[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net (901レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
301(2): 2015/03/23(月)20:38 ID:K49AlPmz(1) AAS
>>294 >>297
私自身は、一回1mgまで、一日2mgまで、の条件で処方され、
その範囲内で自分の判断で調節して服用するようになっています。
ただし、このお薬も、一般論として、長期的な服用による耐性・依存性は当然あります。
増量を希望される前に、質問者さんにとってなぜお薬が必要なのか、ご一考いただければと思います。
(服用する場合と服用しない場合とで、質問者さんには、具体的にどのような変化があるのでしょうか)
お薬を必要とする具体的な理由をご一考された上で、なぜ月に5錠を上限しにているか医師に尋ねる形で、相談してみてはどうでしょうか。
なお、テンプレ >>2 を埋めて再度質問されると、より詳しいレスが戴けると思います。
306: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2015/03/23(月)21:34 ID:kjneDreh(1) AAS
>>294-297>>301 月5錠まで、というのは理解に苦しみます。
ロラゼパム(先発商品名:ワイパックス)は通常の使い方として、
1日3mgまでの服用が堂々と認められています。
加えて、もしその医師が月5錠(0.5mg×5=2.5mg?それとも1mg×5=5mg?
いずれにしても少なすぎ)までしか出さない理由が「依存性があるから」
だとしたら、ギリギリまで患者に我慢させるのは、依存対策の面からは
完全に逆効果だという報告があります。
<ここから傍論>
檻の中の鼠に「レバーを押すと餌が出てくる」ということを学習させる実験で
半世紀以上前に明らかにされているのですが、最初は1回押すごとに餌1粒、
省9
311: 2015/03/24(火)04:42 ID:79vLLJyQ(1/3) AAS
>>297
いろいろな意見が出ていますが
ひと月に何故5錠なのかが一番問題になってますね。
今の5錠はどんな飲み方をしていますか?
>>301
相談者はあなたでは無いので、相談者と処方が
違うのは当然かと。なぜ必要なのかは書いていないですが
不安が消えて心が楽になるからだと思います。
抗不安剤なので当たり前ですが。
>>307
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s