[過去ログ] 【SSRI】ジェイゾロフト part63【ま、いっか〜】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(2): 2016/09/26(月)04:27 ID:C+3+Sa4T(1) AAS
>>15
副作用、どんなのがありますか?
最近パキシルをジェイゾロフトにかえたら
なんか躁でもないのに、いらいら怒りっぽくなってしまって(易怒性というのかな?)、もしかしたらこれが原因かなと。
18: 2016/09/26(月)04:55 ID:KKl3lLYy(1/2) AAS
>>17
ジェイゾロは胃腸にくるのが多い
だいたい1週間は吐き気と下痢でしんどい
易怒性もあるにはあるみたいだけどパキシルほどではないはず
パキシルが合ってたんじゃない?ほかの副作用でやめたんならごめん
19
(1): 13 2016/09/26(月)10:17 ID:+OMC04uz(1) AAS
>>14
>>15
>>16
まとめてですみません。
不安神経症(社会不安障害)で飲んでたことがあるんですが、50だったか100だったかおぼえてなくて、とりあえず最初は25から徐々にだったような…と。

病院行かない理由はまず動く気力がないこと。
医者に話しても解決した過去がないこと。
予約がかなり先になり待てないこと。
保険関係で通院歴つけたくないこと。
20: 2016/09/26(月)13:54 ID:3NPzZWfh(1) AAS
>>12
一時的に多くなりすぎてるだけだから足りてる訳じゃなさそう
21
(1): 2016/09/26(月)14:48 ID:KKl3lLYy(2/2) AAS
>>19
病院にいくのすら辛いなら入院したほうがいいんじゃ
私も初診は歩けなくてタクシー使って病院いったら任意だけど即入院になったよ
医者はまあ…運次第よ。たくさんいるところにいくといいよ
22: 2016/09/26(月)16:06 ID:eL4NEXHI(1) AAS
>>17
胃が気持ち悪くなる
眠りが浅くなる
レアケースらしいけど私は微熱出た
23: 13 2016/09/26(月)19:58 ID:HWNl3SYe(1) AAS
>>21
通院歴をつけたくないのです
24: 2016/09/26(月)23:14 ID:HXeWthk+(1) AAS
今ジェイゾロフト100mg、リフレックス30mg飲んでるんですが
毎日部屋の掃除するくらい活動的になってますがこんなのアリですか
25
(1): 2016/09/27(火)08:46 ID:jCa8PjGY(1) AAS
昨日25でジェイゾロフトデビューだけど、
既に気持ちが軽い。

10年前に初めて心療内科にかかって、
ここ数年は寛解してたんだけど、

初めて心療内科に行ったときもそうだったのだけれど
自分の状態を認めて、
心療内科で抗うつ剤を処方された時点ですごく気持ちが楽になる。
26: 2016/09/27(火)10:10 ID:BGNjBCkj(1) AAS
昨日から飲み始めたけど吐き気で目が醒めて辛い
吐いても空腹だから胃液が垂れるだけ
本当に二週間で消えますかね
27: 2016/09/27(火)10:43 ID:cNQhdIwi(1) AAS
自分も先日25スタートしたけど、口の渇きがひどい…。
28: 2016/09/27(火)10:46 ID:E1dYyOZS(1/4) AAS
消えるよ〜
飲み始め2、3日は胸やけが凄くて逆流性食道炎の薬ランソプラゾール飲もうとも考えたけど
もったいないから市販の胃薬でしのいだ(パンシロンとかサクロンとか)
そしたら2週間くらいで胃部不快感は消失した
今は100mg飲んでるけど無問題
29
(1): 2016/09/27(火)11:34 ID:xW0sOftb(1/3) AAS
寝る前一回25だけど、たまに飲んですぐに食道?に薬が引っ付いたような不快感が続いて寝付きが悪くなる
逆流性食道炎なのかな
昨晩もそうなって今もまだ不快感がある
30
(1): 2016/09/27(火)11:41 ID:E1dYyOZS(2/4) AAS
逆流性食道炎にはランソプラゾール(タケプロン)が特効薬
30mgで即効で効くよ OD錠だから水なしで飲める 
内科で普通に出してもらえる
昔逆流性食道炎になって処方してもらって大量に余ってる
31
(1): 2016/09/27(火)12:04 ID:xW0sOftb(2/3) AAS
>>30
今度通院の時に相談してみる
胃カメラとかで検査もある?
問診で処方される?
32: 2016/09/27(火)12:11 ID:2msO+hNm(1) AAS
タケプロン最高やで。胃炎にもばっちり効く。
33
(1): 2016/09/27(火)13:09 ID:E1dYyOZS(3/4) AAS
>>31
問診だけで簡単に処方されるよ
とにかく特効薬だから効きに感動する
34
(1): 2016/09/27(火)15:06 ID:xz0vk2BM(1/2) AAS
>>29
喉が乾いてヒステリー球状態出るね
35: 2016/09/27(火)16:58 ID:xW0sOftb(3/3) AAS
>>33
ありがとう
とりあえず通ってる精神科に相談して必要なら内科に行くよ
>>34
ヒステリー球を知らなかったので調べた
言われてみればそうかもしれないけど、気にならないときもある
自分はのどよりたまに起こる胸の奥のつかえの不快感が強い
のどの渇きはずっとあるね
そして頻尿、多尿だ
あとむずむず脚症候群
36
(1): 2016/09/27(火)18:10 ID:4zNlzbHh(1) AAS
精神科ってだいたいは内科も併設してない?
心療内科の知識ある人だから一般内科もかじる程度にはやってるだろうし
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*