[過去ログ]
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part84 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part84 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
426: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 23:38:05.97 ID:9nL09m9H >>425 自分はスーパーでレジやってるけど、同じく色々気にしてしまう。 ひっきりなしにお客さんが来るから確認してるヒマはないし‥ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/426
427: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 00:11:58.84 ID:LxS1qFzb >>350 亀レススマソ。わりと最近 日テレの損する人得する人 で取り上げられてた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/427
428: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 03:59:17.30 ID:7psmH8n7 >>351 ああああああああどっちだかわっかんねええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/428
429: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 04:03:26.80 ID:5LnlBx2S 不合理なのか正しいのか曖昧なんだよなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/429
430: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 05:38:00.86 ID:N8uYHSyC 観念を消すために行為をしているのであれば強迫性障害。 そうでなければ強迫性障害でないってことだよ。 強迫性障害にとって行為そのものには意味がない。 観念と行為に論理的な繋がりがない、 つまり、それが異常であることを自覚していなければならない。 異常を自覚しているからこそ、その行為に悩まされることになる。 なんらかの強迫観念が生じたとする。 その強迫観念を打ち消すために強迫行為をしなければならなくなる。 たとえば、強迫行為が「手洗い」だったとしよう。 強迫性障害の場合は、強迫観念が消えるまで延々と洗い続けることになる。 本人にとって手が物理的に綺麗であることはわかっているが、 しかし、目的は強迫観念を消すためなので、 強迫観念が消えるまで手洗いをやめることができない。 これが強迫性障害だ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/430
431: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 05:47:27.71 ID:1r8k7hJW 今日も連投するんですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/431
432: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 05:56:25.80 ID:N8uYHSyC なぜ強迫性障害(OCD)と偽OCDを分けて考えなければならないのかというと、 それらは症状が違うので治療法も変わってくるからだ。 偽OCDに曝露反応妨害法(ERP)は効かない。 効かないだけならまだしも、OCD患者がERPを試そうとすると、 偽OCDの奴らが横から割り込んできてERPは無意味だと騒ぎ出す場合がある。 こういう偽OCDのやつらがしていることは、 完全な妨害行為だし、嫌がらせ、意味的には犯罪行為なのである。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/432
433: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 06:04:52.38 ID:N8uYHSyC >>431 「今日も」と言っているあたり誰かと勘違いしてるのか知らんが、 連投するかどうかなんてわかるわけがなかろう。 議論がヒートアップすれば連投の可能性はある。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/433
434: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 06:16:21.49 ID:N8uYHSyC 強迫性障害(OCD)に曝露反応妨害法(ERP)が有効である、 ということは自覚しているが、 実際問題として、ERPを実行することは非常に難しい。 「行為をやめれば治る」と理屈ではわかっていても「できない」ことが多い。 なぜできないのかは実はよくわかっていない。 やめられない症状については、依存症などと似ているのかもしれない。 おそらくではあるが、やめることは、単純に意志の問題ではないようにも思う。 もしかすると、やりたくてもできない状況に追い込む必要があるのかもしれない。 手洗いにせよ、水があるから手を洗うのであって、 水がなければそもそも手を洗えないわけだからな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/434
435: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 06:18:05.01 ID:Sqj/Gd/U NGIDに入れた 反応する奴もNGに入れる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/435
436: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 06:18:48.57 ID:7psmH8n7 >>430 詳しいんだな もし強迫性障害なら 強迫観念が細かいことを疑問に思って論理性正確性を追求すること 強迫行為がそれをネットの掲示板なりに他人に教えてもらうように疑問を書き込むこと だろうなと思った といっても疑問を教えてもらうために書き込んだはずなのに 疑問を書き込んだら返信は見ないでスッキリ(?)しちゃうことも結構多い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/436
437: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 06:41:42.13 ID:N8uYHSyC >>436 とことん考え抜き、情報を集め、勉強し、克服する。これだな。 しかし、人間とは不思議なもので、鼻くそを汚いものと認識する人がいる一方、 鼻ほじりが癖の人もいる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%BB%E3%81%BB%E3%81%98%E3%82%8A 電車やバスなどで他人を観察してると、よく鼻をほじってる奴を見かける。 おそらく、鼻ほじりが癖のような人たちは、 鼻をほじったあと手を洗わず、つり革や手すりにつかまったり、 お店で陳列されている新品の商品に触れたりしているのであろう。 手洗い癖のあるようなOCD患者たちにとって、 このようなことは信じられないことだし、あり得ないことであると言えよう。 しかし、こういった、鼻くそに触れても平気であることに、 OCD治療の突破口があるのかもしれない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/437
438: 優しい名無しさん [] 2015/07/04(土) 06:59:44.83 ID:J39pY+vi いきなりでスマンが、この回答、すごいためになったわ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338467883 サディズムを抑圧した場合、反動形成 強迫性障害の根源は、サディズムを抑圧していることだと、受け入れれば、『罪悪感を非常に意識する』『心優しい性格になる』『正義感が異常に強くなる』といったことは、にせものだと認識でき、そこから、自分との本当の闘いが始まります。 自分の本性を知れってことなのか。まずは。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/438
439: 優しい名無しさん [] 2015/07/04(土) 07:26:35.24 ID:2+XRUIcE 精神科は代々片方おまんこだし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/439
440: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 07:41:11.99 ID:7psmH8n7 >>437 鼻くそ触れても平気だわ 自分のなら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/440
441: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 09:13:13.30 ID:KLsCOISx >>438 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/441
442: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 09:15:16.51 ID:KLsCOISx 間違えた >>438 自分もこれかな 軽いいじめをしてしまってから異常な正義感や罪悪感から強迫に http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/442
443: 優しい名無しさん [] 2015/07/04(土) 09:35:39.83 ID:Cwfft8xE いじめられても強迫なるでしょ。PTSDのひとは強迫じゃないか。 数日前テレビでやってたPTSDの少女が拒食症だったが、アニマルセラピーで体重が元に戻ったらしいが、イッヌをイジってばかりだし、 経緯を知らない人からしたら犬強迫だろ。本人も不合理だと感じてない内は良いだろうが、違和感持ったら強迫だ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/443
444: 優しい名無しさん [] 2015/07/04(土) 09:37:56.58 ID:Cwfft8xE PTSD患者向けにテレビゲームセラピーが開発されて延々ゲームやってたらそれって強迫だぞw 本人が合理的だと促されて苦痛に感じてない内はなw そのうちより無機質な繰り返し動作に移行して悪化していくぞw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/444
445: 優しい名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 10:48:01.71 ID:hXNhJ9CD 普通の仕事は難しいだろうと知人の紹介で 精神理解のある職場を紹介して貰える事になった 環境が良ければ働いてみようと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1434775051/445
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 556 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.200s*