[過去ログ] 東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29: 2017/05/14(日)11:17:29.89 ID:baGey1f8(1) AAS
ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会・・・集団訴訟
外部リンク[html]:ameblo.jp

名古屋でベンゾ処方に関する裁判をしているTさん、本名、多田雅史さん(59)が、ご自身の裁判とは別に、ベンゾジアゼピンの集団訴訟を検討されています。

 そこでまずは「ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会」を立ち上げます。

 協議会の当初の目的は厚労省に要求を受け入れさせることで、最終的には集団訴訟の原告団になります。

協議会は組織として、内部組織や規約を5月下旬までには決定する予定です。
省5
247: 2017/07/09(日)03:19:00.89 ID:5STKbwh8(1) AAS
ほづみクリニックに3月までいた医者がこの間坂上の番組に出ていた
257: 2017/07/11(火)13:37:01.89 ID:Mh9z58GJ(1) AAS
>>238
櫻和メンタルクリニックがまさにそれだった
女院長の旦那がカウンセラーやってるんだけど、ロクに知識もないくせに偉そうでふんぞり返ってる
間違ったことを言っていたので、それを指摘したら人格否定された
とてもじゃないけどカウンセラーをやる器ではないと感じた
個人クリニックだからやりたい放題なんだろうね
自分の家族だから知識がなくてもカウンセラーにしちゃえって感じかな
270: 2017/07/13(木)15:04:29.89 ID:pAndMxCj(1) AAS
ゆうメンに行くと部屋の隅に「医師向けマニュアル」というのが置いてあった
どんな事書いてあるのか気になった
346
(1): 2017/07/31(月)09:31:05.89 ID:Bm+qqyzL(1) AAS
ゆうメン、隔週で来いって感じ。かつ体調悪くなる薬を増やすので困るんだけど飲まなくていいかな?
388
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/08/03(木)06:33:37.89 ID:5wXir3/4(1) AAS
>>361
整形外科で3分どころか1分もかかわず診察終わったことある。
再診だったというのはあるけど、「よし、湿布欲しいんだね、分かった」みたいな。

あとは皮膚科で医者が夢遊病みたいにフラフラしてて
実質の診察時間が1分あったかというのはあったが
あれは皮膚科の頭がおかしかったからカウント外か
426: 2017/08/12(土)14:08:13.89 ID:0bKImQLK(2/11) AAS
不動産屋の70メートル1分理論は適用されないの?
信号や坂道は考慮せずに単に距離からの算出でいいが、それでも「直線距離」は禁止だったような。

ゆうは直線距離ですらないだろあれ。0分って。
鉄道時刻表なんかでは、同一駅でも他社線やあるいは自社線同士でも「乗り換え徒歩●分」とあるのに、
仮にも駅外が0分って…

まあ駅外でも池袋なら西武南口改札口から三省堂書店、JRメトロポリタン口から東武デパート、はそれぞれ0分だし、新宿駅は工事が終わればバスタ新宿にほぼ直結の改札口ができるから、
0分というケースがないとは言わないが…

ちなみに池袋だとビックカメラやビックパソコン館やゆう同居ビルの他のテナントは徒歩何分と書いてあるのだろうか。
633
(1): 2017/09/08(金)07:23:57.89 ID:QZy2XWCB(1/5) AAS
抗不安薬は内科でも大抵はおいてあるはずだし、置いてなくても院外処方にしてくれるでしょ。
デパス、メイラックス、わいぱっくす、セルシン、あたりは内科でも大抵は登録あるはず。
あるいは睡眠薬はまず間違いなく内科でも登録あるから、抗不安作用を兼ねる睡眠薬貰うとか。レンドルミンとか。
651: 2017/09/10(日)23:27:30.89 ID:bai/ZZVM(2/3) AAS
ゆうメンタルは主治医が休みとかで他の先生に代診になった場合、ごくたまにだが、とんでもなく処方をいじる先生がいる。
主治医じゃないんだからその資格はないようにできないのか?

個人的には、主治医の代診の先生が処方をいじれるのは
「ルネスタ3ミリ錠1錠←→ルネスタ1ミリ錠3錠」みたいな、
錠剤数は変わっいても成分的には変わっていない場合、かつ、患者から希望があった場合のみだ。

あと主治医が後発不可にしてるものを代診先生が後発ありにするのは、まあセーフだ、患者が薬局で先発を指定すりゃいいだけですから。
でもな、「メーカー名指定」で後発医薬品を書く代診の先生はないわー、この場合は薬局で患者権限や薬局権限で先発品への変更は不可になる。
670: 2017/09/17(日)09:45:23.89 ID:qoNR4Ex9(1/2) AAS
このスレで「診断なしの処方はいいか悪いか」の話題があるが、精神科以外ならオーケーと当たり前に思ってた。
科目によらずいけないんだな。

だってうちの回りにある病院、整形外科は「薬だけの方はこちらに診察券」、内科は「処方せんのみの方はこちら」とか
堂々と受付で振り分けされてるし、違法とすら思わなかったわ
788
(3): 2017/09/30(土)10:22:22.89 ID:iVEtB8hp(1) AAS
東京都で良い開放病院ありませんか?

神奈川県はあまり無く、都内の情報が分かりません
病院ランキング本でも取り寄せた方が良いですかね?
833: 2017/10/06(金)02:50:14.89 ID:y46r0YSP(1) AAS
都内はどこもがガラガラだよ
839
(1): 2017/10/06(金)14:40:25.89 ID:JqgxChzz(1) AAS
月一の通院で傷病手当金出しちゃ駄目だろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s