[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
446(1): 2015/04/22(水)21:04 ID:3/ZXlo9J(1) AAS
>>444
当てずっぽうだけど、人格障害の類じゃないかな。
極端な執着な思い込みで苦労する、もしくは外にトラブルを起こす人のこと。
類型的に述べられた書籍としては「パーソナリティ障害とは何か」って本がある。
一般書だけどお医者さんも読んでる本で、とにかく事例が沢山出てる。その手の
神経質系の事例紹介が多いから、自分でこれかなと思い納得できるものがある
か読んでみてくれ。どれも違うというならいいけど、そうじゃなければ人格障害の
カウンセリングを扱ってるところを調べて相談に行くのがいいと思う。
人格障害は、まずは治療の方針を立てるのが大事だけど、いま日本でそれが
できるところは殆どない。なので最初は多少時間と金掛かっても、それなりに寛解
省4
450(2): 2015/04/22(水)21:30 ID:dJdGQ/Kr(3/6) AAS
>>446
家庭環境って関係ありますか?
ひとりっ子です。
そして、おそらく養子です。
小学生の頃、突然同級生にからかわれて知りました。母親に泣いて問い詰めたら「そうなの」と言われました。
さすがにその日の夜は泣きましたが、翌日にはもう気にしていませんでした。
なぜか冗談だと解釈していました。
それからずっと忘れていましたが、学生時代の最後に小学校から一緒だった人たちと飲む機会があり、ネタでその話をしたら、みんなそれぞれ自分の親から聞いた事があると苦笑いしていました。
過保護で抑圧的な父親の影響で自分はこうなったと思います。
友達と遊ぶことも許されず、ひたすら父親に連れ回され、私の意見は全否定で父親の言う通りにしなければならず、協調性や思いやりの心を教えてはくれませんでした。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s