[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その45 (1001レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その45 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1406299651/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 優しい名無しさん [] 2014/07/25(金) 23:47:31.66 ID:yJH8/TG6 この薬(ベンゾジアゼピン)を4〜8週間以上飲んでいると、多くの場合、常用量依存となります。 常用量依存になると、薬を止めたくても、止めると離脱症状が出現するため、止めれなくなります。 減薬/断薬時に、ある調査では、15%-44% の人に離脱症状がでます。(離脱症状の出ない人もいます) また毎日飲んでいても、ある時、耐性離脱(常用量離脱)となり、離脱症状が出る事があります。 急激な減薬あるいは断薬は、痙攣発作,せん妄,振戦等で生命の危機をもたらす場合もあり非常に危険です。 またその後、長期間(数年間)にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。 ゆっくりと時間をかけて慎重に減薬した後、断薬しましょう。そうすることで離脱症状は軽減されます。 ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。 <参考URL> アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬の標準マニュアル:必読) http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 ベンゾジアゼピン(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3 睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf 医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう) http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。 http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567 ※前スレ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その44 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403613717/ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その43 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400501862/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1406299651/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1000 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.215s*