[過去ログ]
森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 優しい名無しさん [] 2014/07/07(月) 21:31:12.89 ID:70NRMUOe 森田療法で症状の改善を目指すにあたり、有益な情報を交換するスレです。 森田療法を完全否定する書き込みや「あるがまま」や「生の欲望」「死の恐怖」等の 基本的部分を否定する書き込みも対象外です。 森田療法の否定を主としている書き込みは禁止です。 (行動療法などの部分的なものを肯定していても否定を主とした書き込みは禁止です) 森田療法の科学的根拠、医学的根拠 などを当スレで扱うことは禁止です。(別スレで行ってください) 同じような質問を繰り返し行なう等のスレに故意に迷惑をかけることは禁止です。 根拠のない誹謗中傷、罵言雑言等々は、これも当然対象外です。 森田療法で症状の改善を目指すスレですので、評論よりも、今苦しんでいる人のために 何が有益なのかを意識した発言をするよう、心がけましょう。 質問歓迎です。又、それに回答する軽癒者、全治者の積極的な参加をお願い致します。 前スレ 森田療法で症状の改善を目指すスレ 9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400150109/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/1
982: 優しい名無しさん [] 2014/09/13(土) 13:33:00.68 ID:aJlOO767 あと、不安障害が治ったモデル像の質問から逃げるなよ お前の話は具体的に突き詰められると逃げ出す傾向があるからな まあ、抽象的な馬鹿な空論だからなんだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/982
983: 優しい名無しさん [] 2014/09/13(土) 13:47:15.04 ID:aJlOO767 あー 連レスになるが、段々とハンディキャップって言葉も使い出したな お前的には不安障害は足が不自由な障害者のような、そういうレベルなんだって考えでいいわけね? 前からそんな感じでお前は言ってるようにも見えつつ でも、無理をしない心境になったら健常者(その障害は無くなる)みたいな感じでも語ってるのよ 桃源郷っぽいのはお前のほうなのよ 不安障害でドロップアウトしても その間の現実の生活の問題とかも何故か上手くいくように語ってるのも感じるし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/983
984: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 13:51:49.32 ID:aJlOO767 ということで、ハッキリさせような お前は不安障害は深刻なハンディキャップであり 例えれば、足が不自由な障害の人や、知的障害の人のような、そのレベルなんだって考えなんだよな? それくらいのハンディキャップなんだと 頑張ってどうなるかではなく深刻なハンディキャップなんだと 曖昧なことはもうハッキリしたい ここを一度ハッキリさせるか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/984
985: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:03:35.07 ID:9nAZSGrQ きっとオジイチャンガーが教えてくれるさ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/985
986: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:20:31.66 ID:QPR8PJlp >>981 だから基準をはっきりしよう、ということで、 病気の定義をDSMの診断基準で決めて、 そのDSMの定義する不安障害や強迫性障害に 森田療法は効果があるのか、 効果があるとしたらどういう効果があるのか、 効果があるとしたらなぜ効果があるのか、 を素直に考えていく必要がある。 そう定義すると、不安障害や強迫性障害はかなり難治の部類に属する病気ではないかな。 カプランの本にも、強迫性障害は一生治らないように書いてあるし、 当の森田も「神経質は治らない」という趣旨のことは良く言ってる。 森田の言い方を今風に言えば、 「不安障害・強迫性障害は治らないから それは病気じゃないと思い込んで、 病気じゃないとすると耐えられるはずだから、 耐えられるようにガマンするしかない」 ということであると思う。 不安障害・強迫性障害で病気と診断された人は、 人生にかなりのハンディキャップを背負ってるのは事実だろう。 強迫性障害スレでものぞけばすぐわかる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/986
987: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:26:54.27 ID:aJlOO767 おいおい、ハッキリさせようと言ったのに、また誤魔化しよった だいたい、DSMの機能障害の解釈はお前の一方的なものだろ あれは行動できないとまでは書いてない 能率低下や逃避傾向でも機能障害になるだろって説明したやん 結局、誤魔化してる時点で、お前自身も持論は無理があるという自覚は持ってるんだよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/987
988: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:29:15.93 ID:QPR8PJlp >>986 >不安障害・強迫性障害で病気と診断された人は、 >人生にかなりのハンディキャップを背負ってるのは事実だろう。 これだけ明確に答えてるじゃないか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/988
