[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796: 2014/10/09(木)10:50 ID:AqB5CsvV(1) AAS
本日Eテレ13:35〜13:50
きょうの健康 うつ病が治らないあなたに「双極性障害の可能性」
797: 2014/10/09(木)11:30 ID:TxCpJdhf(1/2) AAS
仕事場からも連絡がなくなり(そろそろ首)
過去の友人、親戚縁者、医師からも憐れみを受け
近所からは侮蔑の目を向けられて
人生一人 お金もない 仕事もない
過去思い描いていた願望・希望は打ち砕かれ
死ぬにも死ねず ふふふ
この絶望感と恐怖!何という快感だ… 素晴らしい!!
これが生きている実感というやつか ハッハッハ!
798: 2014/10/09(木)11:59 ID:A63ixN3d(1/2) AAS
>>795
ありがとう。
昨日行ったばかりだし、まだ大丈夫そうだから様子見て頓服飲むわ。
799(2): 2014/10/09(木)12:20 ID:Q3u7EG4n(1) AAS
ラピッドサイクラーな私、今回躁転したのでリスパダールの水薬が頓服で出たよ。リスパダール飲んで鬱転したら怖いなぁ。
担当医に年金の話きいたらトウシツの人向けだから双極では厳しいと言われて凹む。
昼休み中の夫に躁転で病院行って頓服もらったよって電話したらウザそう。自分でもわかってるからあんまウザい顔露骨にしないで欲しいなぁ…
800(1): 2014/10/09(木)14:09 ID:A63ixN3d(2/2) AAS
>>799
リスパ飲んだらそのまま布団入って寝るのがいいよ。
うつ転はあまり心配しなくていいと思う。
801: 2014/10/09(木)15:00 ID:Joe6Z8t3(1) AAS
>>783
そうですか 強い弱いは無いんですね。
今日初めて服用したんですが ちょうど2時間で目が覚めました。
802(1): 2014/10/09(木)16:28 ID:JK/FEUDk(1) AAS
>>781
なるよ。
先が見えないよね。
うつの時に不安が増大して、フラットになっても完全に消えない。
楽しいこともしたいし、また皆と騒ぎたいけど、もうそんなことできない気がする。
躁転しそうで怖いし。
そして、病気のご機嫌うかがって振り回されてることに疲れる。
803(1): 2014/10/09(木)18:13 ID:CdTxGGmE(1) AAS
>>802
なんらかのイベントで躁転するんだ。
自分は何のキッカケもなく、突然胸の奥から力湧き出してきて躁開始。
この話をすると医者が笑いだすのが謎。
躁開始してもそれに乗っからず、行動セーブで薬乗っけて落ち着くまで待つだけだな。
そういう病気だからしょうがない。
804: 2014/10/09(木)18:57 ID:EelAn7hq(1) AAS
>>803
イベントなくても、こないだは突然来たよ。
それこそ、胸がざわついてじっとしていられなくて。
あれこれしながら「きをつけろ」て頭の中でセーブしようとしてる。
どうして、医者はあなたの話を聞いて笑うんだろうね。
そっちが不思議だよ。
あなたの症状は、私はおかしいと思わない。
お互い上手にコントロールできるようになるといいね。
805: 2014/10/09(木)19:41 ID:rV5YzGoN(1) AAS
電気をつけたり消したりしてるみたいに気分の入れ替わりが激しくて辛い
806: 2014/10/09(木)20:30 ID:1aJB4glE(2/6) AAS
>>792
対話困難な人も世の中にはいます。一方的に攻撃的な人もいます。
そういう個性は好きになれません。
807: 770 2014/10/09(木)20:52 ID:g2oG2wsD(1) AAS
>>771
>>772
>>773
>>774
多くのレスありがとうございます。
分かりました。
808(4): 2014/10/09(木)21:04 ID:GzAijVBS(1/11) AAS
優等生&働き者、目立ちたがりだった私。
2年前働きすぎて酷い鬱になったのだが、鬱のときは働きまくってた頃が異常にハイに思えてしまう。
医者にモチベーションやテンションの差が極端と打ち明けてしまった。よりによって初受診した医者が2分ほどの診察で薬だけ出す医者。
躁鬱の診断が下り、リーマスを服用。改善されないから転院するも、紹介状が要るので結局躁鬱のまま継続治療。
しかし、テンションが低いまま抑えられて安定し、ずっと軽い鬱みたいな状態。
頭も体も元気で働きまくれた頃に戻りたい。躁鬱の診断が誤診じゃないかと疑っている。
普通の鬱なのに上がるのを押さえるりを飲むから下がりっぱなしじゃないのかと。
こんな時、どうすれば良いですか?
809: 2014/10/09(木)21:24 ID:jt2KMjFT(1/13) AAS
リーマスは上がるのを抑える薬じゃない
810(1): 2014/10/09(木)21:26 ID:GzAijVBS(2/11) AAS
興奮の抑制じゃなかったっけ?
どちらにしろ、効果が無い・・・
811: 2014/10/09(木)21:31 ID:VZHNj9yv(1) AAS
向精神薬は麻薬って言うけど麻薬で身体がつよくなることもあるのでは?
シャーロック・ホームズはコカイン打ってたし
と、言い聞かせて薬物治療を続けようと思う
812(1): 2014/10/09(木)21:33 ID:HuubvTdP(1) AAS
>>808
躁鬱が誤診の様に思えるなら、光トポグラフィーとか受けてみたらどうかな?
もしくは他の病院に紹介状無しで掛かってみるとか。
本当に双極性障害なのであれば(不本意だろうけど)悪くない状況にいると思う。
軽鬱での安定は気分障害スペクトラムの中にいる人間にとっては、一つの到達点なんじゃないかな。
双極性障害だと気分の入れ替わりのせいで社会生活困難な人も沢山いるからね。
もちろん軽躁状態で安定してくれればいそれが一番イイんだけど。
813(1): 2014/10/09(木)21:36 ID:1aJB4glE(3/6) AAS
>>808
【海老】エビリファイ【φ】PART35
2chスレ:utu
の397から403に同じような悩みの人がいて、リーマスにエビリファイを併用したら
よくなったような話があるので、診察の時に、それとなく鬱気味なのでエビリファイ
と言う薬があると聞いたのですが、リーマスと併用できますかというような質問を
されてはいかがでしょうか。
814(1): 2014/10/09(木)21:43 ID:VHtY43VF(1) AAS
なんでみなさんは抗うつ薬を飲んでるのに、うつ病がずっと治らないんですか?
815(2): 2014/10/09(木)21:45 ID:M3SBgLet(1) AAS
>>808
輝かしい日々は病気が見せた幻。
これからは幻でない違う自分作っていこう。
と自分は考えている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*