[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2014/09/18(木)21:05:06.25 ID:vpjEkXmJ(1) AAS
>>2-15
をよくよんで双極性障害の治療を行ってください。
リンク先も良く読んで治療を進めてください。
290(2): 2014/09/27(土)16:04:18.25 ID:y9k5GeWv(1/2) AAS
今は躁鬱病の危険運転致死傷罪適用が法案通ってしまい、それも学会が抗議の上実質無効ぐらいに抑えてくれてる状況なんだ
躁うつ病という少数派が交通事故起こすと統計値がぐっと跳ね上がって後輩には大変な迷惑だよ・・・・
374: 2014/09/29(月)17:03:55.25 ID:gr3h1yGq(1) AAS
寛解を治ると言う人もいるよね。
新聞のお悩み相談なんかで一生治りませんとは書けないだろうし。
440(3): 2014/10/01(水)19:34:35.25 ID:75Fvd9XQ(1) AAS
>>428
その5人のうちの1人になりたい。
ジプレキサ処方されてるけど、飲んでないや。
無いよりは寝つきやすいんだけどね。
なんとなーく嫌で全然飲んでない。
581: 2014/10/03(金)22:19:36.25 ID:l4Vo2//0(8/9) AAS
あんかつけるのめんどい
ひとの長文読むのしんどい
幻聴ならほんとにほっとするけど違うよ
女は1年以上前から
男は昨年末あたりから
それ以外にも複数の女による盗聴行為
たまにカプセルにもそしらぬ顔でとまりにくる
2ヶ月前にさらされてからは
それをみた不特定多数が私をみて嘲笑
ノイローゼにならないほうがおかしい
省5
673(1): 2014/10/06(月)22:03:06.25 ID:TDOn4zJf(1) AAS
やっちまった。
家族にだまって、20万のギターをリボ払いで購入・・・。
もう死んだほうがいいかな?
829: 2014/10/09(木)22:49:04.25 ID:ZPyuiRR5(1) AAS
>>825
俺も同じ。軽鬱を保つことが当面の目標。
激鬱でも激躁でも、やらかしているんだが鬱は自分に向けて
躁は外部に向けてやらかすから鬱の方がマシだし納得している。
どうすればそうなれるのかは未だ不明だけどね。
836: 2014/10/09(木)23:09:10.25 ID:jt2KMjFT(9/13) AAS
>>834
安定と言っておりますが。
低いところと通常領域を行ったり来たり、と言ったらわかりますか?
888: 2014/10/10(金)20:44:34.25 ID:TSnySS9s(2/2) AAS
>>883
鬱状態でも徹夜などをすると、軽く躁転する感じがする。
頭と身体のリズムが結構ずれてしまい、寝てもなかなか眠れない。
眠りは浅く、起きた後は身体はかなり動くが、
頭は働かないままになることが多い。
その翌日になると頭を休ませようと過眠になりやすい。
変動が嫌なら徹夜はなるべく避けて、眠れなくても寝て(横になって)目を閉じる。
寝た気がしなくても6時間くらいは横になったままを保つ。
でも昼寝は我慢しない方が良いと思う。
我慢して夕方交通事故を起こす場合もあるから。
959(2): 2014/10/12(日)21:08:07.25 ID:xTazVlFu(2/2) AAS
うつ病の人は驚くほど呼吸が浅い
深い呼吸と瞑想で脳を活性化させる
外部リンク:wedge.ismedia.jp
上達するにつれて頭の中で考えていることの傾向性が見えてきます。自分を客観視できるようになります。
そこで自分の思考の間違いを発見できれば、認知行動療法的な効果を見出すことができます。
問題が大きければ大きいほど、必死になって対処すべきことを探ります。焦っていたり動揺していたりとい
う状態で正しい判断ができるのかどうか疑問があります。そういう時は瞑想をして、自分の中に渦巻く焦り
と不安などのネガティブな感情を客観的にみて、それを鎮めていくのです。そこから冷静な気持ちが取り戻
せますので、解決の途を探ることができます。
精神障害をもたれた人たちの多くは、驚くほど浅い呼吸をしています。不安や恐怖心で体は緊張します。体
省10
967(2): 2014/10/12(日)23:02:19.25 ID:VHQieDw/(1/4) AAS
>>965
>>964
どっち(103と102.1)が次スレなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*