[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その89 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): (アウアウカー Sad5-h4bj) 2017/06/02(金)09:52:48.08 ID:Ikwuzanja(1) AAS
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
131: (ワッチョイ bdc8-wUaA) 2017/06/03(土)13:25:18.08 ID:2xOp3f0i0(5/7) AAS
>>127
ですね
酷い離脱症状に耐えて断薬しても、その後、耳鳴りなど後遺症に悩まされている人もいますから
無理はしない方がいいと思います
162: (スフッ Sd0a-FRGp) 2017/06/03(土)18:13:18.08 ID:aZZXTlRQd(1/5) AAS
>>106
向精神薬を飲む前の状態に90%以上戻れば断薬成功だな。
様はアカシジアが無くなったかどうかが断薬成功のバロメーターになる。
不眠については、向精神薬を飲んで無い人間にもいるから離脱症状のバロメーターにはならない。
165
(2): (ガラプー KKae-j6Fp) 2017/06/03(土)18:31:09.08 ID:Y8lBbTneK(19/21) AAS
>>163
極論そうなんだよね、1秒後でも離脱症状。

マイスリーのような超短期型は血中濃度が急に上がり急に下がるから常にミニ禁断症状出る。
逆に言えば大きな禁断症状は出ずにやめれる。

長期型は血中濃度を安定化というが、半減期過ぎてないのに次の薬を投下すれば、薬まみれの血中濃度になり、深刻な離脱症状のリスクがむしろ高まる。ゆっくり減らせば離脱症状回避できるが…。

深刻な離脱症状は出ないがミニ禁断症状が常に出る前提で減らすか。←こちらのほうが辛いがリスクは少ない。

出れば深刻な離脱症状しかし出なければ一切離脱症状出なく減らすか。←こちらは離脱症状回避できる可能性あるが失敗時のリスクが高い
173
(1): (ワッチョイ 9ec8-LqNM) 2017/06/03(土)21:13:04.08 ID:INVfzJ1e0(11/12) AAS
離脱症状を耐えるか、耐えないかの判断でどこですかね?耐えられるなら耐える、耐えられないレベルなら一段階戻してステイで合ってますか?
175: (ワッチョイ bd45-FRGp) 2017/06/03(土)21:46:43.08 ID:WIwALuiF0(3/10) AAS
>>167
スポーツは別として環境さえ万全なら俺様なら東大に受かることも、医師免許取得することも、司法試験に合格することも余裕だ(笑)
俺様は元々頭脳明晰で成績優秀だったからな、親が学費を出してくれなかったから大学に行けなかっただけで…
因みに早稲田や慶応みたいな私大の金持ち学校だけでなく、東大の生徒も9割以上が金持ちのボンボンだ。
貧乏人なんて殆どいない。
勉強する時間を確保出来る=金と暇と時間がある何よりの証拠だ。
だから学歴と頭の良さは無関係。
224: (エムゾネ FF0a-FRGp) 2017/06/04(日)18:13:47.08 ID:ITnWGs7zF(6/10) AAS
>>206
コイツは知的障害者レベルのアホだな。
開いた口が塞がらない…
258: (ワッチョイ bd9b-FRGp) 2017/06/05(月)02:48:46.08 ID:Bwf0wH9d0(3/13) AAS
>>246
離脱症状ってのは気分ではなくアカシジア(ソワソワして一ヶ所にじっとしていられない)状態の事だ。
この症状は向精神薬を服薬した経験が無い人間には無い。
だから気分と離脱症状は違う。
いい加減な事ばかり書くな無能。
305: 長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sd0a-FRGp) 2017/06/05(月)18:12:56.08 ID:aPWeubAJd(1/12) AAS
>>293
俺様が毎日ここにいるのはただのヒマつぶしだよバーカ(笑)
それに俺様はその辺のニワカ健康オタクと違って、ガンや栄養学については正しい知識をレクチャーしてやってんだが、無知で不勉強なお前さんにはそれが解らないみたいだね。
328: (ワッチョイ bdfc-q7dZ) 2017/06/05(月)20:56:45.08 ID:sBNb14GV0(1) AAS
ナルコノンだの内海だの未だにあんなもん信用してる人間が居るんだな
エビデンスの無い精神科領域ではトンデモな医師が大量に現れて俺理論を展開する
331
(1): (ガラプー KKae-M4Iy) 2017/06/05(月)22:09:51.08 ID:8f7FAQvPK(22/29) AAS
離脱症状辛い人は仕事やめて寝たきりになればいいのだ。
めまいなんかは要は起き上がるからなるわけだろ?

