[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その89 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(2): (ワッチョイ 0dcb-8PdT) 2017/06/03(土)10:12:50.04 ID:GjnfxFr10(4/8) AAS
>>113
離脱の苦痛緩和に用いる抗うつ薬として、疼痛治療薬としてもの適用もある三環系抗うつ薬(トリプタノールなど)も有効とされる。
抗うつ薬には開発の年代順に、第一世代(3環系)、第ニ世代(4環系)、第三世代(SSRI)、第四世代(SNRI,NASSA)があり、世代が新しくなるほど副作用が改善されてる半面効き目は鈍くなっている。
トリプタノールはもっとも古いタイプの抗うつ薬で副作用は強いが、最強の抗うつ薬と言われている。
トリプタノールの疼痛治療薬としての効果については下のURLを参照のこと。
161(1): (ワッチョイ bdc8-wUaA) 2017/06/03(土)17:45:43.04 ID:2xOp3f0i0(7/7) AAS
>>160
そうですね
不眠は体調不良や日常生活に影響でるから後回しにした方がいいかもしれません
あとは眠剤と抗不安薬を睡眠作用の強めの抗不安薬1つに置き換えて減らす方法もあるでしょう
この方法だと1つずつやるより期間は短縮できます
薬の相性が合えばの話ですが
318: 長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sd0a-FRGp) 2017/06/05(月)18:56:15.04 ID:aPWeubAJd(10/12) AAS
>>269
製薬会社が発表するデータをそのまま信じるとかコイツも知的障害者レベルのアホ。
製薬会社や公的機関が発表するデータは疫学という拙い手法によるものであり、都合の悪いデータは切り捨てている場合が殆どだから99%が嘘だと思っていい。
ホントなら向精神薬の離脱症状や薬害なんて起きる訳がない。
火の無い所に煙は立たないんだよ、無能。
386: (アウアウカー Sad5-i1uu) 2017/06/06(火)16:36:16.04 ID:VQonS/Hza(2/2) AAS
>>385
ありがとうございます。
487(1): (ガラプー KKeb-JblI) 2017/06/08(木)20:30:31.04 ID:odW1DC9jK(8/13) AAS
むかし医者に睡眠薬を減薬したい言ったとき、人間眠れなきゃ死ぬから寝れないことは有り得ないから今日から睡眠薬をゼロにしたら言われたな。
認識の差に驚いた
848: (ワッチョイ dba7-disv) 2017/06/12(月)19:11:53.04 ID:WzaeQLSA0(3/6) AAS
>>842
ベルソムラは知らないけど
デパスはチアノジアゼピン系、でもベンゾと同じ作用機構だったと思う
861: (ワッチョイ 159b-TBpA) 2017/06/12(月)21:50:48.04 ID:34ZJ3YBe0(15/29) AAS
>>808
俺様は向精神薬や精神医療の実態については内海の言い分に全面的に同意すると言っている。
ただ内海も「牛乳や砂糖が体に悪い」なんて言ってる時点で勉強不足だなと言ってるだけだww
942(2): (アークセー Sx71-DEJT) 2017/06/13(火)22:57:34.04 ID:oEcSFNkqx(1) AAS
デパス断薬して10日。特に大きな違和感無くきてますが、今日会社で怒られる事があって落ちてます。
嫌な事があった時にデパス飲むって依存に繋がりますか?
しっかり食べて寝逃げしようと思ってます。
個人的な意見で結構ですのでご意見ください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s