[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱90 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922(1): (ワッチョイ 5760-/a3i) 2017/06/25(日)13:30 ID:nXhXgu4c0(2/7) AAS
>>909
それって、デパス3mgからの置き換えであってる?
923(1): (アウアウウー Sa9b-8+Dp) 2017/06/25(日)14:01 ID:heV8AN31a(1/2) AAS
小林麻央さんはベンゾしこたま盛られてただろうなぁ
自分が確認した限りでは化学療法で入院中の患者の半分以上が睡眠薬を処方されていた
花咲き乳がんは痛みと腐敗臭で絶対に眠れるわけがないからロヒプノールあたり盛られていてもおかしくない
そして恐ろしいのは死ぬ直前までスタバだのオレンジジュースだのがん細胞が大好物な飲料飲んでたこと
がん細胞に体を乗っ取られてるから(がん細胞が)求めるのかな…いや無知なだけか
病院としてはありとあらゆる薬を飲ませて儲けまくって大満足なんだろうな
医療ヤクザ恐ろし過ぎる
924: (アウアウウー Sa9b-8+Dp) 2017/06/25(日)14:07 ID:heV8AN31a(2/2) AAS
誤爆しました
925: (アウアウカー Sa6b-Kgho) 2017/06/25(日)14:34 ID:Se9iNSFTa(1) AAS
>>921
眠れない一族とかなかった?
致死性不眠なんちゃら
926: (アウアウカー Sa6b-Kgho) 2017/06/25(日)15:20 ID:tONkGLkDa(1) AAS
致死性家族性不眠症
927(1): (ガラプー KK4f-1h00) 2017/06/25(日)16:26 ID:Fm1QrBTAK(2/2) AAS
>>922
一年目は1日0.5mg二年目〜1日3mg常用。三年〜四年目は1日5mg〜6mg。五年目は1日3mgの、ベンゾ中毒です。
928(2): (ワッチョイ 5760-/a3i) 2017/06/25(日)16:55 ID:nXhXgu4c0(3/7) AAS
>>927
超短時間型の抗不安薬デパス(半減期6時間)を、短時間型の睡眠薬エバミール(半減期10時間)と中間型の抗不安薬コントール(半減期14時間)に、均等に一気に置き換えたということだね。
コントールは弱いというけど、デパス1.5mgとコントール10mgが等価なので十分量に置換している。
このデパスからのハイブリッド置換、一気は気になるけどよく考えてるね。
エバミールの規格は1mg錠のみだけど割線があるので、0.5mgまでは容易にかつ正確に処方出来るメリットがある。
減薬に精通したすご腕の医者かも知れない。うまく行くようなら、この置換方法をデパススレのテンプレにでも載せてもらったらどうか。
929: (ワッチョイ 9fc5-xrpA) 2017/06/25(日)17:07 ID:79twg8yg0(3/3) AAS
>>903
>>904
もう飲まないことにします
どうもありがとうございました
930(1): (ワッチョイ d723-rlUu) 2017/06/25(日)17:14 ID:1Hlbp+Pn0(5/8) AAS
>>928
そうかな?
