[過去ログ]
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part96 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part96 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
712: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 11:05:18.97 ID:7bn3JoLr >>711 ありがとうございます 私の勤務先の施設は精神科の病院に併設されており入居者の方は精神疾患の方達なのですがその施設の管理職でさえ精神疾患に対しての認識がこの程度なので自分の事を棚に上げる様ですが何故管理職になれたのか疑問に思います http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/712
713: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 11:47:12.34 ID:qQtZsYxz >>712 そういった現場は過酷な労働環境とか人手不足でただでさえ殺伐としてそうなのに、上が理解のない人だと更にややこしいことになってそうだね… 家族の協力が得られるなら、代わりに電話してもらって「本人は起き上がれないくらい症状が悪化してとても働き続けることはできない」って辞めることを伝えてもらえないかな? さすがに家族に対しては威圧的になれない…と思いたい もしくは暴言吐かれた瞬間「この電話はもしものために録音してます」って言うとか(できればほんとに録音した方がいい) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/713
714: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 11:58:00.37 ID:7bn3JoLr >>713 家族の協力は得たいところですが母はうつ病で電話応対困難だ父が私の上司の勤務時間に連絡することが難しいのでなかなか上手くいかないかもしれません 話を聞いて頂けてだいぶ落ち着いてきたので明日は頑張って出勤しようと思います 明日の状況に応じて今後の事を考えて行こうと思います 私事でスレ汚し申し訳なく思います 本当にありがとうございます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/714
715: 優しい名無しさん [] 2017/03/23(木) 12:28:13.54 ID:WkpzI1n7 >>714 それしきのことで思い詰めることはないんだってばよ 自分を責めるのはやめなってばよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/715
716: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 12:35:35.60 ID:7bn3JoLr >>715 ありがとうございます 職場に話せる人がいないので余計色々と考えてしまいました 自分でも考えすぎだとは分かっているのですがやはり病気と性格が相まって思考がまとまらなくなってしまいます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/716
717: 675 [sage] 2017/03/23(木) 12:36:52.09 ID:P4Nwl7hF >>714 不潔恐怖なのに老人ホームで働くなんて、十分がんばっててえらいよ せっかく休んだんだから、難しいだろうけど今日はあまり考えずに好きなことをしなね 昨日見られたときもとがめられたわけじゃないんでしょ? 病気なんだから悪いことをしているわけじゃない いざとなったら辞めればいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/717
718: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 12:41:53.26 ID:7bn3JoLr >>717 昨日見られた時は入居者の方はバイ菌なんて無いから触っても大丈夫だよといけないのはいました 自分はとっさに汚いとは思っていないただの癖だと答えました とがめられた訳ではないのかもしれません いざとなったら辞めようと思います ありがとうございます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/718
719: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 12:57:50.71 ID:7bn3JoLr >>718 バイ菌なんていないよと言っていましたです 誤字申し訳ありません http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/719
720: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 13:09:32.88 ID:qQtZsYxz >>714 精神的に参ってる時は不条理なこと言われてもなかなか抵抗できないから、上司の暴言に流されないように気をつけてね 仕事も大事だけど一番大事なのはあなた自身だよ 仕事はどうにかすれば代わりが効くけどあなたは一人しかいないんだから自分を労ってあげて 健全に生活していくために、まずは何より強迫性障害を治療することを優先しよう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/720
721: 優しい名無しさん [] 2017/03/23(木) 13:14:49.22 ID:bC+gGivg 今日は歓送迎会があるので閉じまして急いで退社しなければ 時間に間に合わない。 通常1時間かかるのを20分少々で実行しなければならない。 気持ちにまけずに、これをチャンスと考えて、不安と戦うぞ。 まずは指さし確認を1回だけにしよう(いつもは3回以上w) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/721
722: 優しい名無しさん [] 2017/03/23(木) 17:09:56.69 ID:n7oEFIWU いつもの朝のやっちまった やりたくない 明日は気を付けようっと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/722
723: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 18:04:51.54 ID:7bn3JoLr >>720 ありがとうございます 少し眠ることが出来ました 自分の身体の事を考えてこれからの身の振り方を決めようと思います http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/723
724: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 19:24:18.34 ID:qQtZsYxz >>723 もし上司と直接やり取りするなら、話し合いの前にあらかじめボイスレコーダーかスマホの録音アプリをONにしておいて、罵倒や暴言を記録に残しておいた方がいいと思う 辞めさせてもらえなくて第三者に間に入ってもらう事態になったら、証拠があるとないとじゃ全然違う 長引くとそれだけ精神がすり減っちゃうからね… ただでさえ病気で消耗してるから、これ以上の負担は避けたいところ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/724
725: 優しい名無しさん [] 2017/03/23(木) 21:06:45.50 ID:uVabuJBu 強迫性障害と溜め込み障害で治療法が違ってくると聞いたんだけど本当? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/725
726: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 21:11:04.37 ID:7bn3JoLr >>724 そうですね ボイスレコーダーは前回の退職時に購入した物があるので必要になったら使うと思います あとはなるべく早く病院に行って薬の調整をしてもらうつもりです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/726
727: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/23(木) 22:00:28.72 ID:V+Oig+Tv 最近ふとした事に、「これは自分の意思じゃない強迫の仕業だ!」って強迫行為に及ぶ前に気づいて思い留まるのが大事だって気付いた 意外に気付かずに強迫のせいでやってしまってる事って一杯あるんだなって思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/727
728: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/24(金) 07:59:37.61 ID:QWeSJ04r この症状で苦しんでいる人がたくさんいて、自分だけでないと少し安堵した。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/728
729: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/24(金) 18:10:51.79 ID:rx1M+pmT 認知行動療法初めて一年以上たったんだけど最初はきつかったのがだいぶ慣れてきてパニック起こさなくなってきた 主治医にも思ったより早く良くなってるしもうゴールは見えてると思っていいと言われて嬉しい 気分の波はあるけどやっと治療に関して前向きに思えるようになった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/729
730: 優しい名無しさん [] 2017/03/24(金) 20:10:54.13 ID:2iRdUuf6 あれもこれ持ってやめて行ったらまだ強迫が残ってた 何十二も強迫が重なってたんだなって気づいたよ 結局考えすぎない事なんだなって思った http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/730
731: 優しい名無しさん [sage] 2017/03/24(金) 21:17:35.34 ID:zpGBmDEd ストレスたまると症状が酷くなるもうふざけんな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1487973552/731
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.115s*