[過去ログ]
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
617: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 23:21:07.71 ID:bGV+iUGH >>612 なるほど ありがとうございます 医者も薬との相性をみてるのですね 安心しました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/617
618: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 09:23:31.35 ID:jjI6x89B 心因性頻尿の者です 昨日の事なんですが頻尿が辛くて、白ご飯だけ食べて気を紛らわそうとしたら姉に「1人だけ先に食べるな」とキレられました。 その瞬間から涙が出てきて、体中も熱くなってきて、自分は気づけば家の近所の公園にいました。 体中が熱くなった時の記憶は有るんですが、公園に辿り着く間での記憶がなく、どうやら2時間ほど公園のベンチに座っていたようです。公園で我にかえった時、記憶が無いので自分が何処にいるのかも分からなかったんです 家族にも説明のしようが無いです。 これは心因性頻尿かそれ以外の何かがあるんでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/618
619: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 09:55:05.38 ID:FcKgrwXi いろいろ思考などが悪いようでますます悩んでいます。 喜怒哀楽がどんどんなくなって行ってるようで、 とくに、喜び、楽しいことは感じにくくなっています。 反対にくだらないことで何か涙が出そうになり、自分も含めて、 些細なルール違反や嘘に目に付き、怒りはないけど、いやな気分が襲ってきます。 食事も食べたいものがないけど、おなかがすくから食べるとか。 ひどい時は昼ごはんがさきいかだけとかです。 皆様も同じような経験ありますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/619
620: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 10:39:32.74 ID:jjI6x89B >>618ですが、今は医者から処方されたウブレチド錠服用してます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/620
621: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 12:41:12.81 ID:mKwL+QnP 辞めますの一言が怖くて、 言えません。仕事出来なさすぎて 申し訳ないです。しにたい気分です http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/621
622: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 13:08:13.17 ID:xonqUFcA たぶん仕事出来るイメージを病前と同じに持ってるから 出来ないと思えてしまう。何とか言われた事やってると 思えば変わるよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/622
623: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 16:58:12.84 ID:+ZtLYH1j 私はデリケートな部分にコンプレックスを持つ中卒です。 特に乾燥する季節、そう・・・†血塗られた冬†にはよく肛門が切れてしまいます。 私のお尻の吹き方が間違っているのか・・・? それとも中卒故の肛門の弱さなのか・・・? その真実が尻たいです。(尻だけに) どなたか私に肛門を貸していただけないでしょうか?(試しに人のお尻を吹いてみたいので^^;) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/623
624: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 17:05:02.92 ID:Kh6S6q2r >>623 肛門の弱さと学歴は無関係。 いつも便が固くて排便が大変とかいうのでなければ 栄養状態のアンバランスが原因として一番有り得る。見なおしてみては。 他人の肛門を拭いてみたいなら、介護系の仕事に就いては? 中卒でも就けるし毎日拭き放題だよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/624
625: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 17:33:09.11 ID:DKzHP1yY >>623 ウォシュレット http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/625
626: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 17:33:40.93 ID:ptNty5Xj >>623 AVの面接を受けろ >>621 じゃあ市ね >>619 どうでもいいから、外へ出て人と話せ >>618 警察に留置されろ >>608 物で人を買おうとするお前は人間のクズ、市ね >>604 糞ビッチは消え失せろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/626
627: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 17:46:15.30 ID:CDDqILNN >>626 著名運動でもしてろよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/627
628: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 18:44:25.24 ID:ffi8d15n 鬱が治っていく過程で、全くやる気が出ない状態から 焦燥感が出て来る場合も有るのでしょうか? これは悪化でしょうか?それとも感情が出てきたのでしょうか? 少し前は不安感のみで何も出来ない状態でした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/628
629: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 18:53:39.99 ID:Kh6S6q2r >>628 それは感情が出て来た状態。 「何もできない」現状を普通に考えて、焦らない人の方がおかしい。 でもそこで無茶なことはしないで、現実的に出来る事を1つ1つやっていこう。 たとえば栄養バランスのとれた食事をするとか、規則正しい生活をするとか。 それができてれば、次の段階に進んでも良いと思うよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/629
630: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 18:56:26.80 ID:ptNty5Xj >>628 やる気なし→不安→焦り まだまだかも? 薬止めてるんだよね? 峠は一つではないとだけ伝えておこう (飲んでたら全く関係ない) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/630
631: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 19:59:24.82 ID:CDDqILNN >>628 若干改善の兆しが出てきてると思う また悪化する場合もあるから無茶しすぎないように、また悪化しても自分を責め過ぎないようにね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/631
632: 優しい名無しさん [] 2015/04/27(月) 20:14:32.67 ID:ptNty5Xj >>627 荒らしは失せろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/632
633: 優しい名無しさん [age] 2015/04/27(月) 20:41:06.91 ID:RL9KTPXY >>632 何で何時もケンカ腰なの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/633
634: ウイングルの達人 [] 2015/04/27(月) 20:51:18.01 ID:j0cJL1Lp ネット社会が生んだゴミ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/634
635: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 21:30:22.95 ID:51L/MLAn 同じ医者にかかっている女友達の話。 自傷しているのを親に見つかってその先生のところに行ったら 「自傷ですか。わかりました。では、頓服を出しておきます」の3分診療だったと言います。 私もその女友達と同じ医者にかかっているのですが抑うつ的で辛い話をしても 「そうですか」だけで3分診療です。 この医者はヤブ医者ですか? まず自傷については「なぜそんなことをするのか?」を突きとめて それに対する心のもやもやを取り除くことが精神科医の仕事ではないんでしょうか? そして私のうつの件もそうです。 「何がうつを引き起こしているのか?」を突きとめそれに対して精神医学的アプローチから 心のもやもやを取り除くのが仕事のはず。 これをやらずに薬出して終わりって本当に医者なのかさえ疑います。 保健士に転院したいと相談したら私の過去のことからいろいろ把握されている先生なので 変えない方がいいと言います。 今の先生が初めての先生なのですが精神科医はみんなこんなものですか?それとも私の先生がヤブですか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/635
636: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 21:32:09.89 ID:0kKM9PeI 抑鬱気味なので心療内科に行ってみたいのですが 普通の病院と同じく鬱が治ればそこで止められるのでしょうか? 気分が落ち着いても継続的に延々通い続けるイメージがあるのですが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/636
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 365 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*