[過去ログ]
ADHD新薬総合スレ15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
ADHD新薬総合スレ15 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
575: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:29:49.47 ID:veSu22iZ スト飲むの止めたらメッチャ腹へってツライ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/575
576: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:36:29.50 ID:kHOmqCe3 知能テストに異常がない人がアスペだっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/576
577: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:40:09.83 ID:6jiskDiK なるほど 私は診てもらったら併発アリだったから、受診すすめるけどね ADHDは高確率で二次障害、併発あるし 症状が似てて診立てが必要な病気のケースも少なくないというよ でもまあ安易で無謀な選択に走る気持ちはめっちゃわかる そしてその積み重ねで氏にたくなる… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/577
578: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:40:17.89 ID:veSu22iZ 異常ない人はアスペじゃない可能性高いんじゃね 判断基準が問診だからテストはただの参考だけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/578
579: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:42:51.40 ID:veSu22iZ テストは年金の申請書の項目にあるなそういえば 受けてなかったら弾かれるんかね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/579
580: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:43:42.78 ID:KrrDIvd7 >>574 どっかで既出だったと思うが、やはり個人輸入の方が高いようで。 しかも為替相場に左右されるから、円安でポンと値上がったりする。 海外のジェネリックは東南アジア製で作りが雑なものが多いというし、 薬害リスク、肝臓壊すリスクなども考えると、通院して出してもらったほうが いいと思うんだけどな。 もし何かあった時に医師が正確に報告することもできないし。 新しい薬は認可されて出回ってから新しい副作用報告が出て 追加されるってことが珍しくない。 近年ではSSRIで自殺衝動が高くなる問題とか、低用量ピルの血栓症による突然死リスク。 あと肺ガン治療薬とか、以前から使われていたメジャーな漢方薬でも 飲み合わせなどによって死亡リスクが高まる問題が取りざたされてたはず。 個人で通販感覚で買えちゃうのは非常に危ない。 >>571 流石にここに来てる奴には少ないと思うけど、保険料払えてなくて 保険証が失効してる人なんかもいるのでは。 それだと診察代も薬代も全部10割負担になるからね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/580
581: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:54:52.03 ID:nbH35lR5 アレだろ。保険記録に載ったら困る人だろう。 家族の扶養とか、会社関係とか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/581
582: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:55:26.43 ID:KrrDIvd7 >>576 その「知能テスト」が何を指すかにもよると思うが 知能に異常がない=知能が普通レベル(知的遅れがない)だったら 知的障害ではないということ。 2chの発達障害関連スレで出る「知能テスト」=多くはWAISなどの テストのことを指してると思うが、これでバラつきが多いと 発達障害の可能性が高いとは言われる。ただしそれだけで診断はできない。 自閉症の区分に関しては 知能に遅れがある(総合的なIQが一定以下)→自閉症(カナータイプ) 知能は正常(IQが一定以上)→アスペルガー、高機能自閉症 といった感じで分けられていたけど、 今は全部ひっくるめて自閉症スペクトラムという 大きな概念で見るようになってきてる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/582
583: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:57:57.84 ID:KrrDIvd7 >>581 それもあるだろうな、親の扶養に入ってるんだけど 親が理解なくてバレると困るから通院できないとか。 社会人でもクリニック名がモロに精神科だとわかる人の場合 気にしちゃて総合病院に変えたりするし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/583
584: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 21:58:20.15 ID:veSu22iZ >>580 漢方薬の組み合わせで死ぬことはあんまりないと思うが サイコと附子足したら熱出すぎて内臓傷めるかも? あとウマノスズクサ系とかですか 木香ウメーわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/584
585: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 22:36:14.26 ID:KHj4o76v ADHDだと思って検査受けたらADHDとアスペの併発だったとかADHDとLDの併発だったとか そういう発見もあるし検査受けて損はない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/585
586: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 22:37:32.20 ID:veSu22iZ まあわかったからっってどうなるもんでもないが。 アスペだったら自分でわかるだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/586
587: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 22:39:37.54 ID:gQdUxuuL ニキリンコみたいなアスペでも自分はADDって思ってたからな 逆にいうとアスペが重度になればなるほど自分がアスペと理解することが少ないのでは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/587
588: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 22:45:39.58 ID:KHj4o76v アスペだと周囲との不協和音に気づくことすら難しいというか なぜ周囲と調和せねばならぬのかすらわからないから自己認識は難しいだろうな 周りから見ればアスペって特徴的だからすぐに見分けがつくけど当人はわかってない それに自分がアスペとかADHDだってわかると生活で困ってることの対処法を見つけやすくなる 工夫ができるようになって生きやすくなる だからわかってるのとわかってないのだと全然違う 場合によっては年金ももらえるしさ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/588
589: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 22:54:44.30 ID:veSu22iZ 知らぬが仏って云ってねぇ〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/589
590: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 22:58:47.32 ID:KHj4o76v >>589 まあ別にアスペでもADHDでも周囲の環境とバッチリ合っていて生きるのに困ってない人は別にいいんだよ でも困ってる人とか精神病んでる人もたくさんいるわけで そういう人はその原因の根本がわかれば対処のしようが出来て生きやすくなる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/590
591: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 23:03:41.86 ID:KrrDIvd7 >>586 他の人も言ってるが、自覚するのが一番難しいのはむしろアスペ(自閉)じゃないかね。 自分の何がおかしいのかがわからない、教えられてもわからないという障害だから。 どうも自分は周囲とは違うようだ、何かがおかしい、というところまでは自覚出来ても 具体的にどこがどう違うのかまでは自覚しにくいし、教えられても中々理解しないからな。 LD→ADHD→ASDの順かな、自覚しやすいのって。 逆に他者から見てわかりやすいのはASD→ADHD→LDの順かも。 ASDはちょっと話しただけで大体わかる。 ADHDはしばらく付き合うとわかってくる。 LDはその特性が目立つやりとり、場面を見ない限りわからない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/591
592: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 23:07:58.95 ID:veSu22iZ >>591 知識が有ればだが マジモンのadhdはすぐに分かるよ… 基地外と紙一重だからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/592
593: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 23:09:04.47 ID:gQdUxuuL 発達障害の中では、薬があったり新薬も続々出てきそうなADHDはまだ恵まれてるんだよな ASD新薬総合スレとかLD新薬総合スレなんて出来るのはいつになるやら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/593
594: 優しい名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 23:10:14.69 ID:KrrDIvd7 >>592 それって自閉併発の場合でないか? 平野レミなみに喋りがやかましいとか、重度で特に多動がひどいなら じっと座ってられんとかですぐわかるかも知れないが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438148049/594
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 407 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*