[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その45 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
818(1): 2014/08/24(日)13:50 ID:U8enhYWU(1/4) AAS
>>802
高マグネシウム血症、ミルク−アルカリ症候群になるので注意が必要。
いい加減なこと書かないでほしいな。
840(2): 2014/08/24(日)22:54 ID:U8enhYWU(2/4) AAS
>>822
外部リンク:rokushin.blog.so-net.ne.jp
よく読め。サプリと書いてある。ミネラルの蓄積による
障害を知らんのか?
841(1): 2014/08/24(日)22:59 ID:U8enhYWU(3/4) AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
サプリで摂られるマグネシウムのほとんどが酸化マグネシウム
まともな効能の有るマグネシウムは4%しか無い。
843(1): 2014/08/24(日)23:02 ID:U8enhYWU(4/4) AAS
>>841
訂正
酸化マグネシウムってキレート型のマグネシウムと違って、マグネシウムにくっつけるものが少ないから粒が小さめでも含有量が多めになるのです。
だから粒が小さめで、マグネシウム含有量が高いものを作ろうとするとどうしても、酸化マグネシウムになるわけです。
例えばですね、500mgの酸化マグネシウムには約300mgのマグネシウムが含まれます。
但し酸化マグネシウムから体内に吸収されるマグネシウムは4%程度と言われます。
だから含有量が高くても吸収が悪いのです。
マグネシウムキレートですと、キレート(アミノ酸)部分が多く、実際のマグネシウムは10分の1くらいしか
含まれません。つまりマグネシウムキレート500mgには50mg程度のマグネシウムしか含まれない訳です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s