989: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:31:18.65 ID:QPR8PJlp いい加減なのは病気の診断基準じゃない。 何でも適用可能みたいに言う精神療法の方だ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/989
990: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:33:36.37 ID:aJlOO767 お前の本音は不安障害は深刻なハンディキャップだと語りたいわけなんだよ この場合の深刻とはさっきから言ってるような足が不自由とか、知的障害とかね 最初から可能と不可能がある的な話ね 念の為に書くがそういう人達を馬鹿にしてるわけではない でも、そこまでの持論をドヤ顔で語ると馬鹿にされるのがヲチだし、同じ主張してる例のあいつだともバレる だからDSMとかの権威を飛躍した解釈にしながら、それを隠れ蓑に持論を通そうとしてるだけ まあ、ここにいる人間は馬鹿ではないからそんなので騙さないけどな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/990
991: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:35:23.51 ID:aJlOO767 >>988 なるほど なら、俺が言ってるハンディキャップと同じだと認めたわけだな? つまり、最初から求められない能力の範囲があるレベルだと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/991
992: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:47:46.39 ID:aJlOO767 まさか、「人生にかなりのハンディキャップ」ってのでお茶を濁すつもりではないだろ? 俺はハッキリさせようと言ってるんだからな そんな曖昧な返答を求める質問ではない 足の不自由な障害者が出来ない範囲があるように 不安障害の人も同じように出来ない範囲があり、そのハンディキャップを背負って生きるしかない ってレベルの話でいいわけだよな? 前からそんな事はお前は言ってたが、なんかはぐらかすとこもあったからな ハッキリさせよう 逃げるなよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/992
993: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 14:53:41.90 ID:aJlOO767 もっと具体的に言えば 電車でパニック障害になる人は電車に乗れないハンディキャップを背負って生きるしかない選択するしかない そういうことだよな?お前の主張はさ これは重症の人だけに関わらずパニック障害全般としてそうなんだって話なんだよな? そういう生き方や選択を背負うしかないと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/993
994: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 15:25:03.85 ID:aJlOO767 いやいや、ずっと電車に乗れないってわけではない、休養してれば治ることもあるよ まあ、ジジイが次に言い出しそうなのはこれだな 「不安障害は行動できない範囲がある」ってのが一生付き合うレベルの話だとすると さすがに重い極端な話になってジジイも主張しにくくなるから、「休養すれば治ることもある」ってフォローも入れてくるんだよなw 主張を柔らかくするために ただ笑えるのがジジイのこの「休養すれば治ることもある」ってのこそがまさに何の医学的根拠もないよね 休養させて治るか臨床試験したの?医学的に立証されたの? されてないよねw 結局は「無理せず休養すれば治る可能性もある」という桃源郷をちらつかせて詭弁を語ってるのはジジイのほうなんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/994
995: 優しい名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 17:53:30.88 ID:4x65+fs5 スルーしすぎww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/995
996: 優しい名無しさん [] 2014/09/13(土) 18:49:38.82 ID:fe7Rt1LG オジイチャンガーはパンパース履き替えの時間なのよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/996
997: 優しい名無しさん [] 2014/09/13(土) 20:26:13.74 ID:fe7Rt1LG 難癖 斎藤 無能 老害 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/997
998: 優しい名無しさん [] 2014/09/13(土) 20:26:47.60 ID:fe7Rt1LG 難癖 斎藤 無能 老害 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/998
999: 優しい名無しさん [] 2014/09/13(土) 20:27:20.56 ID:fe7Rt1LG 難癖 斎藤 無能 老害 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/999
1000: 優しい名無しさん [] 2014/09/13(土) 20:27:38.81 ID:fe7Rt1LG 難癖 斎藤 無能 老害 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s