[過去ログ]
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part31 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part31 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
960: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 06:28:39.30 ID:nBm8JE7M 7500だが・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/960
961: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 07:14:11.61 ID:dgWnQ939 >>951 2,160円@公立総合病院 わりと良心的だと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/961
962: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 08:30:03.68 ID:ABFA3Lby 7000円台が多いな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/962
963: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 08:34:30.93 ID:XQwBBTy2 年金用6000円、手帳と自立支援が5000円、意見書が3000円。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/963
964: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 08:42:26.74 ID:5Bn/NNiK 自立支援3000円 職場用診断書2000円両方ともプラス税金 診断書が0円はないと思うわ ナマポが手帳や自立支援用は0円もあるみたいだけどね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/964
965: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 10:56:29.41 ID:oyUguaZP それは役所が負担するからだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/965
966: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 11:01:35.01 ID:HTXObYFh 診断書代は自由診療扱いだから、理論的には無料というのはあり得るけどね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/966
967: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 12:07:02.67 ID:XQwBBTy2 ナマポはどこに出す診断書や意見書でも、医療文書代って名目で扶助されるね。 上限が5千と何百円だったと思うけど。 病院によっては直接自治体に請求するから、窓口で払わない人はいるだろね。 だが、診断書代をどこにも請求しないなんてボランティア病院は無いような気がする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/967
968: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 16:55:31.39 ID:N8JWwYrj >>966 つまり無いってこと 分かる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/968
969: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 13:18:22.87 ID:b5IlRkWa 現在通院している病院が●●メンタルクリニックって いうんですが、やはり会社にはバレますか? 今は国保ですが四月から社保に変わる予定です。 銀行なので、自社で健康保険組合を持っています。 宜しくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/969
970: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 13:24:07.66 ID:SA5ndKzx >>969 その健保組合がどのような書式で「医療費のお知らせ」を勤務先に送ってくるかだねぇ もともと病院の不正請求をあぶり出すためのモノだと思うから全てが印刷されるとは思わないけど 協会けんぽは個人宛の封書式で総務が開封しなけれはバレないだろうけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/970
971: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 13:47:32.44 ID:4Nu/HjCW >>969 普通に情報共有するだろ。 公務員だが、共済組合、福利厚生(互助組合)、人事の情報は同一の個人識別番号で管理され、かつ居住地市町村の住民税情報にまで番号が使われれいる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/971
972: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 14:05:43.64 ID:b5IlRkWa >>970 通常は封書で勤務先に送ってきますよね? もちろん勝手に開ける事は出来ないと思いますが。 一番の問題は、銀行勤めですが●●銀行健康保険組合と いうのが、本店近くにあるのです。 守秘義務はあるかと思いますが、人事とは内密に 連絡を取って良そうな気がして・・。 それが心配です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/972
973: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 14:06:56.23 ID:b5IlRkWa >>971 そうなんですか? 公務員の方とは少し違うような気が しないでもないですが。 有難うございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/973
974: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 14:38:56.03 ID:MLGKH80d 自社だとバレるだろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/974
975: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 15:13:52.70 ID:3Zf3K4rT 同じグループだとバレてる可能性大ですねぇ 当然法律に明るい人が多く勤める職場ですから、約款とかで訴訟に対抗する文言は盛り込まれてのことだと思いますが 信用第一の銀行ではまず身内を疑うと思うw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/975
976: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 15:29:30.22 ID:BqUP9ZU1 >>972 だいたいのところは人事から健保に出向してる人がいるから筒抜け 漏らすために出向させてる もちろん漏らすっていっても外部じゃなくて人事の中だけだけどね 当然昇進その他の参考にはする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/976
977: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 15:45:55.80 ID:3Zf3K4rT そもそも自立支援が適用されるレベルの人は金融機関の管理職なんてムリだろ 勤まったらそれは幸運な事だけど、業務内容からしたら診断書は甘く書かれるだろうし、遅かれ早かれプレッシャーでメンタルやられる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/977
978: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 18:11:41.80 ID:BkxpjdV+ >>977 スレタイ読んだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/978
979: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 18:30:11.66 ID:3Zf3K4rT >>978 そのツッコミの意味わからん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1416362590/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.289s*