[過去ログ] ★★★ マイスリー ★★★ vol. 65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 2017/11/05(日)12:44:23.16 ID:9c4qpGlZ(1) AAS
じゃあ事務員とか
413
(2): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/11/06(月)10:06:45.16 ID:dzIDRCyn(1/9) AAS
>>354
>>358
>>358
薬物依存のメソッド(方法論)なんてあるのか?
漸減以外に答えはないと思うが。

というか大抵の医者は

ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算
2chスレ:utu

にあるように、アシュトンマニュアルの受け売りだか何だかシラネーが
「長期型に置換して減らしてくのがいい」という
省25
446
(1): 2017/11/06(月)23:49:47.16 ID:cBgaBIm7(1) AAS
確かに自分も脈が速いな。
手足は触ってみるとかなり暖かいけど、感覚としては冷たいからアイスノンはムリそう。
まだしばらくマイスリー頼みだ。
577
(6): 2017/11/13(月)04:49:50.16 ID:S/1lW6WW(1/2) AAS
子供がゾルピデム液体をジュースと間違えて200ミリ相当を一気に飲んで救急車呼んだと以前と書いたものだが、今度はOD錠剤をトローチと勘違いして100ミリのODフイルムをお菓子と勘違いして100ミリで、
またしても計で200ミリ…

前回は液体は吸収速すぎて胃洗浄しても何も出てこなかったが、今回も純粋な錠剤じゃないからそうだろうか……というわけで救急車待ち

大人なら到底致死量ではなく後遺症が残るレベルでもないが、まだ小学校にすら入学前の年齢だから心配だ
594: 2017/11/13(月)18:57:00.16 ID:yQCYjiG2(1) AAS
>>577
釣り堀楽しそう
672: 2017/11/16(木)17:25:26.16 ID:Ap3SqrL0(4/4) AAS
>>668
話題の事件って座間の?
てゆかその言い方だとさも皆がハシゴ受診してるみたいじゃないかw
ハシゴしてる人は少数だと思うよ
683: 2017/11/17(金)00:09:59.16 ID:eh8aBpNs(1) AAS
>>676
いつも刑事ドラマとかで監禁された人が口にガムテープを貼られるのを見て、鼻炎持ちの自分としては、あれやられると自分は一分で死亡だわgkbrと恐怖を覚える。
みんながみんな、鼻からも呼吸できると思うなよ!
犯人はただ監禁したかっただけで口にガムテープを貼ったつもりでも、自分みたいな鼻炎持ちや風邪の人がいたら、あっという間に何人も窒息死で、複数人殺人罪の死刑判決出るわ。
714: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/11/18(土)14:09:39.16 ID:iwKtP93z(4/9) AAS
(2/3)

医者と学ぶ「心のサプリ」 ルネスタ錠の効果と強さ
外部リンク:mentalsupli.com
まず、睡眠薬の強さに関してみてみましょう。この3剤の中で、アモバンとルネスタは親戚です。ルネスタは、アモバンを改良したお薬です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできていますが、半分の「S体」が効果の中心でした。このため、この睡眠効果の強いS体だけを取り出したのがルネスタです。
最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、さすがにアモバンの方が効果がある印象をうけます。アモバン10mgにはルネスタの成分が5mg含まれていますからね。ですが、そこまでの効果の違いは感じません。

ルネスタの副作用(対策と比較) 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
外部リンク:mentalsupli.com
ルネスタ特有の副作用として、「苦味」という味覚の問題があります。ただ薬自体が苦いというのではなく、服用後も苦さが残ってしまうことが多いです。

90%挫折しない睡眠薬の減薬・断薬方法
http://睡眠薬断薬.net/
省18
808: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/11/21(火)22:31:22.16 ID:NsRPPn4m(1/2) AAS
>>802
ベルソムラを残してマイスリーを漸減しつつ、
最終的にはベルソムラも漸減しつつやめる

頓服ならまだしも10年間連用して耐性つかなかった人は
もう生涯耐性つかないと思っていたが、
10年目にして耐性つくとかもあるんだね

>>806
不眠は数日で混乱するが、
生物は必ずいつかは寝れるようにできているので、
出来るだけ睡眠薬に頼るべきではない。
省4
987
(1): 2017/12/07(木)00:25:53.16 ID:NhuBo1en(1) AAS
>>986
9年前に北海道に戻った俺だけど街に心療内科標榜している病院じゃ
「統合失調症面倒見きれないんだよねぇ」って言われて車で1時間かけて
精神科に通ってるよ。

統失もだけど、睡眠障害がひどくてホントはダメなんだろうけどマイスリー出してもらってる。
ロヒプノールも出してもらってるから30日分しか処方されないから月一で通ってるよ。

もちろん統失だから車の免許更新時に診断書書いてもらって行ってるよ。
1000: 2017/12/07(木)17:28:15.16 ID:a/fooIRN(2/2) AAS
おしまい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s