半年かけて減断薬する決めたら、その半年は寝たきりになればいい。
これを機に「こち亀」全巻読んだりすりゃ半年くらいすぐ経つわ。

昼間に寝たきりだと夜に寝にくいから、単に寝れないのと離脱症状としての不眠との区別が難しいのが唯一の欠点
483
(2): (スッップ Sd43-U65t) 2017/06/08(木)19:07:43.08 ID:YUQDeX69d(1/2) AAS
今、奥歯が猛烈に痛いんだけど、歯医者行くと麻酔使うからそれでまたぶり返さないか疑心暗鬼で困ってる。

デパスの断薬は一年前に成功してデパスの離脱症状は全く無い、つい最近までセントジョーンズワートの離脱症状で死にかけて治ったばかりだ。

麻酔で離脱症状ぶり返すのなら歯痛なんて屁でもないから我慢出来る。
570: (ワッチョイ 1523-Fz1p) 2017/06/10(土)12:26:03.08 ID:PrXeOGlz0(7/8) AAS
何で一気にこだわるのか?
せめて1/4ずつの減薬でもいいと思うが・・・
746
(4): (ワッチョイ 1523-Fz1p) 2017/06/12(月)06:46:16.08 ID:0eSFhAIb0(1/4) AAS
自分は内海を支持している訳じゃないけど最近、役に立った言葉は
彼が繰り返し言っている減薬、断薬には離脱症状が必要というもの
彼は離脱症状は出て当たり前と繰り返し言っている

自分はメンタルがとても弱くて少しの離脱症状にも耐えられないレベルだけど
彼の離脱症状は当たり前みたいな言い方を見て、なんとか耐えています
779: (アウアウカー Sae1-zK5E) 2017/06/12(月)13:24:49.08 ID:LnuzlKeDa(1/2) AAS
減薬の離脱症状が苦しくて、置き換えしてもらったのはいいが
置き換えした薬が眠たくて睡眠時間が狂い、頭痛がするというショボイ自分
783: (ガラプー KKeb-JblI) 2017/06/12(月)13:51:41.08 ID:yR0mhJOOK(19/53) AAS
>>775
ワッチョイでNGはできないの?パソコンのブラウザのこと詳しくないが。
仮に出来ても、他の人のガラケーからの書き込みも巻き添えで弾いちゃうのかな?
791
(1): (ガラプー KKeb-JblI) 2017/06/12(月)15:20:12.08 ID:yR0mhJOOK(24/53) AAS
>>790
3年を越えて飲んでる場合は、飲んでた期間以上にやめる時間かかるの?
883: (ワッチョイ dba7-disv) 2017/06/12(月)23:52:01.08 ID:WzaeQLSA0(6/6) AAS
>>881
767 優しい名無しさん (ワッチョイ 236f-OlK+) sage 2017/06/12(月) 10:34:52.01 ID:y5cPJON20
薬の名前も書かないで
離脱離脱 うるさいんだよ

ベンゾっていう薬はないから。
919: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 0be3-Lsek) 2017/06/13(火)20:53:27.08 ID:r2HqrclM0(5/9) AAS
画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com
画像リンク[jpg]:www.geocities.jp
(表示されない場合はURL欄でエンター押下)

アシュトンマニュアル日本版公開前、
「紹介されている薬を、日本で手に入る薬に変更して、日本向けに翻訳する」
みたいにあるけれど、
結局、アシュトンマニュアルに載ってる薬で日本じゃ手に入らない薬(日本語訳に際して置き換えられた薬)ってなかったよね?

Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s