[過去ログ] 森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273(1): 2014/07/16(水)04:01 ID:M2Ug9Ysd(1) AAS
>>172
のようなカキコも、「ASの人の無理のない生き方の説明」として読むと
がぜん、それらしいまともなカキコに感じられるようになる。
彼の実体験から得た知恵のようなものなのかもしれない。
>社会生活を送るために、病気の症状を我慢しなければならないことはあるが、
それはあくまで止むを得ない緊急避難的な措置であり、望ましい状態ではない。
なのにそういう状態を目的として症状を我慢するのを推奨すること(「あるがまま」「なりきる」)は
自然治癒という幸運に恵まれなければ、病気を悪化させるリスクが大きい。
>そして治療できない範囲については、「あるがまま」と行動を強制するのではなく、
「行動できない範囲がある」ということを「ありのまま」に受容して、
「行動できないのは病気なんだから仕方がない」と諦めて、自然治癒を待ち、
無理せず可能な範囲で社会的活動に参加する(これがリハビリテーション)。
でもそれらの考え方、認識を彼は、神経症、不安障害、森田療法などに対して向けてしまっている
ので、他の人からするとわけのわからない主張に感じられるわけだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s