[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(2): 2017/11/25(土)10:07:03.32 ID:bJS/AFHP(1) AAS
>>111
自立支援は病院と薬局指定(固定)だからね、役所で申請すれば変更は簡単だけど
役所ってだけで面倒な人多いし
薬局は役所で自立支援可能な所の一覧から好きなところ選べばいいし
病院は予約取れた時点で役所行けば病院とのやり取りや書類なんかなくて変更可能
216(1): 2017/12/08(金)14:39:54.32 ID:mWZjI+IU(2/2) AAS
>>215
しばらく様子見ないと...とか思って信用できないのにダラダラ通っても治らんよ
スパッと変えるのも大切
最初にかかったとこで大量に薬出されたけど、いまのとこじゃ3種類だけだし先生も信用できる
その病院以外だと困る理由がない限り遠慮しなくていいよ
291: 2017/12/17(日)00:31:41.32 ID:vLlOuL9z(1) AAS
家族が入院中で家の家事全部やらなきゃいけないから処方された薬飲まずに無理矢理躁状態に持ってきてこなしてるけど担当医に言ったら怒られそうだな、黙っておこう
298: 2017/12/17(日)13:07:37.32 ID:zhebTM5b(3/4) AAS
文章になんか書けないから悩みや問題自体を無いことにして抱え込むわ
医者の腕が悪いから黙り込むわ
どうせ悪いのは全部私なんだろ
もう匙投げるわ
310(1): 2017/12/18(月)10:23:06.32 ID:hF5HA16Y(1/2) AAS
>>308
それで良いよ
メモで全部詳細に伝える必要はないから
不明瞭な部分があればそのメモに沿って質問してきますので
571(1): 2018/01/21(日)22:26:20.32 ID:72JCOZ1L(1) AAS
聞いたところで何も変わらないけど知りたいなら聞いた方がいいと思います
私は知ってから病気なんだから仕方ないというような諦め癖がついてしまいました
598: 2018/01/25(木)03:35:24.32 ID:xav0mrmh(1) AAS
>>590さん
上から目線の人の言うことは気にせず何でも話しましょう。
あの人は、人格障害なのだと思います。
616(2): 2018/01/28(日)19:43:57.32 ID:Qz7oyfqC(2/7) AAS
>>615
で?
709: 2018/02/08(木)12:23:30.32 ID:nJRp3R96(1) AAS
だいたい15分くらいの診察時間
食事、睡眠、活動、気分の変化とか聞かれる
後、お酒飲んでないかも・・・
家族との関係やら色々聞かれて終わるよ
長くも短くも感じないです
736: 2018/02/11(日)09:40:10.32 ID:VvhgoGLJ(1) AAS
医者ってあたり外れ大きいんだな
800(1): 2018/02/28(水)02:20:51.32 ID:DrtOqXxt(1/2) AAS
もっぱら寝れるか寝れないかの話、精神状態のことは
あまり話さない。
911: 2018/03/21(水)12:54:14.32 ID:uCxrYrM3(1) AAS
>>905
通報しといた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*