[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2017/11/12(日)02:33:56.96 ID:sHVlgGXv(1) AAS
追い詰めなさんなよ。
82: 2017/11/22(水)06:30:46.96 ID:plHMC+X1(1) AAS
こちら側が精神状態良好なら先生の話を聴いてそれに答えてるだけで
毎回ほぼ同じこと
悪化していたり良好ではないときはこちら側が一方的に色々不調を訴えるので
話がめちゃくちゃになる
84: 2017/11/22(水)10:14:42.96 ID:vOyIgPWE(1) AAS
自分も、調子悪いときは話せない。
でも、医師は調子悪いってわかるみたい。
180(1): 2017/12/04(月)20:51:22.96 ID:YW5upCpL(1) AAS
>>166
カウンセリングを断られる人間もいるから
268: 2017/12/14(木)15:16:42.96 ID:DL2+1Nya(1) AAS
通って薬飲まなきゃ家族がうるさいからやってるだけで正直薬も要らない
317: 2017/12/19(火)14:15:51.96 ID:ZwF2gpNj(1) AAS
今日診察に行ってきたものの
何話せばいいかが一番不安だった;
400: 2017/12/30(土)10:06:58.96 ID:cigAfJGH(1) AAS
>>393
「診察で何を話せばいいかわかんない」とか言ってる患者は
医者も治そうとしたって治せないよ
443: 2018/01/06(土)12:36:35.96 ID:EZ08clR/(1) AAS
>>441
一体何のためのカルテなのか?
控え目に言ってメンクリには人生、命を預けてるわけで
それでこの対応は無いんじゃないかと
俺がASDであるならだよ
働いたらまた二次障害が出るかも知れない
同じことの繰り返し
だから、意見はブレないで欲しいんだよなあ
まだ発達に関しては町医者レベルだと未熟なんだって諦めるしかないのかな
じゃあ俺は一体どうすればいいんだろう
省1
478: 2018/01/12(金)20:54:46.96 ID:hwQqG5lN(1) AAS
>>476
まじかー
今のクリニック初診受付の時話し聞いてくれた臨床心理士、フツーのニコニコした女の人だったけど、がっつり勉強してきてたんだなあ
ちょっと尊敬
663(1): 2018/01/30(火)19:09:13.96 ID:2G6M+HPC(3/4) AAS
>>662
いま、医師に転院をする?って言われていていろいろ不安だったんですよ。じゃぁ転院ってなってもお薬の心配もいらないし時間もこちらで決めてよいのですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s