[過去ログ] 回避性パーソナリティ障害 Part53 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 2015/05/29(金)20:28 ID:7UjsfyYc(1) AAS
ADDもあるから物忘れとミスが減らないせいで自信なんて無くなる一方だわ
それをカバーできる特異な能力なんてないのにどうやって治すんだ
仕事も人間関係もチャレンジはすれど最後は回避
毎回相手がいつ自分に落胆して嫌気がさすかと思うと回避せざるをえない
376: 2015/05/29(金)21:17 ID:A/lv4Tbh(2/2) AAS
病気ではなく性格でしょ。現代社会で極度に生きにくい性格なだけ。
377: 2015/05/30(土)00:12 ID:jEeupUj5(1) AAS
そのへんは別にどっちでもいいんだ
378: 2015/05/30(土)08:37 ID:feYTWm+q(1) AAS
回避でもなんとか生きていけてるから自分は恵まれてるな
中学から登校拒否でまともに勉強していないのに
379: 2015/05/30(土)15:44 ID:rggTFwt+(1) AAS
自分の友達がこれかもしれない。
昔は仲良くて、また会いたいななんて言ってたのに何回誘っても来てくれない。
最近ではメールも返してくれなくなったしどうすればいいんだ。
380: 2015/05/30(土)15:47 ID:wsQrGyNj(1) AAS
いいひとだな
付かず離れずそれで十分ですお
381: 2015/05/30(土)15:53 ID:lUv1yCJ6(1) AAS
うつの人向けの、認知行動療法の一部を利用した自己の問題修正のための本とやらを買ってきた。
続けられるのかとまた不安になるが暫くやってみよう。パラっと読んだところ、自分の問題を自分で
メモして傾向を見、そこに認知の歪みで必要以上に恐れてるもんだいがあれば、それをちょっとづつ
修正していくってのを自分でやる参考書だって。

そんなの素人でもできるもんなのかな。
382: 2015/05/30(土)15:57 ID:3zkN6SHR(1) AAS
森田療法おすすめ
383
(1): 2015/05/30(土)22:57 ID:uIYDjjMk(1) AAS
で、でたーマジックワード 認知の歪み w
384: 2015/05/30(土)23:33 ID:4wupEphP(1) AAS
「客観的には気にしすぎである」
ということを頭でわかったところで、感覚が変わるかと言ったら・・
認知「行動」というところにどう繋がるのかね。
385: 2015/05/30(土)23:48 ID:ih4nLSQ8(1/2) AAS
苦しむシチュエーションを想像する力と逃げ癖が発達し過ぎている
薬で不安と恐怖を抑えれば他人と同じようにはある程度ふるまえる
一生薬飲めばいいと思う
386
(1): 2015/05/30(土)23:49 ID:xtaQNmU6(1) AAS
>>383
そういうキミは何かやってみたのかい?
まあ認知やろうが自己啓発書読もうがコミュ力は身に付かないのは確かだが
387: 2015/05/30(土)23:58 ID:ih4nLSQ8(2/2) AAS
恐怖を克服する体力ないからベンゾ飲み続けて死にたい
388: 2015/05/31(日)00:11 ID:7+4ZFk7Y(1/14) AAS
>>386 整形したわ
389: 2015/05/31(日)00:14 ID:DLvRCID1(1) AAS
外見変えて治ると思ってるならただのバカ
390: 2015/05/31(日)00:20 ID:7+4ZFk7Y(2/14) AAS
外見変えて治るタイプがいるのは事実でしょ
391: 2015/05/31(日)00:22 ID:7+4ZFk7Y(3/14) AAS
根本的に、対人コミュニケーションって
自分の外見で、相手の態度が変わるからね
392: 2015/05/31(日)00:26 ID:qQdJQlrJ(1/7) AAS
外見変えても完璧には治らないと思う
でも乗り越えられることは出てくると思う
393: 2015/05/31(日)00:40 ID:7+4ZFk7Y(4/14) AAS
回避性において、
相手の態度が好意的になるってものすごく重要でしょ
394
(1): 2015/05/31(日)00:50 ID:fvMqj+W8(1) AAS
相手が好意的でも逃げてしまうのが回避なんだけどね
相手が好意的な態度なら治るならそれただの人見知りじゃね?
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s