[過去ログ]
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう13【資質】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう13【資質】 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: 優しい名無しさん (ワッチョイ 7d14-qQHP) [sage] 2016/08/25(木) 05:42:17.13 ID:LGxdp0ra0 >>41さんと全く同じで驚いた。 耐性、つかないんだよなあ。自分なりの 過ごし方を探り探りです。 そうそう、人が何か隠してたりあえて言わない事があるのを感じると、余計自分の事話したくなくなるな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/47
127: 優しい名無しさん (ワッチョイ ff9d-wh/5) [sage] 2016/09/03(土) 11:11:56.13 ID:yytGFzpZ0 >>123 特に強いのは共感力だからこそ、文系は避けたい所になると思うよ思考的な人間関係が 直ぐそこにあるわけだから。静かなほど研ぎ澄まされるし。 だからチームスポーツの方がましだよ。激しい運動は神経を麻痺させるからやってる内は、気楽 でもこれも分かり合える相手がいないと見切りが付いてしまう。 最終的に個人的に出来る器械体操が一番合ってたし、一番楽しい時期だった人も少なかったし その部活の友達といる時だけ少し自分が出せた気がする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/127
140: 優しい名無しさん (アウアウ Sa0f-RETc) [sage] 2016/09/04(日) 13:39:50.13 ID:0L/i+Htda HSPでも凄い方はたくさんいるとおもうのですが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/140
305: 優しい名無しさん (ワッチョイ c75b-rzru) [sage] 2016/09/30(金) 10:12:34.13 ID:1kamwtLv0 >>298 内容は? 殺すとか言ってなければ子育てに怒鳴り回すのはよくあることだから対応してくれない うちの近所もすごい 夏は特に窓があいてるから丸聞こえ 毎朝キンキンの怒鳴り声で起こされる >>296 先に謝っとくキツい言い方に聞こえたらごめんね どこの大学院行ってその後はどんな職に就きたいの? 学生のキャリア支援したことあるけど22歳と24歳では扱いが違うんだよ 今はお金とちょっとした学力があれば院生になれる時代だから就職浪人したくなくて院に進む子が増えてるんだよね でもそこで研究職及び院卒相応の職を選ばないと面接で突っ込まれるんだよ 「何で大学院出たの?それを生かす仕事に就かないなら2年間無駄だったのでは?」 「この仕事は四大卒で十分なんだけど何で受けに来たの?」 もっと辛辣な人だと「ぶっちゃけ就活に失敗したから院に逃げたんじゃないよね?」ってね 勿論、面接官は「いえ違います自分はこういう考えで御社を受けに来たんです!」って熱意が聞きたいんだけど感受性の強い子だとびっくりしちゃって何も言えなくなっちゃう だから今の就活を避けても2年後には今の悩み+院卒の理由を突っ込まれる覚悟が必要だよ 2年後の方がスキル、精神共に成長して落ち着いて就活できる可能性もあるから何とも言えないけど 高望みしてないからいいやと思ってても、院卒雇うと職場のパワーバランスが崩れるからって理由で落とされた子もいるから潰しきかなくなったら可哀想だなとおっさんが勝手に心配してます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/305
678: 優しい名無しさん (ワッチョイ 4e17-XpIe) [sage] 2016/11/21(月) 09:14:34.13 ID:QsmRZQa10 抑えるっていうのは無理だけど、ある程度のコントロールっていうか付き合い方は学べる気がする 欲求を堪えるという事だからそれはそれでストレスなんだけど、状況や自分の状態と擦り合わせて判断するっていうか 解放して問題ない時は思いっきり解放しちゃえばいいと思うし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/678
700: 優しい名無しさん (ワッチョイ 87c9-/sNf) [sage] 2016/11/26(土) 20:00:31.13 ID:G4Son7pX0 恋に落ちやすいってのは当たってる気がする。 見た目がタイプだと、すぐ好意を持ち、好きに発展する。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/700
752: 優しい名無しさん (ワッチョイ 2a80-NTgB) [sage] 2016/12/05(月) 23:06:19.13 ID:fpFQRtqU0 HSPで被暗示性の高い人はいないかな どうやって対処、受け流しているのだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/752
841: 優しい名無しさん (スフッ Sdb8-K+dF) [sage] 2016/12/18(日) 22:22:42.13 ID:6+92SS8pd 争いあるところからは逃げるのが基本だけど職場とか家族とか人間関係ってどうしても圧力で支配したりとか駆け引きしてくるからどうしたらいいのか分からない。 その場だけ無理して圧力かけ返してもそれ以降その立場がずっと続くわけじゃないから常に臨戦態勢で駆け引きしあってないといけないけどどうすればいいの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/841
886: 優しい名無しさん (ワッチョイ af17-XtVK) [sage] 2016/12/25(日) 15:10:11.13 ID:o+2HMrUp0 >>884 飛び降りは流石にHSPとかよりなんかの病な可能性高いから とりあえず受信してくるといいよ 専門家み診てもらって、適切な治療受けた方が 精神負担も軽くなるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1471625433/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.204s*