[過去ログ]
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
589: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 12:52:46.71 ID:lFidEbKM >>587 他人様に偉そうに命令したり死ねって言ってる時点で論外だけど著名運動って… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/589
590: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 12:56:31.19 ID:U48w1vcv >>585 コミュ障というのは他人が勝手にレッテル貼るものです あなたが誰かと話すたびに異常に緊張してしまい、話せない苦しいということなら、日常生活に支障が出てますから医師に相談なさってください たわいのない雑談という言葉にとらわれない練習も大事と思います、先の方が書いておられましたが 相づちを打つのが上手なひとは重宝される、結構難しいスキルです http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/590
591: 優しい名無しさん [] 2015/04/26(日) 13:21:17.12 ID:nK3YRCFZ age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/591
592: 優しい名無しさん [] 2015/04/26(日) 13:29:34.13 ID:7f/IHVrC >>590 他人が勝手に貼ったレッテルではなく、正式な診断を付けることのメリット とデメリットを説明するべきでは? 他人に勧める以上は。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/592
593: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 16:27:25.73 ID:bGV+iUGH 鬱診断でルジオミールを処方されたんだけどこれって一般的な薬ですか? いろんなスレ見てまわったんですがあんまり名前あがってないので気になってます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/593
594: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 16:27:31.15 ID:A+/34TwF >>585 おそらくあなたは「他愛のない会話とは、何も考えなくても自然にできるもの」 という間違った認識をしているのでは? 「他愛のない話題」というのは、心から自然に湧き出て来るものではないよ。 「何を話せば良いか」を考えて、頭の中の引き出しから適切なものを引っ張り出して話題にする。 あなたはそのように頭を働かせていないからテンパる。 会話をするのが苦手なら、あらかじめ話題をいくつか準備していくと良い。 そうやって会話の経験を積む事でスムーズに会話することができる。 怖いからと言って、友人と会うのを避けていると、その経験が積めないので いつまでも会話が苦手なまま、という悪循環に陥る。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/594
595: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 16:36:09.00 ID:ZfA0YBYe >>585 >>594の方は「コミュニケーション力」の問題で捉えているけど、別の見方から。 そもそもその友人と会うことを、あなた自身の心・感覚が求めてないってことでは? 雑談というのはそういう感覚が土台となって発生するものだと思う。 それで雑談出来ないということを意識して、さらに人と会いたくなくなるという悪循環かと。 それこそ仕事上必要な会話、雑談などは別にしても、 「会いたくないんだから会わない」「一人飯も当たり前」 でいけばいいのでは? それで素直な感覚としてまた 「会いたい」気持ちが出てくれば 雑談も出来ると思う。 あと素直に友人に雑談不安のことを打ち明けちゃうのも手かも。 心の重荷が取れることで案外うまくいくかもしれない。 ランチメイト(ランチタイム)症候群とか適応障害という名前もあってそういう人は結構多いのだろう。深刻なら誰か信頼できる人に相談したほうがいいかも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/595
596: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 16:39:35.32 ID:ZfA0YBYe >>585 子供の時からずっとそうとかなら、 もしかして他の障害、病気などがある場合もある。 一応可能性のひとつとして書いておきます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/596
597: 優しい名無しさん [] 2015/04/26(日) 17:24:34.43 ID:nK3YRCFZ >>593 病院へ帰れ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/597
598: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 17:46:28.16 ID:r21ReJFy 毎日のように恥ずかしい体験を思い出してアーーてってるんだけど、どうしたら治るの http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/598
599: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 17:57:11.80 ID:bGV+iUGH >>597 真剣に聞いてるんですけど? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/599
600: 優しい名無しさん [] 2015/04/26(日) 18:24:28.39 ID:nK3YRCFZ >>598 ネット依存症を直せ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/600
601: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 18:43:31.98 ID:46UdRvj/ >>598 そんときに、今自分思い出してアーってなってんなー って覚めた目で観察する http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/601
602: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 18:50:01.64 ID:FIh27fyH >>599 確かにわたしも、最近はあんまり聞いたことがないです。 でも、薬は流行があったり、医師の好みや、ほかの薬との飲み合わせなのがあるので、 なんともいえないです。嫌な副作用が出たら、変えてもらえばいいのではないでしょうか。 >>598 PTSDのようなものでなければ、日にち薬でしょうか。あまり思い出すと、記憶が強固になるので、 考えすぎない方がいいと思いますよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/602
603: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 19:53:24.44 ID:Xf4hCb9f >>593 最近はあまり聞かないけど、個人の経験としては割とすぐ効果を感じたし、よかったですよ 比較的短い期間で改善するかを先生は見たいんじゃないでしょうか SSRIは移す前に、これで効くならば良しというか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/603
604: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 20:05:46.53 ID:slKBwoWv 依存相手が恋しい。頭の中がいっぱいで辛い。起きてると考えて今日は薬で、ほぼ寝続けて過ごした。 分かってるけど彼と関わってないと動けない。でも早く断ち切らないと繰り返して、その度に今みたいになる。 つくづく依存症なんだと感じるけど離脱できない…したくない気持ちが強い。 さっきコンフレーク食べたけど今度は止まらなくなりそう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/604
605: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 20:24:44.66 ID:NlrP1Gnx 男に依存するよりコンフレーク食ってる方がいいだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/605
606: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 20:40:34.46 ID:vvsxntEu 自分に依存しよう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/606
607: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 21:03:30.99 ID:bGV+iUGH >>602>>603 レスありがとうございます 古い種類の薬だったのですね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/607
608: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 21:30:24.45 ID:R1PQcHwD 自分は心の卑しい人間です。 お菓子を買いました。明日、職場で配るつもりです。 その際「もらい物ですが、1人では食べきれないので」と言うつもりです。 昔から人から良く思われたいために物をプレゼントしていました。 職場には人生経験豊富な人が多いです。特に上司は勤続30年のベテランです。 私がそういう魂胆で物をばらまいているとすべてお見通しなんでしょうか ちなみに自腹切って買いましたとは言えません。 「なんでそんなことするの!?」と怒ります。 給料が安いから余計なことに金を使うなとのことです。 以前、袋菓子を持っていたところ「まさか自分のお金で買ったんじゃないんでしょうね!?」と厳しく問われ、 「実家から送ってきたもので、たくさん送ってきて1人では食べきれないので持ってきました。 どうぞ食べてください」と答えところ、 「ふーん、それならいいけど」と一応は納得した感じでした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/608
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 393 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*