[過去ログ] 東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2017/05/10(水)06:40:07.84 ID:FevpRJb9(1) AAS
>>15
0963 名無しさん@1周年 2017/05/09 16:16:44
なんで暴力がすぐそばにあると認識出来ないんだろう?人を怒らすとこうなる可能性があるって考えて行動しないと。
84: 2017/06/10(土)23:10:09.84 ID:ISIdBUKY(1) AAS
>>83
発達なんかに金使わないで殺せばいい
125(1): 2017/06/23(金)15:03:53.84 ID:kGDVdJqI(1) AAS
124さんと同じとこかも
署名とか頼まれた?
信頼してたけど、不安な気持ちのが大きい今は
213: 2017/07/01(土)18:35:50.84 ID:IjrUwJlM(1) AAS
日本医科大の精神科のうつ病治療の評判はいかがでしょうか?また他にも名医のいる病院、クリニックをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
277(1): 2017/07/15(土)12:07:31.84 ID:eoo8DErn(1) AAS
>>266
もう、あの医師のことは信用できないよ。
過去にも、2カ月くらいの長期休暇を取ったりしてた。
年中無休とは書いてあるけれど、実際は日曜祝日の予約を受け付けないから、休みだった。
435: 2017/08/12(土)16:25:40.84 ID:0bKImQLK(7/11) AAS
求人の、軽症圏内が95%って、一応ゆうメンタルに限らず個人クリニックでも年金2〜1級レベルはわずかにいるが、
個人クリニックは軽症圏が大半ってことかな?
ただ、俺のイメージだと軽症のほうが治療しづらそう。
性格なのか病気なのか判断が難しく、うかつに薬を出すと悪化される恐れがある。俺が医者なら軽症の初診ではせいぜい睡眠薬くらいしか出せん。でも薬くれないとかの悪評が立つと困るから薬を盛るべきか?
しかしそれでは患者体調が悪化するかもというジレンマ。
睡眠薬は極論、軽症患者に出しても実害は少ないが、抗うつ薬なんかは軽症者に飲ませるのはリスキー。
重症なら薬を出せば副作用さえに気を付ければほぼ王道治療だし、遅々ながらも回復するはずで手応えあるし、
手に負えなくなったら、そのまま飼い殺すもよし、患者に財力あれば入院できる病院に丸投げもよしで。
軽症圏ってかえって厄介という勝手なイメージ
475(2): 2017/08/14(月)18:27:06.84 ID:CBXnLfaz(6/6) AAS
ベルソムラスレでは、診察室から医師が顔を出して患者を見て診たことにするのはもちろん、「前回と同じ処方箋なら」医師が一切見ないで受け付けだけで済ませるのも合法という解釈でした
662: 2017/09/13(水)20:14:09.84 ID:KInhM2cS(1) AAS
>>635
気になってること尋ねてたら、5分経過したくらいから主治医の顔がものの見事に嫌そうな顔に変わっていった。
追加でどうしても確認しておきたかった事を1つ尋ねるの忘れてたから受付経由で確認してもらおうとしたら「あなたの診察は終わってますので次回に先生に聞いてください」と言われ、
帰り際に受付で「1人あたり5分から10分くらいしか取れないので、聞きたいことがあったら次から紙に書いて持ってきてください」って言われたよ。
743: 2017/09/25(月)23:51:21.84 ID:+36tuAOT(1) AAS
ぶっちゃけ精神科医って処方箋マシーンじゃね?
827(1): 2017/10/04(水)04:14:03.84 ID:Zp4MiXQX(1/3) AAS
>>824
どこ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s