[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」160 [転載禁止]©2ch.net (895レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(9): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2016/01/21(木)07:23 ID:KchbFd+Z(1/3) AAS
>>256 >>257
細かいことですが、ヒルナミン(レボトミンと同じ成分)はと同じく50mg玉までです。
ヒルナミンのTmax(最高血中濃度)は70分前後と立ち上がりが遅いクスリですよね。
ジプレキサはかなり持ち越すクスリで、ヒルナミン・レボトミンのほうがヌケが早いと思います。
私はジプレキサザイディスは20mg以下に減らしたことがなく、レボトミンは5mgから始めました。
ジプレキサザイディス20mgは優に8時間は残りますが、
ヒルナミンと同じ成分のレボトミン5mgは6〜7時間でスッキリ抜ける感じです。
私の個人的な感想ですが、もし宜しければ参考にして下さい。
264(3): 2016/01/21(木)08:28 ID:9/kh9cPc(1/13) AAS
>>263
ヒルナミンのTmaxは1〜4時間
T1/2は15〜30時間
266: 2016/01/21(木)09:50 ID:bdZBCKPh(1/2) AAS
>>261
>>263
>>264
レスありがとうございました
ジプレキサから変えて良かった感じがします
281(2): 2016/01/21(木)12:58 ID:9/kh9cPc(8/13) AAS
ID:gcutvzb2
それは>>263の後段にある、
『ヒルナミンと同成分でカイゼルひげ氏が服用経験のあるレボトミンについての話』
であり、更にT1/2についてではなく
『持ち越しが抜ける時間について』
の話です。
私が聞いているのは>>263の
『ヒルナミンのTmax(最高血中濃度)は70分前後と立ち上がりが遅いクスリですよね。』
という話の根拠です。
ここでカイゼルひげ氏は
省3
284(2): 2016/01/21(木)13:06 ID:9/kh9cPc(9/13) AAS
>>282
「理解できない」と簡単に投げ出すのでは話になりませんね。
>>263を最初から最後までもう一度よく読んでください。
『あくまで私の個人的な経験による、参考レベルの情報だとご理解下さい。』
というのは
>>263の二段落目「ジプレキサは〜」から「抜ける感じです。」までの範囲の話です。
一段落目は『個人的な経験による話』ではありません。
ここまで説明してもまだ理解できませんか?
293: 2016/01/21(木)17:32 ID:9/kh9cPc(13/13) AAS
>>292
自分なりに考えて要約を提示したところで
「これじゃ分からない、もっとかいつまんで」
とあなたから言われてしまい、押し問答の繰り返しになる可能性が高いと判断しました。
あなたに言うのはこれで二回目になりますが、「かいつまんだ説明が欲しい」ということであれば、複数の具体的例の提示をお願いします。
それから、あなたは自身で>>263を読み取ることをせず、読解を私に対して丸投げしている状態です。
ご自身の言葉がブーメランになっていることを自覚なさったほうがよろしいかと。
304(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2016/01/23(土)17:51 ID:F8YDRCtn(2/2) AAS
>>263-264 >>267-268 >>271-289 カイゼルひげ氏、ID:9/kh9cPc氏
> ヒルナミンのTmax(最高血中濃度)は70分前後と立ち上がりが遅いクスリですよね。
>
上記を読む限り、カイゼルひげ氏が「Tmaxは誰でも、あるいは何mgの服用でも70分」と
言っているようには思えません。
(人間の身体がそういう機械でないことは、曲がりなりにも回答している以上は常識でしょう。)
264のように一言だけのレスを返すようであれば、「Tmaxは1〜4時間と幅があるから、◯◯である」
「T1/2は26〜30時間だから、質問者さんには△△」という追加情報がほしいところです。
>>271まではまだわからなくもありませんが、そこで待ったが入った以上、
その先はカイゼルひげ氏をただ叩きたいだけのレスに見えます。
省2
325(2): 2016/01/25(月)15:03 ID:dMksOifT(1) AAS
>>324
あなたに自治スレで尋ねたところ、モナー薬局で尋ねてくれと言われたので再度お聞きします。
>>263でヒルナミンのTmaxについて70分と書かれた根拠はなんでしょうか。
333(1): 2016/01/26(火)02:42 ID:vedaKPJv(1/2) AAS
>>332
>>263
335(1): 2016/01/26(火)11:56 ID:vedaKPJv(2/2) AAS
>>334
>私のテクニカル=タームの用法が適当ではなかったようですね。
たったこれだけのことを認めるのに5日間もかかるんですね。
「用語の使い方が不適当だった」ということが全てであって、添付文書のデータ云々やその後のご高説は要りませんって。
だいたい「傍論」と仰っていますが、私が記憶している限りでは、カイゼルひげ氏がこのような不適当な言葉選びをされることは滅多にないか、かなり珍しいことだと思います。
だからこそ余計にその不適当な用語の使い方が目立ったわけで。
>>263
>ヒルナミンのTmax(最高血中濃度)は
>70分前後と立ち上がりが遅いクスリですよね。
個人の体験談を語るんだったら「Tmax」という用語を持ち出してきたのも不適当だったし、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s