[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その89 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550: (ワッチョイ f560-Kara) 2017/06/10(土)00:15 ID:2qUMuwST0(1/5) AAS
>>549
メイラックスは睡眠薬じゃないし、ベムソムラは睡眠薬もどきだからじゃないか
559(1): (ワッチョイ f560-Kara) 2017/06/10(土)07:23 ID:2qUMuwST0(2/5) AAS
>>557
アシュトン通りで上手く行くのは中程度までの身体依存の場合と考えた方がいい
数年以上の服用や、前に減薬に失敗してたりして高度の身体依存を形成している場合には、常用最小量(錠剤の下限値)を基準として、その数十分の一錠程度まで減薬してから断薬する必要がある
セルシン2mg錠の1/40錠に当たるセルシン0.05mgは、高いレベルの身体依存からの脱却(離脱)には適正な断薬直前服用量と考えていい
力価を考慮した等価換算とは無関係に、セルシン2mg錠、ロラゼパム0.5mg錠、メイラックス1mg錠など、それぞれの薬剤の最小量(1錠量)を基準として、
服用半年以内は1/4錠、1年以内は1/8錠、3年以内は1/16錠、3年以上は1/32錠まで漸減した後に断薬する方法が、簡単・便利・確実な断薬方法
自分の経験と諸情報に基づく
563: (ワッチョイ f560-Kara) 2017/06/10(土)08:43 ID:2qUMuwST0(3/5) AAS
>>561
これだけ理解出ない文章は、離脱症としての認知機能の低下によるものだろうか?
589(3): (ワッチョイ f560-Kara) 2017/06/10(土)18:14 ID:2qUMuwST0(4/5) AAS
>>588
マイスリー20mgとハルシオン0.5mgが同じ強さ。マイスリーは非ベンゾだけどハルシオンはベンゾ。離脱症で危険なのはハルシオンの方。減薬したいと言ったことに対してまさに逆処方。その医者変えた方がいい。
604: (ワッチョイ f560-Kara) 2017/06/10(土)20:14 ID:2qUMuwST0(5/5) AAS
>>598
マイスリーの作用時間(半減期)は約2時間であり入眠補助剤として用いられる。マイスリーにはそもそも朝までぐっすりと言う作用はない。
画像リンク[png]:imgur.com
マイスリー(ゾルビデム)薬物動態(半減期)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*