[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297(1): 2015/04/19(日)12:13:37.86 ID:yhu6koJ9(1) AAS
鬱で早朝覚醒が有るのですが…早朝高血圧って
併発しやすいのでしょうか?
又、薬以外の対策は何か有るでしょうか?
360: 2015/04/20(月)12:38:50.86 ID:MFQx4f1z(2/2) AAS
>>358
>>359は就職するって前提で書いたけど、単純に個人的にPC使いたい、と言う場合なら
キーボード無しでも一応操作は可能。
ソフトウェアキーボードなどあるからね。
ただ、使えない場合もあるのでやっぱりキーボード一切使わずに、というのは無理があるかな。
410(1): 2015/04/21(火)01:17:56.86 ID:t4PNNcDF(1) AAS
>>397
ふつうのにボーダー(境界型人格障害)だとみえるけどな。
この場合、カウンセリングが治療の中心になってくると思う。
>>406
言ってもいいと思うけど、占いは医学的根拠のないことなので、占いの内容にこだわらない方がいいと思う。
ただ、他人からそう言われたのが初めてで、泣いたという点においては、カウンセリングの役に立つかもしれないと思う。
512(1): 2015/04/24(金)11:47:03.86 ID:tYqPNSrg(1) AAS
>>511
話した方が良い。
つーかそのバックレた医者から紹介状書いて貰わないといけないよ、本来は。
初診の予約取る時点で、「以前に他の精神科にかかったことありますか?」って聞かれるし。
話さないなら徹底的にシラを切り通すのでもいいと思うけど
何かの拍子にばれた場合に気まずくなるのは覚悟しておくこと。
669: 2015/04/28(火)17:23:16.86 ID:36KJT1/W(2/2) AAS
>>668 さん
ありがとうございます。
納得です。
たしかにいま自分自身でも自分の状態が、よくわかっていません。
それなのに他人の先生がすぐわかるはずないですよね。
824(1): 2015/05/01(金)21:29:38.86 ID:WUMm5rA+(1) AAS
ID:uwMWdopq
言うは易し行うは難しっていうけどまさにそれを地で行く感じだね
自分のことしか考えられてなく感性の幼さをも感じるけど
それだけ余裕がないとも見えるから
多少改善してそれなりに余裕を持てるようにするために病院にかかるのは悪くないと思うんだけど
余裕がなくてパニックになってる人に対してもっと人のこと考えなさいって
正論中の正論だけどすっごい無機質な他人事感を感じる
箇条逃避は確実に良くないことだけど反射的なものだから
やめろって言われてはいやめますってわけにもならんしさ
あとそんな何度も何度も長文で説教かましてるのは何かのコンプレックス的なものを感じる
省1
933: 2015/05/05(火)00:08:45.86 ID:4yDO4SZA(1/22) AAS
>>931
あのさ、診断名なんかぶっちゃけ大した問題じゃないんだよ。
実際、あなたはコンサータを服用して効いてるの?
実生活にどんな変化があったの?無いの?
大事なのはそこでしょ。
効いてなければ処方の変更か増量かを検討してもらうべきだし
(1カ月程度ならもう少し様子を見ましょうって言われるかもだけど)
効いてるなら本当にADHDなのかどうかなんて瑣末な問題では?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s