帳使い回しとか、そうういった場合
省5
237: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/12/26(火)18:37 ID:u8TmONEr(5/6) AAS
>>188
レセプト提出の月末(正確には月頭だが)までならバレないというか、
レセプトの審査は3ヶ月遅れだから
理論上は3カ月間はバレない
238: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/12/26(火)18:41 ID:u8TmONEr(6/6) AAS
>>189
これか
PMDA 2017年3月
≪ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の依存性について≫
外部リンク[pdf]:www.pmda.go.jp
>・他の医療機関から類似薬が処方されていないか確認してください
患者のハシゴ受診は患者が自己申告しないと医療側は分かりようがないと言ってるようなもんだな
239: 2017/12/26(火)19:40 ID:n9ICxPVd(1) AAS
>>194
マジかよ。
しかし、仲のいいお医者さんだから払わないわけにもいかんかったわ
240: 2017/12/26(火)20:58 ID:VJA2FHqm(1) AAS
これ5?と10?はかなり差があるよな 5?なんて全然効かない何ともないけど倍になると効きが実感できる まあ当然だろうけど
マイスリーは軽いからすぐ耐性つくのもわかる
241: 2017/12/26(火)22:11 ID:wvWGJ2LB(1) AAS
多くの場合は5mgで十分効くんだけどね
体格にもよるけど、2.5でも効き目はある
だから、5の錠剤にも割り線が付いている
242: 2017/12/26(火)22:53 ID:0HtciBTh(1) AAS
マイスリーは耐性つきにくいんだが、、
243(1): 2017/12/26(火)23:20 ID:I6kGNHEN(1) AAS
マイスリーは日中にも飲んでる
精神が落ち着く
244(2): 2017/12/26(火)23:26 ID:dRN5w9Ja(1) AAS
一応安定効果や筋弛緩効果も少しはあんだっけ?
245: 2017/12/27(水)00:06 ID:Bx6Cof+w(1) AAS
日中飲むと睡魔に襲われそうで
246(1): 2017/12/27(水)00:15 ID:NRmjh/HR(1/2) AAS
運転するから日中は飲めないわ。
最近物持ったり力入れる作業すると手や足がプルプルするの、マイスリーのせいかな。
5mgだったけど効かなくなったから10mgになったよ。
まぁ昨夜10mgも効かなくて焦ったけど…。
緊張が続いてるからか、なんか仕事行った日は逆に効かない気がする。
247(1): 2017/12/27(水)01:12 ID:iUnAi/YN(1) AAS
>>246
あるあるだよ。
心療内科で 抗不安薬処方されるようになった。
昼間の緊張が脳みそを変に活発化させるから沈静させるためにも リラックスが必要
248: 2017/12/27(水)02:01 ID:9P+d/pYq(1) AAS
例えばソラナックス
リラックスさせる薬
胃や十二指腸の潰瘍でも処方される場合がある
こいつも要注意の薬だねー
医者に寝つきが悪いので眠剤くれって言ったら、
ゾルピとソラナックスが処方されたけど、レセプトにはなんて病名が書いてあるんだろう
うつ病かな?
249: 2017/12/27(水)02:11 ID:iYqz7SkN(1/3) AAS
寝付きが悪いとしか言わなかったのなら
普通は不眠症だろ。
250: 2017/12/27(水)02:41 ID:l8U5OV/1(1) AAS
>>244
短中問わず眠剤全てにその効果は含まれる だからこその睡眠剤てわけで
251: [age] 2017/12/27(水)02:55 ID:f4xbTMcs(1) AAS
あーしかしマイスリー2錠飲んでそれからだ
酒飲んで飯を食って寝に入る
マイスリー飲んでそのまま寝られないんだよ
マイスリー飲んだ時点で酒も飯も食いたくなる
252: 2017/12/27(水)08:21 ID:NRmjh/HR(2/2) AAS
>>247
そういえば、セディールって抗不安薬が追加になった。
昨日初めて飲んで今起きたが、結構眠れた感じがするので
俺には合ってたかも!
依存性が無いらしい。
253: 2017/12/27(水)10:29 ID:gUKSDJQZ(1) AAS
眠剤と酒を一緒に飲んだらダメだと注意されているでしょうが
254: 2017/12/27(水)15:44 ID:cMCAwfSy(1/4) AAS
添付文書にはダメとは書いてないな、控えろと書いてあるだけだ
禁止と控えてでは意味が違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s