[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net (901レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
316
(1): 298 2015/03/24(火)06:16 ID:7G8Nw5Y6(1) AAS
>>310
統合です。ロドピンが無いと躁転する者です。
リーマス600、デパケンR600、ランドセン1、ロドピン150です。
身体がゆがむ(肩が下がる)ので原因を探り減薬中です。
躁鬱もあり、躁の1型と言われています。
セレネースは一度処方された事があります。
どちらにせよ、リーマス、デパケン、ロドピンでは危なっかしいのでもうひとつ抑えるクスリが
欲しいのです。
318
(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/03/24(火)15:03 ID:Y0KZVTdM(2/2) AAS
>>313 >>286 >>281 >>194
エバミール/ロラメットは持ち越しが少ない良いクスリですが、ロヒプノールより弱いですよ。
メンクリで扱っているとことは少ないでしょうが、総合病院の精神科や精神病院にはあると思います。
あなたの就寝前のクスリはヒルナミンなりリフレックスに偏っていて良いと思います。

>>316 >>298 >>210
今はリーマスとデパケンが中途半端な用量出ているので、どちらか一方に絞りたいところですね。
リーマスは増やし過ぎるとリチウム中毒になりやすいので、できればデパケン一本で行きたいところ。
ムード=スタビライザー(気分安定化薬)を足すなら残るはラミクタール。
デパケンと併用なので200mgまでしか飲めませんが、ラミクタールはインパクトが大きい薬です。
リーマスを飲んでいらっしゃるのでテグレトールは併用注意です(錯乱・震戦が起きるリスクあり)。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s