[過去ログ] 休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 41ヶ月目 (987レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8
(1): 2014/08/21(木)19:02 ID:WiiCr7h+(1/4) AAS
>>7
従業員12人程度の小さな規模の会社なので
そういう手当金はおそらくないですね。
組合とかもないですし。

2週間分の抗うつ薬を処方されたのでそのときにでも
書類を書いてくれるよう頼むとします。

ただ、自立支援医療の申請が通ると1割負担になると聞いたので
そっちのほうを優先させたいですね
役所が認定した病院じゃなきゃダメだそうですが
役所に問い合わせたところ、私が通ってる病院は指定の病院だったので大丈夫そうです
省3
10
(1): 2014/08/21(木)21:36 ID:WiiCr7h+(2/4) AAS
>>9
私の住んでる県のサイト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 平成18年4月1日から、「自立支援医療(精神通院医療)制度」が創設されました。

 統合失調症やうつ病などの精神疾患により、通院による継続した治療を受ける場合に、
医療費の負担が多くなることがあります。この制度は、そのような医療費の軽減を図るものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

障害年金なんかと違って鬱病で通院してる全ての人が対象に見えるのですが?

>余程予後の悪い患者でないと、そうそう適用はされません。
これのソースあります?
12
(1): 2014/08/21(木)22:20 ID:WiiCr7h+(3/4) AAS
>>11
厚生労働省のサイトより

自立支援医療制度の概要
1 目的

自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、
医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。

2 対象者
・精神通院医療: 精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する者で、
通院による精神医療を継続的に要する者

4 精神通院医療の範囲
省4
13
(2): 2014/08/21(木)22:23 ID:WiiCr7h+(4/4) AAS
>>11
ついでに言うけど

>まるっきり「疾病利得をとことん得ようというタチの悪い患者」、とみられますよ。

自立支援は障害者年金のような給付金と違って
長期の通院が見込まれる患者の医療費を軽くするのが目的だから
貴方の言ってる事はおかしいですよ。
うつと診断されて1ヶ月ではいおしまい完治しました
なんて人いないでしょうし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s