[過去ログ] ADHD新薬総合スレ15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
771: 2015/10/29(木)00:11 ID:901/ns1i(1/8) AAS
早いうちから薬でうっかりとかが減って、生活上の工夫も出来たりすれば
クラスで吊るし上げの刑くらって無駄にトラウマ抱えたり
自分は何やってもダメだみたいな劣等感抱えることも減ると思うんだよね
少しでも良くなる可能性があるなら何でも試したいってのが人情
774: 2015/10/29(木)01:51 ID:901/ns1i(2/8) AAS
>>772
そりゃある意味ラッキーだったんだよ。
777: 2015/10/29(木)06:20 ID:901/ns1i(3/8) AAS
ドラッグまで行かなくてもタバコ、酒、カフェイン、過食
そういったものにハマる可能性高いんだよね
ギャンブルや買い物なんかもそう
779(1): 2015/10/29(木)06:37 ID:901/ns1i(4/8) AAS
>>778
昔は子供の人数が多かったから、親の目は今ほど
子ども一人ひとりに向いてなくて、いろいろ大雑把な時代だったな。
ただその分、社会全体から向けられる多数の目ってのはしっかりあって
親が気づかない子供の異常を周囲が気づく、ということも多かった。
少子化・核家族化が進むとこういうことがしにくくなるので
親の目線が歪んでるとモロに影響を受けかねない。
子供にも逃げ場がなくなるから、発達障害を疑いすぎる事例、
逆に疑わ無さ過ぎる事例、両方増えるのではないかと思う。
786: 2015/10/29(木)13:18 ID:901/ns1i(5/8) AAS
あるよ、有名
796: 2015/10/29(木)16:39 ID:901/ns1i(6/8) AAS
>>793
デコボコが激しい、普通と違ってるがゆえに人をひきつける側面というのもある。
ドジで困ったちゃんだけどなぜか憎めない人とか。
死に物狂いの努力やユーモアでカバーしてて、そこは認めてもらえて評価される人とか。
別に珍獣扱いだとか、ネガティブに考えすぎる必要もないと思う。
ストラテラでデコボコがフラットになって、これが「普通」というものかと
新しい世界を体験できてる人がいる反面、フラットになりすぎて
毎日がつまらんという意見も見る。
そういうところをどうしていくかはこれからの課題だろうな。
今後また別の新薬が出て、そっちのほうがこういった問題の面で優れているとしたら
省2
807: 2015/10/29(木)19:13 ID:901/ns1i(7/8) AAS
>>805
ADHDがないと思われるなら出さんでしょ
809: 2015/10/29(木)19:18 ID:901/ns1i(8/8) AAS
>>808
古いDSMではそんな感じだったと思う。
今は併存併発認める方向に変わったから、安易に乱発しやすい広汎性〜は
使わない方向になってきてるはず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s