普通はまずは多剤から単剤を目指して減薬していくけど、逆のパターンだよね
せっかく単剤なのをわざわざ多剤にするメリットが分からないよ
今度は2つのクスリの減薬をやっていかなければならない手間がかかる
自分が当事者ならストレスが増えるやり方は断るけど
931: (ワッチョイ d723-rlUu) 2017/06/25(日)17:21 ID:1Hlbp+Pn0(6/8) AAS
次スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱91 断薬・減薬
2chスレ:utu
932(1): (ワッチョイ 5760-/a3i) 2017/06/25(日)17:28 ID:nXhXgu4c0(4/7) AAS
>>930
ポイントはひとつ。超短時間型は血中濃度を一定に保ちながらの減薬が難しいということ。
半減期6時間なら単純に1日4回に分けて服用しないと日中に血中濃度が凸凹になって日内離脱を起こしてしまう。減薬が進んで依存量に達した後は、この日内離脱に悩まされることになる。
中間型のエバミールなら、朝晩2回の服用で済むので減薬は楽になる。
力価も小さいのでより低容量まで、面倒な方法を使わずに減薬出来るし、割といい方法と思うが。
933(1): (ワッチョイ d723-rlUu) 2017/06/25(日)17:32 ID:1Hlbp+Pn0(7/8) AAS
>>932
いやいや、アシュトンその他もそうだけど、置き換えは中長期型の単剤に置き換えるのがセオリー
わざわざ単剤を2つに分けるメリットが分からない
かえって手間がかかる複雑なやり方になる
934: (ワッチョイ 5760-/a3i) 2017/06/25(日)17:45 ID:nXhXgu4c0(5/7) AAS
>>933
ハイブリッド方法は置き換えリスク低減効果を狙ったものだと思う。ベンゾには催眠、筋弛緩、抗不安作用など効き目が違うので単剤で置き換えた場合、その効き目の違いから置き換えが上手くいかないことがある。
この点を考慮して、アシュトンではジアゼパム2倍量置換方法をとっている。標準のジアゼパムの等価換算値は5なのに、アシュトンではこれを10としている。
複合置換ではベンゾの効き目の違いを補い合うことで、偏った作用になるのを回避出来るのではないか。
935: (ワッチョイ d723-rlUu) 2017/06/25(日)17:59 ID:1Hlbp+Pn0(8/8) AAS
抗不安薬+眠剤の人が減薬のためにどちらか一方にまとめるのはよくあるけど
逆のパターンは見たこと無いし、減薬ではなく増薬だよね
内海が聞いたら激怒しそうな内容
わざわざ単剤から多剤にするなんてやってることが逆でしょ
逆に、抗不安剤1つじゃ何故ダメなんだ?
抗不安剤でも充分に睡眠効果はあるし、逆に抗不安剤だけで眠れないなら永久に断薬は無理
936(1): (ワッチョイ 9fea-rlUu) 2017/06/25(日)18:04 ID:WTtyepqW0(1) AAS
エバミールは睡眠薬だぞ?
朝晩2回飲むバカがどこにいるんだよ!?
力価は強いし、半減期も長くはない。
937: (フリッテル MM4f-aeRj) 2017/06/25(日)18:07 ID:uDR5oitzM(1) AAS
ベンゾジアゼピンではない事で入院した時完全に復帰したと思ったけどそれは酒飲まなかったからだと思う
ノムとやはり調子悪い、調子悪い程度だけどシンドイ。いつまでも酒呑んだ辞めればイイんだよ。
938: 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sdbf-dx/z) 2017/06/25(日)18:09 ID:ByXTOTJ8d(1/7) AAS
>>897
不眠は離脱症状ではない。
アカシジアが原因で眠れないとかってんならそれはアカシジアが離脱症状でありそれによって不眠が生じているに過ぎない。
つまり離脱症状はアカシジアであり、不眠はその離脱症状によって起こっている訳だから不眠=離脱症状ではないと言うこと。
この理屈が分かんないアホって多いんだよな〜(爆
939: 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sdbf-dx/z) 2017/06/25(日)18:17 ID:ByXTOTJ8d(2/7) AAS
>>897
>ガンで亡くなる芸能人が続いていてメンタル弱いから精神的に悪影響が出ているかも。
ガンで亡くなっている芸能人が多いのはガン検診や人間ドックを受けて自分の体の粗探しをして抗癌剤治療なんて馬鹿げたものをやったのが原因だ。
人間ドックやガン検診や抗癌剤治療なんて受けなければ、殆どが自覚症状もなく普通に生きられた事例が殆どだ。
いつも言ってるが抗癌剤ってのはガン細胞を殺してくれる免疫細胞まで一緒に殺してしまうから、毎日五千個以上発生しているガン細胞が野放しになるし、既に20年かけて一人前のガン細胞に成長した癌も転移し放題となり正に「百害あって一利無し」なんだよ。
つまり抗癌剤治療なんてやる奴は自ら苦しんで死ぬ道を意図的に選んでる事と同じなんだ。
940: 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sdbf-dx/z) 2017/06/25(日)18:19 ID:ByXTOTJ8d(3/7) AAS
>>903
毎日だけじゃなく頓服として服薬するのもダメだよ何頓珍漢な事を言ってんだクズ?
941: 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sdbf-dx/z) 2017/06/25(日)18:21 ID:ByXTOTJ8d(4/7) AAS
>>904
>週に1回以上は使わないとかのルールを守ればいいかもしれませんが難しいでしょう
だからそれもダメだっつってんだろクズ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s